- 回答期間:2020/04/02 ~2020/05/30
- 作成日:2021/02/09
- 1,309View24コメント
日々の忙しさと好き嫌いで偏食気味の弟の為に手軽に美味しく飲める野菜ジュースを贈りたいと考えています。野菜が苦手な人でも飲みやすい、少しプレミア感のあるお勧めを教えてください!
Eom さん (30代・女性)
小岩井の野菜ジュースがおいしいですよ。野菜がバランス良く31種類入っているので栄養も満点です。その上、無添加なので安心して召し上がれます。
甘みのある人参と林檎を1対1の割合で配合している野菜ジュースですので飲みやすいと思います。はじめはフルーツが入ったものから飲み始めるほうが続けやすいと思うので林檎が入ったものをお薦めします。国産の人参と林檎で、無加糖、無塩ですので美味しくて飲みすぎても問題ありません。
有名ブランド,伊藤園の野菜飲料です。190gの60本セット。一人暮らしの方のビタミン補給にぴったりだと思います。
アッコ さん (40代・女性)
伊藤園の野菜ジュースは味も美味しく飲みやすいです。色々な種類があると、毎日、選ぶのが楽しくなると思います。
ほしほし さん (30代・女性)
トマトケチャップなどで有名なデルモンテのおいしいトマトジュースです。すっきりとした味わいなので飲みやすく、野菜嫌いの方にこそ是非飲んでいただきたいです。瓶に入っていて特別感もあり、ギフトにもオススメです。
どんどん1555 さん (50代・男性)
野菜ジュースならカゴメがおいしいので、おすすめいたします。無理なく飲めるので、いいと思います。
1/2日分の野菜が摂れるスムージーで、フルーツも入っているので自然な甘さと飲みごたえがあり、食物繊維がしっかる摂れるのも◎です。
TAA さん (30代・女性)
32種類のお野菜がブレンドされていて、レモンの酸味が隠し味で、さわやかな飲み口ですよ。
無添加野菜が48種類も入っており、栄養がたっぷり摂れ、濃厚な美味しさが楽しめる野菜ジュースです。香料や食塩は一切入っておらず、野菜本来の味わいが凝縮されているので、おすすめです。同シリーズに「48種の濃い野菜と果物」もあり、果物のテイストも同時に楽しみたい方には、こちらがおすすめです。
60本セット・90本セットもありますが、お口に合うかどうかが不明ですので先ずは30本で試してもらうのがベストかと思います。使用されている野菜は31種と幅広く、完全無添加で安心出来るのがおすすめポイントです。飲み切りやすい量になっているのも◎。
紅玉りんご さん (50代・女性)
ふくれんのグリーンスムージーをおすすめします。野菜ジュースは原料がどこ産なのか気になりますが、こちらは10種の野菜と2種の果実が全部国産で、九州産ふくゆたかの豆乳がブレンドされているので安心・安全です。意外なことに豆乳臭さもなく、野菜ジュースより美味しくて飲みやすいので子供にも好評。野菜が苦手な方におすすめです。1食分の野菜120gが摂れますよ。
野菜不足を補いたいなら、伊藤園の野菜ジュースがおすすめです。人参をメインにしているため、甘味があって飲みやすく野菜が苦手な方にも飲みやすいと思います。紙パックだと飲み切りやすくて良いですね。
honokana さん (40代・女性)
野菜と果物だけでできていて、濃厚なのに、野菜嫌いの人でも、結構飲めると評判です。
有機野菜の旨みが生きている、ゴクリ旨さ実感の人気野菜ジュース。口当たりスッキリでナチュラルな甘みがほんのりするから、毎日、無理なく美味しくいただける人気の商品です。有機JAS認定の安心ブランドだからギフトに最適。
わんころもち さん (20代・女性)
一見ドレッシング?と見紛うビジュアルですが、れっきとしたトマトジュースです。この見た目の理由は、絞ることなくトマトから自然に滴る果汁を一滴一滴集めるという贅沢な手間がかかっているから。さらりとした飲み口、トマトのフレッシュな香りと、体に染み渡る透き通った味わいで、トマト嫌いの方にもお薦めな大人向けの逸品です。トマトルビーは一般的なトマトより栄養価も糖度も高い品種を用いていて、コクとジューシーさが◎
ここうお さん (20代・女性)
こちらのジュースギフトはいかがでしょうか。果物と野菜のジュースセットです。1本は180mlと飲みやすいサイズです。
11種類の国産野菜で作られた野菜ジュースです。栄養価の高い露地栽培の野菜を使うなど、とてもこだわって作られています。長年ホテルや百貨店などに提供されていた商品なので、味やプレミアム感といった希望にも合った商品だと思います。1本あたり350g相当の野菜を使っているので、厚生労働省が提唱する摂取の目安にも合っています。弟さんも気軽に野菜不足が補えると思いますよ。