本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/03/07
  • 19969View 30コメント
  • スープジャー大容量おすすめ!男性も満足の大きいタイプは?
    決定
  • スープジャー大容量おすすめ!男性も満足の大きいタイプは?

スープジャーで大容量入るおすすめを探しています。男性も満足の大きさで500ml~1000mlくらいの大容量タイプだと嬉しいです。おすすめを教えてください。

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

kumikan (40代・女性)

こちらの保温保冷効果に優れた真空断熱構造のスープジャー。スタイリッシュなデザインで、滑らかな肌触り。大きな開口部で食べやすいのもいいですね。

nanacoco(40代・女性)

1.2Lもはいる大容量タイプのランチジャーです。中が2段になっており、スープなどの液体やごはんおかずも入ります

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

たなかさん(50代・男性)

スープなど普段はフードコンテナとして活用しています。秋の味覚に一品お付け頂けますよ。

すしまん(50代・男性)

メンズ利用も大満足なガッツリとランチがいただける人気のスープジャーがおすすめ。500mlの大容量サイズにサーモスブランドならではの保温性能で快適に使える人気商品。メンズ映え確実のブラックカラーがバリエーションされているのも嬉しいですね。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

panおじさん(50代・男性)

たっぷり入る750mlは、シチューなど具材の大きなメニューもたっぷり入り、男性も満足できます。保温力も高く、6時間経過しても温かい食べ物は熱々のまま温度をキープできますよ。

no.5

一郎ちゃん(70代・男性)

断熱保温に優れた真空容器となっています。口も広くスプーンで救いやすいですよ。

風と共に去りぬ(30代・女性)

お洒落な入れ物なのでスープが入っていると余計に美味しそうに見えます。大容量なのも嬉しいですね。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

ちゃゆ(50代・女性)

象印のステンレス保温スープジャーはいかがでしょう_520mlの大容量タイプです。蓋とパッキンが一体化してるので洗いやすくお手入れが簡単なのが嬉しいですね。

no.8

ひなひなみゅー

Tookss真空断熱スープジャー、男性も満足の700ml超えです。超軽量真空断熱力、蓋付きスープ用でスープが暖かく飲めてオススメです。持ち手があるのも便利です。

no.9

ここあ(50代・女性)

口が広いタイプなので入れるのも洗うのにも便利で、密閉性が高く漏れにくいのもいいと思います。持ちやすいハンドル付きで使い勝手も良いです。

no.10

makotansio(40代・男性)

水筒やタンブラーで有名なサーモスのスープジャー400mlです。保温保冷効果の高い真空断熱のステンレス魔法びん構造なので、寒い季節でも暖かいスープや汁物が食べられます。保温ポーチと箸・スプーンも付いているので、寒い日のお弁当にピッタリです。

no.11

こぐまたん(50代・女性)

サーモスのスープジャーです。500mlとたっぷり容量です。真空断熱で保温力もばっちりです。広口なので具材も入れやすく重宝します。パーツが分かれているので洗いやすいのも魅力です。

no.13

あかり(40代・女性)

このサーモスのスープジャーは500ml入れることができる大きさのもの。大きすぎないので持ち運びやすいですよ。お箸やスプーンもついています。

no.14

bells(60代・男性)

500mlの容量があるスープジャーです。これ以上大きいとカバンに入れたときにかさばるので、ちょうどよい大きさだと思います。保温性に優れており、温かいスープが飲めますよ。シンプルな構造で、お手入れも簡単です。

no.16

りぃー(40代・女性)

お弁当もセットになっているタイプでは物足りない・もっとたっぷり楽しみたい方にピッタリ、大容量500ml容量スープジャーはいかがでしょうか。サーモスブランドなので、プレゼントにも喜ばれます。保温性が高く、温かさが長くキープできます。味噌汁・スープ・シチュー・カレーなど、たっぷりさが大人メンズに◎。お箸・スプーン・専用ケース・ポーチもセットになり、ひとつにまとまりますので、持ち運びにも便利です。

no.17

コロコロリフォーム

夫の誕生日にプレゼントしました。保温性が良く昼もとても温かいです。また、密封性もあり、横にしても漏れないです。冬にはとても重宝するのでオススメです。

no.20

s.i(40代・女性)

500mlの大容量でスープやお味噌汁などを入れるのにぴったりのサイズです。保温効果に優れたステンレス素材で寒い日でもぬくぬくのスープが楽しめます。お弁当タイムにあったかいスープがあれば体も温まるうえにほっと一息できておすすめです。

no.22

エイム(40代・男性)

400ミリリットルの大容量!このサーモスのスープジャーはアウトドア用にも、会社のお弁当用にも使える万能戦士♪自分はとん汁やシチューなどを入れて持っていくことがありますが真空断熱力も高いので、時間が経っても美味しい状態で頂くことができるおすすめのスープジャーです。

no.24

TAA(30代・女性)

500MLの大容量です。暖かいスープやお味噌汁は、冬にはご馳走ですよね。

no.25

かれーぴらふ(40代・男性)

スープジャーとおかず容器2個のセットはいかがでしょうか?スープジャーにご飯を入れるパターンも大丈夫ですし、色々な組み合わせができるので、お弁当のバリエーションが増えて便利かと思いました。デザインもシンプルでおしゃれですし、ランチバッグにセットの箸までしっかり収まるので、機能性も良いですね!

no.26

ここあ(50代・女性)

ステンレス製の魔法びんと同じ高い保温と保冷力があり、オールシーズン使えます。広口タイプで食べやすく、パーツが分かれてるのですみずみまで洗いやすく、いつも清潔です。

no.27

すしまん(50代・男性)

ガッツリ系男子も納得の容量が入る人気のランチジャーですよ。ご飯、おかず、スープなんかをコンパクト収納ができるサーモスブランド自慢の逸品。保温性能が高いのでお昼まであったかいから、美味しくいただけるのが嬉しいですね。

SOLD

サーモス 真空断熱スープジャー 500ml JBX-500

サーモス 真空断熱スープジャー 500ml JBX-500
  • Rakuten

honokana(40代・女性)

500ミリ入って、サーモス製品で、保温力が抜群です。

たんげ(40代・女性)

500mlと大容量なのでおすすめです。やっぱりサーモスは長時間保温出来るし、洗いやすいので安心しておすすめできます。

hiroro(30代・男性)

サーモス製の真空断熱スープジャーはいかがでしょうか?誰でも知ってるあの有名なサーモス製の商品なので保温性に関してはまず間違いないとお思います。500mlなので沢山だべる人も満足ですし、広口タイプなのでごろごろ具だくさんのものでも入れやすいです。

全てのおすすめコメント(3件)
SOLD

サーモス 3点セット 真空断熱スープジャー + ポーチ + スプーン・ハシ 500ml JBT-500 / RET-001 / CPE-001

サーモス 3点セット 真空断熱スープジャー + ポーチ + スプーン・ハシ 500ml JBT-500 / RET-001 / CPE-001
  • Rakuten

yo-ne(50代・男性)

男性が利用してもOKなデザイン、色で選んでみました。魔法びんのパイオニアであるサーモス製なので贈り物として良いと思います。また、専用ポーチとスプーン、お箸がセットなのでお弁当男子へのプレゼントにオススメですよ。

かむかむかむ(50代・女性)

500mlと大容量のスープジャーはいかがでしょうか。サーモス製なので保温力も高く美味しいランチが食べられると思います。ポーチやスプーンやお箸などもセットになっているのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
SOLD

サーモス 真空断熱スープジャー 500ml ネイビー(NVY) JBX-500

サーモス 真空断熱スープジャー 500ml ネイビー(NVY) JBX-500
  • Rakuten

腰痛のギャンブラー(60代・男性)

いやはや、今私が使っているのが一番と感じていますので、お勧めします。実は私もプレゼントされました。重宝しています。

ぺこぽこ(40代・女性)

こちらのサーモスの500mlと大容量のスープジャーが是非お勧めです!保温・保冷効果も大変高く、開閉しやすく洗いやすいので使い勝手が抜群ですよ。

全てのおすすめコメント(2件)

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。