- 最終更新日:2025/01/23
- 9864View 32コメント
- 決定
ご飯のお供ギフト|詰め合わせや美味しいお取り寄せギフトのおすすめは?
おかわりが止まらなくなるようなご飯のお供を探しています!いくら、鮭、佃煮や明太子、昆布などお取り寄せや手土産に最適な、ご飯に合うおかずのオススメを教えて下さい!
ocruyo(オクルヨ)編集部
nkzw(60代・男性)
北海道産の十勝牛しぐれが良いと思います。国産十勝牛を使い、昔ながらの手作りで仕上げた北海道産のしぐれ煮です。
ここあ(50代・女性)
十勝牛の佃煮で、濃厚な味付けできざみ生姜がいいアクセントになりごはんがすすみます。おにぎりにすると十勝牛のうまみがごはんになじみ、また違った味わいが楽しめます。
クロス(50代・男性)
ごはんのお供にあうギフトセットで、酒のつまみにもなるし、いろいろな味わいが堪能できます。
ちょこら(40代・女性)
おいしそうです ご飯がすすみそう 食べたいです。
honokana(40代・女性)
松阪牛のトロフレーク、脂の甘みがあって、白ご飯が進みます。最高の味です
Hyde2
このアイテムはテレビでも紹介された商品なのでオススメしました。この商品は、松阪牛の大トロフレークになります。ご飯にかけて食べたら、美味しいでしょうね。最高金賞も受賞しているので安心して食べて頂き喜んで頂けると嬉しいですね。
nanacoco(40代・女性)
ごはんのおともにも、お酒のおつまみにも使えそうな瓶詰ギフト、北海道の海の幸をたっぷり使ってておいしそう
グラスマン(60代・男性)
生珍味「独身貴族」の12本セットです。高級感がありますし、御飯のお供にぴったり。お酒のつまみにも使えますよ。
トンタン
やはり日本人にはご飯に鮭ですね。名前の通りに病みつきになる味を楽しんでいただきたいと思います。是非ともご検討ください。
どんどん1555(50代・男性)
テレビでも紹介された、食欲の秋にご飯が進むいかさし昆布漬ギフトセットはいかがでしょう?イカと昆布のコンビネーションは抜群で、ごはんのお供に最高ですよ。ギフト用のラッピング対応をしてもらえるので、手土産ギフトにおすすめいたします!
やまむらもみじ
明太子のプチプチ食感と鮭のしっとり感がたまらないです。炊きたてのご飯にはもちろん、サラダやチャーハンに使っても美味しいです。
かずフル
あまり食べられていないようですが、穴子の佃煮が最高の御飯のお供である事をご存知でしょうか。お茶請けも格別です。
チーフ
暑い日が続きますね。食欲も落ちがちですね。食事が進みます。ご飯のお供の詰め合わせ。明太子、みりん漬け、塩鮭など、ご飯が楽しみですよね。
honokana(40代・女性)
食べる味噌で、ピリッと辛く、淡路産の玉ねぎの甘みもあって、白ご飯が進みます。魚や野菜につけても、おいしいし、色々使えて、便利ですよ。
だんごっ鼻
2020年グルメ大賞に受賞した豚肉の味噌炒めは如何でしょうか?ジューシーで甘味もあっておかわりが止まらなくなりますよ。
エイム(40代・男性)
美味しい岩手の三陸海宝漬!見た目からもテンションが上がるこの海宝漬はご飯のお供には最高♪プリプリの鮑に粒の大きいイクラ、粘りの強いメカブのトライアングルは無限丼を楽しめる、見た目も鮮やかで食欲をそそるお勧めのご飯のお供です。
ミルミル(40代・女性)
母の日に贈った経験のある商品です。スーパーの明太子と比べると、専門店のギフト用商品は見た目も美しく、味わいも一味違います。特につぶつぶとした食感が素晴らしいので、味わっていただきたいです。辛さと着色料が違う6種類から選べるので、好みの物を購入しやすいです。柔らかいいかに明太子が絡んだ「いか明太子」もセットになっていて、明太子とは違った美味しさが味わえます。ご飯との相性もとても良いです!
わんころもち(30代・女性)
ご飯のお供と言ったら何と言っても三陸海宝漬!コリコリしつつも柔らかいアワビ、プチプチ食感がたまらなくて噛み締めるとじゅわっと来るいくらは勿論、実は隠れた主役はとろとろの雌株!ご飯に絡んで、もう……ご飯が止まりません。海宝漬にはいろいろな種類がありますが、ご飯のお供なら敢えて、それだけで楽しめる豪華版ではなくスタンダードなこちらで、ご飯との相性を存分に楽しんでください。
まみちゃん(50代・女性)
北海道礼文島から北海道づくしをオススメします。昆布巻き等、ときどきこちらのお店の商品を買いますが、どれも美味しいんです。いくらや松前漬けの美味しさは想像つくと思いますが、紅鮭の石狩漬けなんかは珍しがられるのでは。9種類、どれも最高ですが、中でもトロ鯖昆布がイチオシです!
TAA(30代・女性)
サーモンのハラミの部分を塩辛につけた逸品です。ごはんが止まりません!!
ミニー☆(50代・女性)
厳選素材を使用した青唐がらし味噌です。ピリッと辛くてご飯が進みます。
かむかむかむ(50代・女性)
テレビでも時々紹介されている鮭の大トロのフレークをお薦めします。レア状態でお刺身のようなとろけるような食感が美味しいです。お湯をかけてお茶漬けにしてもいいですし、どんぶりにしてもいいですし、手巻き寿司にしてもおいしいと思います。色々食べ方があるので飽きずに食べてもらえると思います。
グラスマン(60代・男性)
紀州南高梅 はちみつ梅(1kg×2)です。たっぷりお得用、大人気のつぶれ梅。まろやかな甘味とほどよい酸味が味わえます。ご飯のお供にぴったりですよ。
Eom(30代・女性)
辛いものがお好きな方へのプレゼントでしたら、こちらの辛味噌しじみがおすすめです。しじみの味と辛みが調和しておいしく召し上がれると思います。
みかんの花(50代・女性)
味の良さで知られる澤田食品の「いか昆布」。味付けしたうまみたっぷりのイカをかつお節のように薄~くスライスして、細~く切ったうまみたっぷりの昆布と合わせたご飯のお供です。お豆腐に乗せても、野菜のおひたしにかつお節代わりにかけても美味しいです。こちらのセットはほかに「たこ昆布」と「梅ちりめん」の入った3点セット。梅ちりめんは野沢菜やひじきが入っていて、歯ざわりも楽しめます。
ぴちゃん(50代・男性)
博多の明太子があれば、ごはんをいくらでも食べることができますよ。ごはんのおともにも、お酒にもあって、まさに大人向けのおかずです。数ある明太子でも、昆布の旨みをしっかりと感じることができるあごおとしが一押しです
もんパン(40代・女性)
体に良い生姜がたっぷり入っています。甘辛の味付けもご飯が進みます。
ここあ(50代・女性)
厚切りのサーモンを塩麹で漬け込んでいて、サーモンの甘みと麹の塩気がちょうどよく、とにかくご飯がすすむ一品です。
一郎ちゃん(70代・男性)
今まで色々なご飯のお供を食べてきましたが、はっきり言って今までのものは何だったのか。しそ昆布のような食感と風味、きっともう一度と思うはずです。
たんげ(40代・女性)
お茶漬けでもこのままでもおいしい佃煮。なんともやみつきになる味わいでリピ買い間違いなしですよ。
あかり(40代・女性)
ちりめん山椒といえば京都が有名ですが、こちらは淡路島のもの。京都の味付けとは少し異なり、ちりめんじゃこを甘辛く味付けしてあります。小魚の栄養も摂れるのが魅力ですね。
bells(50代・男性)
白い熱々ご飯の上にそのままのせて食べても美味しいし、お茶やだし汁をかければひつまぶし茶漬けにもなって、これまた美味しく食べられます。飽きのこない味で、食欲がないときでもご飯が進むので、おすすめです。手土産にも喜ばれると思いますよ。
ご飯のお供6本まとめ買い(国産九条ねぎおかず味噌入り)【のし・ラッピング・化粧箱詰め不可】
Kelly(40代・女性)
国産九条ネギの味噌味の風味が良くてコクがあって、とても美味しいです。手軽に食べることができるので、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
手土産 × グルメ・食べ物・スイーツの人気おすすめランキング