- 回答期間:2018/12/30 ~2019/01/31
- 作成日:2019/01/31
- 2,555View50コメント
田舎で暮らす父ももうすぐ70歳。いつまでも元気で!という願いを込めて、簡単に使えるマッサージグッズを贈ろうと思います。何かおすすめはありますか?
- 質問した人 はしかなさん (40代・女性)
- 最終更新:2019/01/31
このアイテムのおすすめコメント
父は盆栽いじりや庭木の手入れが好きで、健康的であるが肩や腰が時々痛むらしく、風呂上がり等にマッサージが出来るグッズをプレゼントしたい。
ススムクン (70代・男性)
さんだばーさん (40代・男性)
スライブは医療機器メーカーなので、耐久性や安全性が高いです。大きいものなので壊れにくいのが良いですよね。
マッサージシートになっていて、お手持ちの椅子に乗せるだけ。頭や首に当たる部分は別売になってるのですが、こちらはセットになってるのでいいと思います
こりすんさん (40代・女性)
トレンドは昔ながらの重たいものでなくスリムでスタイリッシュなものが人気ですよね。
みやたくさん (20代・男性)
イスにセットするだけですぐに使える3Dマッサージシートです。このお値段で、本格的なマッサージを味わえるのでオススメです。
きのーさん (30代・男性)
普段はスツールとしても使える、フットマッサージャーはどうですか?タイマー付きで15分で自動で電源がOFFになるので便利です。
折り畳み式のスタイリッシュデザインが魅力。脚をソフトに揉み上げてくれるから、体がフワッと軽くなる感じがしますよ。収納場所を選ばないから喜ばれると思います。
宮永Rさん (50代・男性)
クッションマッサージはどうでしょう。腰だけでなく、首や背中にも使えて、普通のクッションにもなるので、マッサージ以外のところでも活躍してくれるのがいいですね。
K.Akaさん (50代・男性)
足の裏には沢山のツボがあります。ご家庭で簡単に足湯をしながら足裏のマッサージは、足の冷え対策にもなるので、特に高齢の方にお勧めです。
Michik0914さん (30代・女性)
肩に乗せて使うタイプのマッサージ器具です。コンパクトなので収納にも場所を取らないですし、肩以外の箇所にも使えるので万能ですよ!
yo-neさん (40代・男性)
全部で22カ所50層のエアバッグで、疲れた足をマッサージしてくれ、足全体をもみほぐすコース、しぼり上げコース、足裏リフレッシュコースの3つのコースが選べるとマッサージのメニューが豊富です。しかも、マッサージャーとして使わないときは、スツールやオットマンとして使える優れものですよ。
みなしょうさん (10代・女性)
必要な時だけ椅子に置いて使えるシートマッサージャーです。ヒート機能が付いているので、温めてほぐす事が可能。頑固なコリやなかなか取れない疲れが和らぎ、体のメンテナンスが手軽にできると思います。
あい_0724さん (10代・女性)
肩、首、頭を重点的にもみほぐすヘッドスパマッサージのグッズがあります。持ち運びができるので、場所を選ばずに使用出来ます。疲れがスッキリ取れて熟睡できそうな頼もしい商品です。
keigoooooさん (10代・男性)
一昔前は大きくて高価なイメージだったマッサージチェアですが、値段もお手頃でサイズもコンパクトですが、性能はしっかりしているので贈り物にピッタリですね。リモコン操作も分かりやすく、全身マッサージ可能ですので、血行促進などお父様の健康増進にひと役買ってくれそうですよ。
エビスさん (40代・男性)
ヒーター付きの首肩マッサージ機です。ポータブルタイプなので、場所を取ることもなくどこでも使用できます。温めながらマッサージしてくれるので、コリもよくほぐれることと思います。
いぶきさん (50代・女性)
やはりマッサージと言ったら、マッサージチェアが座るだけで手軽に使えて良いのではないでしょうか。こちらのルルドの3Dもみパーソナルチェアなど、家具としても違和感がなくお洒落だと思います。
イノシシさん (60代・女性)
疲労が溜まりやすい足専用のマッサージ器です。椅子に座って足を入れるとふくらはぎと足裏を包みこみ、エアバッグとローラーで全体をしっかりもみほぐします。前面オープンタイプなので出し入れも簡単です。足を入れる部分はファスナーで取り外しでき、いつでもご自宅でかんたんに洗えるので、汗をかいても清潔に保てます。
かみとしさん (30代・男性)
スライヴのくつろぎ指定席など、手軽に使えて良いのではないでしょうか。和室にも合うデザインの座椅子タイプのマッサージチェアです。
ミドリさん (40代・女性)
エアフットマッサージャー 「ラグーナ」をおすすめします。少し大きめの商品のようですが、揉む力の強さがあり、体験した方や購入した方の満足度が高く人気があります。
springさん (50代・女性)
コンセントを指すだけで簡単に使えるこちらの医療用マッサージ機はいかがでしょうか。椅子に座って使用するタイプなので、ひざの痛みが気になる方にも安心な仕様となっています。
ムロ2さん (30代・男性)
手軽に使える、家庭用肩たたきマッサージ機をお勧めします。場所をとらないため、いつでもどこでも気軽にマッサージをすることができるので、重宝していただけることうけあいです。
どの部分がマッサージして欲しいかは個人差があるので、全身をケアできるものがよさそう。見た目も普通の椅子ぽくてお部屋に馴染みそうですね。
Justiceさん (10代・男性)
年齢を重ねるとどうしても痛くなるのが関節。マッサージグッズはたくさんありますが、関節に特化した商品ってなかなかないんですよね。使い方も簡単なので、個人的におすすめしたいグッズです。
shigahoさん (20代・女性)
コンパクトに折りたため、場所を取らないので使用する場所を選びません。15分タイマーや、もみ玉と座面のヒーターなど機能も充実していますが、簡単なリモコンが付いていて操作も楽々です。
nodoka47さん (10代・女性)
どっしりと安定感のあるレザー調のリクライニングチェアがいいと思います。無段階のリクライニングですので体調に合わせて変更できますし、ヘッドギアも3段階あり、リラックスしながら快適なマッサージを受けられます。
ちかこさん (30代・女性)
簡単に使えるマッサージ機、との事ですので、座った状態や寝転びながら使える、アルインコの「寝転びマッサージャー肩もん」という商品をご紹介。クッションとしても使えて、持ち運びが出来るのが便利です。
yagiharaさん (40代・男性)