菓子・スイーツのプレゼントで喜ばれる東北おすすめギフト!もらって嬉しいプレゼントランキング
菓子・スイーツ×東北の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ225件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
菓子・スイーツのプレゼントで喜ばれる東北おすすめプレゼントランキング
萩の月で有名な「菓匠三全」の「伊達絵巻21個入」です。粒あんとクリーム餡の2種類入りで、じっくり焼き上げたバームクーヘンとの相性はどちらもバッチリ!私はクリーム餡が好きですが粒あんも捨てがたいです。結局どちらも美味しいんです。ビニールパッケージに描かれた戦国模様もお土産っぽくてお勧めです。
すごく高級というわけではないですが、かもめの玉子は岩手のお土産としてとても有名です。ときどき出る新しい味のものを見つけたら珍しいので喜ばれそう
仙台名物の「くるみゆべし」です。高級感のある15個入りですし、仙台ならではのお土産や贈り物にぴったりですよ。
厳選した福島県産の桃を、たっぷりと贅沢に使ったゼリーになっています。そのまま食べても美味しいですし、お風呂上りに少し凍らせて、シャーベット状にして食べても最高ですね!パッケージも桃をイメージした、可愛らしいデザインなので、手土産にピッタリですね!
仙台のお土産にこちらのもちもちシューちゃんはいかがでしょうか。抹茶とずんだの2種類の詰め合わせ。もちもち食感で美味しいですよ。オススメします。
仙台のお土産として人気の高い、喜久福生クリーム大福はいかがでしょうか。 クリームとあんのバランスが良く、柔らかな口当たりで食べやすくおすすめです。4種 詰合せで数も豊富でばらまきにいいと思います。
福島で27年の老舗コーヒー店がこだわって作ったコーヒーゼリーです。芳醇な香りで口当たりなめらかで美味しかったです。お洒落な瓶入りで高級感があります。
いわき市のお土産ならこちらのしぃーふーどけーき 6本セットがオススメ。お土産で頂いたことがありますがしっかりした歯ごたえと魚の旨味がぎゅっと凝縮されていてすごく美味しかったです。遊び心のあるネーミングも洒落てますよね。
仙台銘菓の萩の月、ふわふわ、しっとりのケーキ生地に、カスタードが入っていて、ほんのり甘く、柔らかくて、おいしいです
こちらの仙台銘菓の萩の月はふわふわ生地の中にカスタードクリームが入って上品な甘さ。お茶にも合い、小分けでばら撒きにもいいです。定番土産で外さないのもいいですね。
名月をかたどった仙台の銘菓萩の月がおすすめ。優しい風味のカスタードクリームが、ふんわりしたカステラに包まれています。
山形のサクランボきらら、サクランボが丸ごと入ったゼリーで、口当たりも良いし、美味しいです
仙台じゃなくて気仙沼のお菓子なんですが、仙台駅でも市内の百貨店でも売っていて有名だよ、って教えてもらったのがこちらのスイート・ゴット。サクサクのパイやサブレ、スポンジにチョコレートをサンドし、スライスアーモンドでアクセントをつけたお菓子です。何層にも重なった味のバランスが絶妙で、食感も楽しいお菓子。フレーバーもいろいろ楽しめます。コーヒー・紅茶によく合いますよ。
仙台市にある秋保温泉の名物「千日餅(せんにちもち)」はいかがでしょうか。ずんだ餅とつぶ餡の2種類が合計15個入っています。餡ももちろん美味しいのですが、まわりの皮がもちもちとしてつい何個も食べてしまうほどです。常温で約2週間の日持ちがします。
仙台で甘さあるものになっていてお買い得かと思いますし、プチギフトにも喜ばれるものになっていておすすめします
菓子・スイーツ×東北の人気ランキング