- 63View 28コメント
- 決定
ガラスのお茶ポットで人気のおすすめは?
ガラスのお茶ポットのおすすめが知りたいです。割れにくいものや、ハリオなどブランドのおしゃれなものなどをプレゼントしたいです。夏の麦茶や水出しコーヒーにぴったりな冷水筒・ガラスポットを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ももももももんが(40代・女性)
容量1.5Lもしくは2Lサイズの耐熱のガラスポットです。丸みを帯びたやさしいフォルムが可愛らしく、においや色が残りにくいガラス製なので、紅茶、コーヒー、日本茶、中国茶、ミルク、ジュース等々、あらゆる飲料に対応できるのがいいですね。しかも熱々でもキンキンに冷やすのもOKです。水出しのお茶やコーヒーを楽しむ場合でも色の濃さが一目でわかりますし、見た目も爽やかでおすすめです。
もみじさん(50代・女性)
こちらのHARIO水出し茶ポットはいかがですか。水出しで、麦茶はもちろん、アイスコーヒー・アイスティーも手軽に作って冷蔵庫に入れて置けるので便利です。しっかりとしたガラス製になっているので安心。落ち着いた色仕上がりなのも素敵。
nanacoco(40代・女性)
HARIOのこのガラスのポットは茶こしがついてるので、水だしするにのいいでしょう。デザインもおしゃれ
ルガー(60代・男性)
便利な取っ手の付いたガラス製のお茶ポットはいかがでしょうか。耐熱性があるので、熱湯を入れても使えますので便利です。
むるる(40代・男性)
こちらのハリオの水出し茶ポットはいかがでしょうか?熱湯を注いでも割れない、丈夫な耐熱ガラスが使用されている1200mlの容量のポットです。ポットの下の方まで伸びるかご網・茶こし付きで、まろやかで美味しい水出し茶や紅茶を楽しむことができます。持ち手付きで熱いときにも移動しやすく、食洗機に対応しているのでお手入れもしやすい商品でお勧めです。
卵醤油白米(20代・女性)
ガラスのポットで容量あるものになっていてかご網付きのものになっていてコスパも抜群かと思いますのでおすすめします
まーちゅん
こちらのハリオのかご網付き 水出し茶ポットはいかがでしょうか。耐熱ガラス製なので熱湯もオッケー。持ち手付きで注ぎやすいですよ。
ここあ(50代・女性)
ハリオの茶こし付きの耐熱ガラス製のお茶ポットはいかがでしょうか。茶葉を入れたまま注げるのも便利です。
bells(60代・男性)
HARIO(ハリオ)の水出し茶ポットがおすすめです。シンプルで飽きの来ないデザインで、使いやすいです。1Lの容量があり、耐熱ガラスでできています。かご網付きなので、お湯だしや水出しでお茶が作れます。食洗機に対応していますよ。
まーちゅん
こちらの耐熱ガラス製のガラスポットはいかがでしょうか。熱湯もOK。1200mlの使いやすいサイズなのも◎
エイム(50代・男性)
見た目がとても綺麗なガラス製のティーポット!このガラスポットは、耐熱性もしっかりとあり、1.2リットルの容量もある使い勝手の良いティーポット♪麦茶や水出しコーヒーを作る際にも使いやすい、ギフトにもお勧めのガラスポットです。
みかんの花(50代・女性)
ちょっとレトロ感もある個性的なデザインの水差し・冷茶ポットです。モザイク状に色付きガラスが並んでいて、きらきらと美しいです。実用性重視の無機質なデザインのポットもよいものですが、こういった遊び心のあるものもいいですね。お揃いのコップもあります(別売り)。
あかり(40代・女性)
冷蔵庫のちょっとした隙間にもすっきりと収納できる角型のピッチャー。2Lぶんの飲み物を入れておけるので、家族が多いお家にもいおすすめ。広口で洗いやすいのも嬉しいポイントです。
kumikan (40代・女性)
こちらの透明のピッチャーは2リットルと大容量で、直火にも対応。耐熱性も高く、ステンレス茶漉しも一体になった蓋も便利です。注ぎやすい形状もいいですね。
HONDA3210(50代・男性)
この商品、耐熱ガラスでスリムなデザインですので粗熱をとってから冷蔵庫のポケットにそのまま保管できるのが便利です。
ちゃゆ(50代・女性)
耐熱ガラスでできたおしゃれなデザインのこちらの冷水ポットはいかがでしょう?広口で洗いやすいのも便利ですね。2Lの大容量も使い良いと思います。
かずフル
ケユカの耐熱ガラスジャグ、耐熱性に優れた、茶こし付きのガラスポットはいかがでしょう。冷蔵庫に入れて冷茶ポットにも使えます。
あねるかよね(40代・男性)
こちらのパール金属の耐熱ガラス製ガラスポットは、1.2Lの容量で冷水や麦茶作りにぴったりです。耐熱性が高く、熱いお茶も安心して注げます。シンプルでおしゃれなデザインなので、冷蔵庫に入れても見た目が良く、使い勝手も抜群です。丈夫で長持ちし、日常の飲み物管理に便利なアイテムです。
美容オタク
こちらの、がたるポットは、どうでしょうか。あとどのくらいかがわかるメモリがあるのがうれしいポイントです!
panおじさん(50代・男性)
耐熱ガラスを採用しお湯出しも簡単でニオイうつりもしにくく、茶本来の風味を感じられますハンドルはしっかりと太さがあるので握りやすく、安定して注げ、冷蔵庫のドアポケットにもすっきりと収まりおすすめです。
ももももももんが(40代・女性)
容量1.5Lもしくは2Lサイズの耐熱のガラスポットです。丸みを帯びたやさしいフォルムが可愛らしく、においや色が残りにくいガラス製なので、紅茶、コーヒー、日本茶、中国茶、ミルク、ジュース等々、あらゆる飲料に対応できるのがいいですね。しかも熱々でもキンキンに冷やすのもOKです。水出しのお茶やコーヒーを楽しむ場合でも色の濃さが一目でわかりますし、見た目も爽やかでおすすめです。
クロス(50代・男性)
ガラス素材のお茶ポットで冷蔵庫にそのまま収納することができて洗いやすさも重視され耐熱素材でつかいやすいです。
すしまん(50代・男性)
毎日のティータイムは勿論、来客利用にも映えるハリオブランドのお茶ポットがおすすめ。洗練された美しいフォルムは横置きにも対応しているから、冷蔵庫に収まり良く収納できますよ。安心素材のトライタンを用いているので、割れにくく丈夫に扱える人気の商品。程よい1.1L容量を備えているのも嬉しい。
ニジマル(40代・女性)
耐熱ガラスのティーポットがあります。オシャレで涼し気なフォルムは夏のドリンク入れにピッタリ!冷蔵庫に入れれるのも便利で使い勝手高いです。
かれーぴらふ(50代・男性)
耐熱100度・耐冷20度に対応した、とても割れにくいのが特徴の、ガラス製お茶ポットになっています。冷蔵庫のポケットにスッキリと収まる設計ですし、蓋の部分にはステンレス素材を採用していて、とてもデザイン性が高いアイテムなので、プレゼンにも喜ばれる品かと思いました。
あかり(40代・女性)
耐熱ガラスを使ったポットだと淹れたてのお茶を移しても割れる心配がなくて安心。こちらは茶葉を入れられるフィルターが付属しているので、水出しのお茶を作るのにも使えます。
kumikan (40代・女性)
こちらのガラスピッチャーは耐熱性にも優れており、洗いやすいのもいいです。熱湯も可能で注ぎやすい形状でアイスティーにも。ステンレス製カバーもついているのもいいですね、
DASIYO(50代・男性)
見た目もとてもおしゃれで使いやすくとても良い商品だと思うのでこの商品をお勧めしたいと思います。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
グラスマン(60代・男性)
耐熱ガラス製のおしゃれなティーポットです。直火に欠けられる1.5Lサイズですし、茶こし一体型なので、麦茶や水出しコーヒー用に使い心地がいいと思いますよ。
AIによる回答
ガラス製のお茶ポットで割れにくく、見た目にもおしゃれなものをお探しですね。まず、ハリオの製品は耐熱ガラスを使用しており信頼性が高いです。「ハリオ 冷蔵庫ポット」シリーズは特に人気で、冷水筒として使いやすいデザインです。また、しっかりフタが閉まり、冷蔵庫の中での保管にも適しています。 さらに、ボダムの「アッサム ティーポット」もおすすめです。デザイン性が高く、紅茶や水出しコーヒーにも使える便利なアイテムです。耐久性もあり、日常使いにぴったりです。 もう少し手頃な価格帯をお探しなら、イケアの冷水筒も選択肢になります。ガラス素材ですが比較的頑丈でコスパが良いのが特徴です。 プレゼント用であれば、使い勝手に加え、デザインやブランドにもこだわると良いでしょう。オンラインレビューや口コミも参考にして、喜ばれるものを選んでみてくださいね!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食器・キッチン用品の人気おすすめランキング
