本ページはプロモーションを含みます
  • 82View 24コメント
  • 紙パックの芋焼酎ランキング|人気の美味しいおすすめは?
    決定
  • 紙パックの芋焼酎ランキング|人気の美味しいおすすめは?

お酒好きな人へのプレゼントに、安いけど美味しい紙パックの芋焼酎を探しています。ランキングで人気のものや、手軽に楽しめて家飲みにもぴったりな紙パック芋焼酎のおすすめを教えて!

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

bells(60代・男性)

さつま無双の黒ラベルがおすすめです。鹿児島県産の芋焼酎で、過去にモンドセレクション金賞など、数々の受賞歴があり、その美味しさは折り紙付きです。黒麹仕込みで香りがよく、さつまいもの自然な甘みとコクがしっかりと味わえますよ。食中酒としても飲めます。

no.1

kumikan (40代・女性)

こちらの芋焼酎は紙パックタイプで処理もしやすく、喉越しもよく、さらっとした口当たりで女性でも飲みやすいのがいいです。黄金千貫を使用し、お芋の甘みも感じられるのがいいですね。

まーちゅん

こちらの紙パックのいも焼酎 利右衛門25度がオススメです。フルーティーな香りと甘さ控えめコク深い味わいを楽しめますよ。1800mlの大容量でコスパも抜群。

クロス(50代・男性)

紙パック仕様の芋焼酎の1800mlサイズで風味豊かで飲みやすいすっきりとした味わいを堪能することができます。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

nanacoco(40代・女性)

お花のパッケージはかわいかったのでこの芋焼酎はいかがでしょうか。女性っぽい柄だと飲みやすいものが多そう

ここあ(50代・女性)

天然仕込み水で水割りした、スッキリとしたキレのよい口当たりで、ストレートいでも飲みやすい芋焼酎はいかがでしょうか。

G.B. (40代・男性)

爽やかでフルーティーな香りと、すっきりとした飲み口が特徴です。アルコール度数12度と低めに抑えられているため、焼酎初心者の方でも飲みやすく、紙パック入りで手軽に楽しめ、ギフトや手土産にも最適なのが長所です。

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

panおじさん(50代・男性)

サッポロビールの紙パック芋焼酎です。黒麹仕込みの本格芋焼酎と甲類焼酎をブレンドしてあり、まろやかな味わいと芳醇な香りを楽しめます。すっきりとした飽きの来ない味わいで美味しく飲めますよ。

ちゃゆ(50代・女性)

サッポロの甲乙混和芋焼酎 「こくいも 」はいかがでしょう?すっきりとした味わいの美味しい芋焼酎です。1800mlの大容量で値段が安いのが嬉しいですね。

グラスマン(60代・男性)

黒麹をいかした芋焼酎「こくいも」です。紙パックの1800mlサイズ。豊かなコクと香りを楽しめますし、飲み心地がいいと思います。

全てのおすすめコメント(3件)
no.4

あかり(40代・女性)

芋焼酎のなかでもファンが多い霧島のうちのひとつ、黒霧島を紙パックで楽しめます。900mlいりでたっぷり入っているので、コスパが良いというのも嬉しいですね。

ももももももんが(40代・女性)

九州産のさつまいもと塩麴だけで作られた「黒霧島」はいかがでしょうか。私は焼酎はあまり飲まないので、父親が一番好きな芋焼酎を選んでみました。父が言うには、このお酒が一番まろやかで癖がなく、飲みやすいのだそうです。芋特有の甘さを感じつつ、キレがいいのだとか。和洋中のどんな料理でも味を損なわず、おいしさを引き立ててくれる、親しみやすい芋焼酎だそうですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

bells(60代・男性)

さつま無双の黒ラベルがおすすめです。鹿児島県産の芋焼酎で、過去にモンドセレクション金賞など、数々の受賞歴があり、その美味しさは折り紙付きです。黒麹仕込みで香りがよく、さつまいもの自然な甘みとコクがしっかりと味わえますよ。食中酒としても飲めます。

エチュード

こちらの焼酎がおすすめです。夏の疲れを癒してくれる黒ラベルはいかがでしょう。芋焼酎をお飲みになる方であれば美味しい焼酎を求めやすい価格で手に入れることができると思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

kumikan (40代・女性)

こちらの芋焼酎は紙パックで処理も簡単。お芋の甘みとコクのバランスも良く、芳醇な香りと深みのある味わいもいいです。ロックや水割り・お湯割りと様々な飲み方が楽しめるのもいいですね。

まーちゅん

こちらの鹿児島の芋焼酎あらわざ 桜島 はいかがでしょうか。芋特有のコクや旨味、香りがありながらも渋みや雑味が少なく滑らかで軽やかな味わいを楽しめます。水割りやロック、お湯割りなど色々な飲み方で楽しめますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

moca2000

ご提示の焼酎「ひむか寿 赤芋仕込み」は、フルーティーな香りと優しい甘みが特徴です。紙パックなので扱いやすく、飲み終わった後もゴミ捨てが簡単です。価格も手頃で、普段飲みにぴったり。水割りやお湯割り、ロックなど、どんな飲み方でも美味しく楽しめます。

no.8

Turckey

宮崎県えびの市にある老舗蔵元「明石酒造」が作りえびの市限定で販売する大変稀少な芋焼酎です。南九州産のさつまいも「コガネセンガン」を使い、隠し味に熟成米焼酎をブレンドしていて、口に含んだ瞬間はやわらかな口当たりでのどごしが良く、芋のコクと旨みがしっかりと感じられます。スッキリとした切れ味で食事との相性も良く、飲み飽きしない味わいで日々の食卓、晩酌にもおすすめの一本ですよ。

no.9

あねるかよね(40代・男性)

サッポロの甲乙混和芋焼酎「こくいも」は、25度の飲みやすい味わいが魅力です。紙パックタイプなので持ち運びや保存も便利で、家庭やアウトドアにぴったり。全6本入りのケースでコストパフォーマンスも良く、芋の風味とまろやかな口当たりを楽しめます。お酒好きの方や、気軽に楽しみたい方におすすめです。

no.10

あかり(40代・女性)

黒麹仕込本格芋焼酎に甲類焼酎をブレンドしたこくいも。ふたつの味わいが混ざり合ってよりコクや深みを感じられる仕上がりになったお酒です。いつもとちょっと違うものを飲みたいときにおすすめです。

no.11

panおじさん(50代・男性)

芋のコクと味わい深さで、ふっくらと甘いさつまいもの香りが楽しめる芋焼酎の芋らしさが感じられ、アルコール度数は25%で、まろやかな味わいと芳醇な香りを楽しめ飽きにくいすっきりとした味わいでおすすめです。飲み終えた後に処分しやすい紙パックで気軽に飲める芋焼酎です。

no.13

もみじさん(50代・女性)

芋焼酎かのか。まろやかな味わいがとても良くロックでも安心していただけます。色々なおつまみと相性抜群なのも良いですね。

no.15

かれーぴらふ(50代・男性)

焼酎作りの本場鹿児島で、1890年に創業した長い歴史を持つ、田苑酒造 が作る芋焼酎「田苑」です。比較的リーズナブルな、紙パック入りの芋焼酎ながら、鹿児島県産の新鮮なサツマイモを素材に、独自の技術で白麹を使う事で、芋が持つ甘さと味に深みを与えてくれる、本格的な仕上がりになっています。お酒好きな方へのプレゼントにも、オススメできる逸品かと思いました。

AIによる回答

お酒好きの方へのプレゼントに紙パックの美味しい芋焼酎を選ぶのは素敵ですね。紙パックなら気軽に楽しんでもらえると思います。 人気のあるリーズナブルな選択肢には、「黒霧島 パック」や「白波 パック」がおすすめです。「黒霧島」は滑らかな口当たりとコクのある味わいが特徴です。初心者から通の方まで幅広く人気があります。「白波」は伝統的な芋焼酎の香りとふくよかな甘さが感じられる1本です。 もし、家飲みでさらに楽しめる風味豊かなものを探している場合は、「一刻者 パック」もおすすめです。芋焼酎ながらクセが少なく、飲みやすい仕上がりになっています。 これらは手軽に購入でき、品質も良い評判があります。ぜひ相手の方に喜んでもらえる選択になりますように!

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。