本ページはプロモーションを含みます
  • 66View 22コメント
  • 100均で買える入院便利グッズのおすすめは?
    決定
  • 100均で買える入院便利グッズのおすすめは?【予算100円程度】

100均で買えるものや100円前後のものなど、入院便利グッズのおすすめはありますか?いいものがあればプレゼント用にも買いたいです。これがあったら便利だった!これは喜ばれた!など、便利グッズを教えてください!

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

kumikan (40代・女性)

こちらの無香料で使いやすいボディシートはヒアルロン酸も配合されれおり、冷感で夏にもお勧め。入浴できない時にも良く、気になる部分をさっと拭けるのがいいですね。

まーちゅん

こちらのレックトイレに流せる ボディシートはいかがでしょうか。汗やべたつきなどをしっかり除去。ヒアルロン酸ナトリウムが配合されているので保湿力も高いですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

ネコけい(50代・女性)

使い捨てタオルは、父親の入院時にとても役立ちました。最初は通常のタオルをたくさん持って行ってたのですが、お洗濯も間に合わず大変になりました。使い捨てタオルはとても良いです!

あねるかよね(40代・男性)

大人用からだふきウェットタオルは、22×19cmの大判で肌に優しく、70枚入りで経済的。介護や清拭に最適で、使い捨てなので衛生的。国産の品質保証で安心して使用でき、濡れたままでの清拭や体拭きに便利です。業務用としても高性能で、肌への負担を軽減しながら素早く清潔に保てるため、日常のケアに最適なアイテムです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

みかんの花(50代・女性)

100均でよく見かける、毛布など厚手のものを干すときに使う洗濯ばさみがおすすめです。洗濯ばさみとして使うのではなく、ベッドのレールにつけて、充電ケーブルを留めておいたり、ゴミ袋をぶら下げておいたりするのに使います。S字フックもあると便利です。

no.4

あかり(40代・女性)

大部屋に入院したときには、周囲の音が気になってしまうという方も多いので耳栓をおすすめします。寝るときはもちろん、昼間でも外の音をシャットアウトして穏やかに過ごせるようになります。

no.5

卵醤油白米(20代・女性)

値段もお値打ちで予算以内、手軽に渡せる手土産になっていて、お値打ちかと思いますし、あって困らないアイテムかと思います

no.6

ミンティ(20代・女性)

スリムタイプになっているので省スペースでおくことができます。耐久性があるので壊れにくいです。使いやすいです。

no.7

もみじさん(50代・女性)

こちらのフックバスケットはいかがですか。テレビリモコンなどちょっと細かいものがきれいにまとめて、ベットサイドに掛けておけます。慌てず出し入れが出来るのが良いですね。

no.8

たたん(40代・女性)

入院するときに便利なアイリスオーヤマのクレンジングタオルです。使い捨てタイプで肌ざわりがいいので使いやすいです。プレゼントにも喜ばれると思います。

no.10

G.B. (40代・男性)

衛生的で清潔な個包装の圧縮スポンジです。水で膨らむソフトな3cm厚で、使い捨てできるため、いつでも清潔な状態で体を洗えます。災害時や入院、スポーツジム、旅行など、様々な場面で活躍するコスパの良い便利なアイテムです。

no.11

だんごっ鼻

病院のベッドの枕元に取り付けできるバスケットがあれば便利ですよ。パイプに引っ掻けるだけで、スマホなど小物入れとして使えます。

no.12

コーヒーさん(40代・男性)

爽やかなフレッシュシトラスの香りがする汗拭きシートはいかがですか。さらさらパウダー入りなのでおすすめです。

no.13

あかり(40代・女性)

入院のためだけにスリッパを買うのはちょっともったいないので、退院時にポイっと捨てられるペーパースリッパをします。履き心地にこだわらないのであればおすすめです。

no.14

まーちゅん

こちらのフック付バスケットはいかがでしょうか。ベッドサイドに取り付けで良く使う物を入れておくと便利だと思います。オススメです。

no.15

ちゃゆ(50代・女性)

ベッドガードに引っ掛けるだけで使えるのが便利なベッドサイドポケットはいかがでしょう?どこにいったかわからなくなりがちなリモコンやメガネなどの小物を入れておけるのが便利です。

no.16

すしまん(50代・男性)

入院ギフトに喜ばれる昭和レトロな知恵の輪がおすすめ。とっても退屈な病室で手先を使ってパズル遊びが行えるから、プレゼントしたら喜ぶと思いますよ。頭をフル回転させて脳の活性効果も期待できるハイコスパな商品です。

no.17

一郎ちゃん(70代・男性)

ベッド周りに設置しておけば整理整頓オッケイ、回りに必要なものをひっかけて整理して集めておけます。必要なものを見つけるために、時間も節約できます。

no.18

kumikan (40代・女性)

こちらのS字フックは3個セットでベッドに必要なアイテムを引っ掛けるのにも便利。退院後も使用でき、ステンレス製でサビないのもいいです。

no.19

nanacoco(40代・女性)

家人が入院した時、メイクを落とすのに顔が洗えない!っていってたので。クレンジングシートがあると便利みたいです

no.20

エイム(50代・男性)

入院中の感染症対策に!この不織布マスクは、立体縫製で呼吸がしやすい、バイカラー仕様の立体マスク♪耳紐が柔らかいので長時間着用しても痛くならない、入院中もしっかりとした感染対策が出来る便利な不織布マスクです。

AIによる回答

入院生活を快適にするための便利グッズはたくさんあります。100均や100円前後で買えるものでおすすめの例を以下に挙げます。 1. 食事関連:使い捨てスプーン・フォークやストロー、紙コップが便利です。看病中や病院食が使いにくい時に役立ちます。 2. 衛生用品:ウェットティッシュやアルコール除菌シート、ミニタオルがあると清潔を保てます。 3. 収納グッズ:小さな小物入れやジッパー付き保存袋(ジップロック)が便利です。薬や小物を整理しやすくなります。 4. 文房具:ノートやメモ帳、ペンがあれば医師の説明や予定を記録したり、暇つぶし用にも使えます。 5. おしゃれ小物:ヘアバンドやミニミラーは入院中でも身だしなみを整えたい方に喜ばれます。 6. その他:延長コードやミニライトが特におすすめです。病室ではコンセントの位置が限られることが多いので活躍します。 プレゼント用にする場合は、これらを小さなギフトバッグや巾着にまとめると見栄えも良く、喜ばれますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。