- 160View 23コメント
- 決定
原田マハのおすすめ本|初心者にも読みやすいものや美術小説でプレゼントにも喜ばれるものは?
原田マハさんの本を読んだことがない知人へプレゼントを考えています。原田マハ作品で、初心者におすすめの本や美術小説など、最高傑作と思うおすすめを教えてください。選ぶ参考にしたいです。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
こぐまたん(50代・女性)
人生に迷ったときに読みたくなる本です。生きる意味を見失った主人公が、人とのつながりや自然の恵みに触れることで再生していく物語です。田園風景の描写が美しく、読んでいるうちに穏やかな気持ちになっていきます。世代を超えた絆、過去の傷を癒していく過程が丁寧に描かれており、自分自身の人生を見つめ直すきっかけにもなりました。本当に大切なことは何かを考えさせてくれた1冊です。
ももももももんが(40代・女性)
原田マハさんの作品の中でも特に知名度が高そうな「楽園のカンヴァス」はいかがでしょうか。美術にまつわるミステリー小説ですが、美術、特に絵画や画家の知識があまりなくても作品にのめりこめますし、きちんと読者が理解しやすいように書かれています。人気がある作品ですし、原田マハさんの作品に触れたことがない方でもとっつきやすいと思います。
あねるかよね(40代・男性)
『楽園のカンヴァス』は、芸術と人生の深いテーマを巧みに描いた原田マハの傑作です。絵画にまつわる秘密や人間模様が織り交ぜられ、読者を引き込むストーリー展開が魅力。芸術の奥深さと人生の選択を考えさせる一冊で、感動と発見を味わえるおすすめの作品です。
あみーみ(40代・女性)
〈あの絵〉のまえでという原田マハさんの美術本はこんな見え方があるんだなと目からウロコで楽しく読み進められると思います
コロコロリフォーム
こちらの小説がオススメです。分かりやすいストーリーなのでとても面白いです。原田さんの感性を感じ取る作品になっています。繰り返し読んでも飽きないです。
美容オタク
こちらの、原田マハさんの本、おもしろくって、おすすめですよ。難しい感じとかもないので、読みやすいです!
ぽよちゃん
日本人にも人気画家のゴッホ。ヴァン・ゴッホ兄弟(メインは弟のテオ目線)と日本人の画商の交流のフィクション作品です。フィクションですが、史実も盛り込まれているので内容に引き込まれます。ヴァンゴッホは実際に当時の流行で浮世絵モチーフの作品も残しているので、実話かのような物語の流れが素晴らしいです。
kumikan (40代・女性)
こちらの読み返したくなるようなストーリー展開が面白い小説は心象描写も美しく、北海道の景色が見に浮かぶようで、読後の爽快感も得られます。旅に出たくなる衝動にかき立てられますよ。
あねるかよね(40代・男性)
『さいはての彼女』は、切なくも美しい物語が心に響く一冊です。登場人物の繊細な感情や、孤独と愛のテーマが深く描かれており、読者を引き込む魅力があります。角川文庫の手に取りやすいサイズで、心に残る読書体験を提供してくれるおすすめの一冊です。
nanacoco(40代・女性)
夏に長編小説は集中がつづかないので、軽めのエッセーとかどうでしょうか?海外旅行いったきもちになれるかも
タラバちゃん(60代・女性)
アートとグルメの旅、食を通じ知らない土地の方との出会い、楽しみなどサクッと読めるのでプレゼントにもいいと思います。
まーちゅん
こちらのさいはての彼女はいかがでしょうか。女性と旅、再生をテーマにした作品で、短編集なので初めての方でもサクッと読めますよ。
卵醤油白米(20代・女性)
初心者にも読みやすく、言い回しが独特で、作者さんのワールドの中に入り込むような体験ができて、満足度の高い小説です
kumikan (40代・女性)
こちらの小説ははじめての方でも読みやすく、ストーリー自体も爽やかで幸せを感じます。共感できる部分も多く、家族の温かみも感じられます
まーちゅん
こちらの生きるぼくらはいかがでしょうか。引きこもりの青年が母の失踪をきっかけに、祖母の住む蓼科の地で米作りを通して祖母や地域の住民の温かさに触れ成長していく姿が描かれていて感動します。私は涙が溢れました。
こぐまたん(50代・女性)
人生に迷ったときに読みたくなる本です。生きる意味を見失った主人公が、人とのつながりや自然の恵みに触れることで再生していく物語です。田園風景の描写が美しく、読んでいるうちに穏やかな気持ちになっていきます。世代を超えた絆、過去の傷を癒していく過程が丁寧に描かれており、自分自身の人生を見つめ直すきっかけにもなりました。本当に大切なことは何かを考えさせてくれた1冊です。
グラスマン(60代・男性)
原田マハの小説『暗幕のゲルニカ』です。一枚の絵が戦争を止められるか? その問いかけを描いたサスペンスなので、読みごたえがあると思います。
ヤギヌマ(50代・男性)
初心者の方にお勧めの原田マハの印象派物語で、読みやすくて分かりやすい美術本になります。レトロとかクラシカル、アンティークなアートを学びやすい美術本で、西洋文化とか景色とかが題材に使われたオシャレアイテムの美術本になります。
まーちゅん
こちらの美しき愚かものたちのタブローはいかがでしょうか。実業家の松方幸次郎が私財を投じて集めた松方コレクションを巡る物語で、第二次世界大戦が勃発し、ナチスによる略奪の対象となったり数奇な運命をたどりながらも無謀とも思える挑戦に立ち向かう姿が描かれていて一気に読み進めてしまうほど引き込まれる作品です。イチオシです。
ブチ猫
戦国時代の日本の少年たちがキリスト教に出会い さらにルネッサンスの巨匠にも出会ってしまうスケールの大きな物語で一気に読めます!
kumikan (40代・女性)
こちらの沖縄を舞台にした作品は目に浮かぶような風景描写も素晴らしく、話自体も爽やかなのがいいです。主人公を取り囲む人間ドラマも充分楽しめるのもいいですね
ダイエット
すごく面白いです。謎なところもあるのがポイントです。また、記念品なども発売されていますので、ぜひ!おすすめです
まーちゅん
「あなたは、誰かの大切な人」がオススメです。家族や恋人、友人など、大切な人との絆や、かけがえのない日常の幸せを改めて感じられる作品。私も読みましたが短編集なので初心者の方でもサクッと読めますよ。
あみーみ(40代・女性)
原田マハさんの本の中で こちらのあなたは、誰かの大切な人ま 題名からもわかるように 読みやすく 心をほっこりする本です
AIによる回答
原田マハさんの作品なら、初心者には『楽園のカンヴァス』がとてもおすすめです。この作品は、美術をテーマにしたミステリーで、独特の緊張感と感動を味わえる非常に評価の高い一冊です。絵画に詳しくなくても十分楽しめる内容なので、相手の方が初心者でも安心です。 また、もう少し軽く読める作品としては『ジヴェルニーの食卓』も良い選択肢です。こちらは美術に関する短編集で、気軽に美術の世界観に触れられます。 原田マハさんの作品は、どれも丁寧に調べられた美術の背景と、感情豊かな物語が特徴です。贈る相手の方の好みに合わせて、選んであげてくださいね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小説の人気おすすめランキング