本ページはプロモーションを含みます
  • 108View 25コメント
  • 世界史の歴史小説で人気のおすすめは?
    決定
  • 世界史の歴史小説で人気のおすすめは?

世界史の歴史小説で人気のおすすめはありますか?史実に基づく面白い話や、読みやすい本などをプレゼントしたいです!海外の歴史を知れる名作やベストセラーなど、おすすめの一冊を教えて!

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

ももももももんが(40代・女性)

シリーズものの長編小説になってしまいますが、佐藤賢一著の「小説フランス革命」はいかがでしょうか。こちらは第1巻の「革命のライオン」で、この後にも話が続きます。フランス革命は下地となる色んな人物や出来事があってこそ起きた政変なので、どうしても話が長くなりますが、その分史実に忠実に詳しく内容が記されています。フランス革命は世界史の中でも重要な出来事なので、この小説で詳しい内容を知るのをお勧めします。

no.1

あみーみ(40代・女性)

ただ 歴史の教科書のように覚えるだけの物語 よりも 裏話 やその背景も面白おかしく解説してくれてるので頭に残りやすいです

ヤギヌマ(50代・男性)

世界史の歴史小説のシミズ式目からウロコの世界史物語で、集英社文庫のユーモラスな本になります。史実に基づいたシナリオとか初心者でも読みやすい簡単な内容で、学習がしやすい展開とかが楽しめる本になり、面白くて学習がはかどりやすい効果があります。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

Kelly(40代・女性)

何世紀にも渡って帝国を築き上げたローマ帝国のお話で、興味深く読むことができます。 地中海文化の豊かさや、国を統治するとはどういうことかも学べるので、おすすめです。

まーちゅん

こちらのローマ帝国衰亡史はいかがでしょうか。古代ローマ帝国の衰退と滅亡を描いた作品で歴史背景が良くわかり面白いですよ。オススメです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

ぽよちゃん

映画ブーリン家の姉妹のノベライズ本です。イギリス王朝ヘンリー8世の時代が良く分かります。アン・ブーリンはエリザベス一世のお母さんといえば時代が掴みやすいでしょうか。現代まで続いているイギリス国教会にまつわることでもあり、歴史がより分かるかと思います。

あねるかよね(40代・男性)

『ブーリン家の姉妹(上)』は、16世紀イングランドの宮廷を舞台に、姉妹の愛憎や政治的陰謀を緻密に描いた歴史小説です。フィリッパ・グレゴリーの緻密な描写と魅力的なキャラクターたちが、読者を引き込みます。歴史と人間ドラマが絶妙に融合した一冊で、歴史好きやドラマチックな物語を楽しみたい方におすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

kumikan (40代・女性)

こちらの世界史に興味のある方にもお勧めの書籍は世界史に大きな影響与えた人物が取り上げられており、宗教や各国の伝統を重んじた彼らの活躍ぶりを楽しむことができます。歴史が動いた瞬間を知ることができます

まーちゅん

こちらの世界史を作ったライバルたち はいかがでしょうか。歴史上の有名なライバル関係を、決闘に見立てて描いた作品で、アレクサンドロス大王やダレイオス3世など一目は耳にしたことがある人物が登場するので飽きずに読み進められると思います。オススメです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

G.B. (40代・男性)

日韓の歴史的・政治的な問題をテーマにした小説で、独自の視点から描かれたストーリーを通じて、読者に歴史認識や国際関係について深く考えさせる一冊です。

no.6

まーちゅん

こちらの革命のライオンはいかがでしょうか。フランス革命を題材にした作品で歴史が大きく動いていく様子がリアルに描かれています。全18巻の大作で読みごたえがあり、歴史的な出来事を深く知ることができて面白いですよ。

no.7

だんごっ鼻

世界史の歴史小説でしたら、こちらのローマ帝国衰亡史とか面白いと思います。永遠の帝国はなぜ滅んだのか文明の栄光と蹉跌、学校でもさわりだけ学んだ気がします。

no.8

あねるかよね(40代・男性)

「革命のライオン」の第一巻は、フランス革命の激動の時代を鮮やかに描き出しています。登場人物の葛藤や勇気、歴史背景が緻密に描かれており、読者はまるでその時代にタイムスリップしたかのように感じられます。緊張と感動が絶えず続く物語は、歴史に興味がある方や冒険好きに特におすすめです。深く入り込める内容で、教育的価値も高い一冊です。

no.9

まーちゅん

こちらの危険な世界史 運命の女篇はいかがでしょうか。マリー・アントワネットなど歴史上の名だたる人物の仰天エピソードが掲載されていて面白いですよ。オススメします。

no.10

こぐまたん(50代・女性)

フランス革命を描いた大作です。。破産寸前の王国で民衆が立ち上がり、王政に挑む様は迫力満点。登場人物たちの熱意や野心、苦悩がリアルに描かれています。主人公たちの思想や決断には現代にも通じるものがあり、単なる過去の物語ではなく、自分の信じる道を問い直すきっかけにもなる、すばらしい一冊です。

no.11

panおじさん(50代・男性)

紀元前70年ごろのイタリアを舞台にした歴史小説です。奴隷解放のために反乱軍の先頭に立つスパルタクスの苦悩や活躍が描かれた物語です。反乱軍とローマ軍の戦いがスパルタクスの視点から描かれていておすすめです。

no.12

ももももももんが(40代・女性)

シリーズものの長編小説になってしまいますが、佐藤賢一著の「小説フランス革命」はいかがでしょうか。こちらは第1巻の「革命のライオン」で、この後にも話が続きます。フランス革命は下地となる色んな人物や出来事があってこそ起きた政変なので、どうしても話が長くなりますが、その分史実に忠実に詳しく内容が記されています。フランス革命は世界史の中でも重要な出来事なので、この小説で詳しい内容を知るのをお勧めします。

no.13

あかり(40代・女性)

世界史のなかでも歴史ものというと戦争がモチーフになったものが多いですが、こちらは味をテーマにしたもの。砂糖、香辛料など今日まで伝わる調味料のことまで学べます。

no.14

kumikan (40代・女性)

こちらの世界史を題材にした歴史小説の短編集は、みんなご存知のクレオパトラやダ・ヴィンチなど有名人の歴史上のエピソードが充実しており、意外な結末で驚かされる内容もいいです。歴史の真実を知ることができ、知識にも。読書や世界史が苦手な方でも楽しく読めますよ。

no.15

nanacoco(40代・女性)

じつは読んだことないんですけど、一度は読んでみたい塩野七生先生の本です。分国されたので入手しやすくはなったけど話が長いー

no.16

ちゃゆ(50代・女性)

司馬遼太郎の「項羽と劉邦」はいかがでしょう?秦の始皇帝が中国を統一する前の春秋戦国時代の熱い男たちの話です。漫画「キングダム」で有名になった時代よりも前にもこんな闘いがあったのだと中国の歴史の深さに驚かされます。「背水の陣」や「四面楚歌」などの言葉の語源にもなったエピソードなども興味深く読むことができます。

no.17

グラスマン(60代・男性)

トルストイのベストセラー小説『戦争と平和』です。19世紀前半・ナポレオン戦争の時代、ロシア貴族や農民たちの姿が生き生きと描かれています。新訳の全6巻なので、とても読みやすいと思います。

no.18

ブチ猫

「ベルサイユのばら」の原作者は 高校生のとき本作品を読んで感銘を受けたとか…歴史の影に様々な人間模様が繰り広げられ読んでいて飽きません!

no.19

ダイエット

面白く読みながら勉強することができるのが嬉しいポイントです。また、いろんな詳しいところまでなっていますよ

no.20

コーヒーさん(40代・男性)

ナポレオンの生涯が丁寧に描かれている佐藤賢一の小説はいかがですか。全3部作で構成されていて、読みごたえもあるのでおすすめです。

no.21

panおじさん(50代・男性)

フランス王妃マリーアントワネットについての伝記です。マリーアントワネットの人生を追っており、彼女の人となりを誠実に書いています。結婚生活の経緯や性格上の美点や欠点、革命中の言動について詳細に描かれておりおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。