本ページはプロモーションを含みます
  • 76View 23コメント
  • 魚図鑑で子供が楽しく読めるものって?人気のおすすめを教えて!
    決定
  • 魚図鑑で子供が楽しく読めるものって?人気のおすすめを教えて!

魚が大好きな子供に、海の生き物がたくさん載っていいる魚図鑑をプレゼントしたいです。写真やイラストが多めで楽しく読めるおすすめの一冊を教えて下さい!

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

epiepinana(40代・男性)

写真も多くとても見やすいので子供でも楽しく読めるのが嬉しい図鑑です。魚のことが詳しくわかるのが心強いです。

デブ猫ちゃん(40代・女性)

サメやサケ等の海の生き物、アユやザリガニ等の川の生き物から魚屋さんやお寿司屋さんで出会う生き物まで、様々なシーンで出会う幅広い生き物が紹介されており、お子さんの興味もどんどん広がりそうです。季節感のあるリアルなイラストやダイナミックな写真がたっぷり掲載されており、本物さながらの生き物の様子をしっかり感じることができます。小さいうちは親子で、年令が上がると一人読みにもピッタリで、長く愛用できます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

まーちゅん

こちらの写真探索・釣魚1400種図鑑はいかがでしょうか。1400種以上もの生きている魚の写真を使って釣魚の見分け方を徹底的に解説してくれているのでわかりやすいですよ。

ヤギヌマ(50代・男性)

魚の図鑑で子供が好きな海の生き物がたくさん掲載された本で、写真とかイラストで分かりやすくてユニークな図鑑になります。子供が毎日楽しみやすい本で、魚が大好きな子供にピッタリで、海の生物のことを学べて面白い内容が盛りだくさんの図鑑になります。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

エイム(50代・男性)

魚の種類がビジュアルで詳しく分かる!この釣魚図鑑は、親子で楽しくページが繰れるカラフルな魚図鑑♪普段身近で釣れる魚の種類が詳しくチェックできるのは勿論、毒を持つ魚や扱いが危険な魚の啓蒙も出来るおすすめの魚辞典です。

あねるかよね(40代・男性)

「増補改訂版 釣魚図鑑」は、347種の魚を詳しく解説し、釣った魚の見分け方がすぐにわかる便利な一冊です。毒魚や危険魚の対策マニュアルも付いているので、安全に釣りを楽しめます。初心者から上級者まで役立つ内容で、釣りの知識を深めたい方におすすめです!

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

コーヒーさん(40代・男性)

解説用DVDがセットになっている講談社の魚図鑑はいかがですか。さかなクンが監修しているのでおすすめです。

Kelly(40代・女性)

おさかなクンがおすすめしている本で、楽しく読むことができます。写真や絵も多く、クイズもついているので楽しくておすすめです。DVD もついているので、より詳しく知ることができます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

もみじさん(50代・女性)

小学館図鑑・魚シリーズです。普段食べている魚・海で泳ぐものから水族館で飼育されているものまで、カラー写真がいっぱいでワクワクドキドキ感で見る事が出来ます。魚の特徴も書いてあるので勉強になりますね。

bells(60代・男性)

『小学館の図鑑NEO魚』がおすすめです。ドラえもんがナビゲートする70分のDVDが付いています。世界の魚や日本の魚、未知の深海魚など、約1400種類も魚が載っていますよ。カバー裏には原寸大クロマグロポスターが付いており、マグロの実際の大きさがわかります。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

まーちゅん

こちらの魚図鑑はいかがでしょうか。色々な魚の種類が詳しく紹介されていますしDVD付きなので楽しく学べると思います。

ミンティ(20代・女性)

DVD付になっているので子供でも分かりやすくなっています。図や写真が大きくみやすくなっています。カラーで見やすいです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

どんどん1555(50代・男性)

魚が大好きなお子様へのプレゼントに、学研のの図鑑LIVE「魚」は如何でしょうか。1600種と収録種数No.1の図鑑です。美しい写真で魚の多様性が分かり、楽しく読める図鑑なので、ギフト用におススメですよ。

no.8

グラスマン(60代・男性)

小学館の図鑑NEO「魚」です。美しい魚(1100種類)のイラスト入りですし、とても見ごたえがあると思います。きっと、お子さんに喜ばれますよ。

no.9

panおじさん(50代・男性)

約1600種掲載の子ども向け魚図鑑です。標本写真と生態写真がバランスよく使われており、色・形・大きさの違いが直感的にわかるようになっています。AR機能を使った3D観察や、DVD・スマホ動画により、遊び感覚で学べるのでおすすめです。

no.10

あかり(40代・女性)

回転寿司になれる、というユニークなポイントでまとめられた図鑑はどうでしょう。回転寿司が好きなお子さんは多いので、興味を持ってもらいやすいと思います。

no.11

kumikan (40代・女性)

こちらの文字を読み始めたばかりのお子さんにもぴったりな魚図鑑はそれぞれの魚の住処や魚のお料理、名前の由来など知ることができます。特に川魚の刺身がない理由は大人も目から鱗ですよ。

no.12

卵醤油白米(20代・女性)

学生にも刺さるようなカッコ良いものから可愛いものまで珍しい魚集合で興味引き立つ図鑑になっていてお勧めします

no.13

すしまん(50代・男性)

馴染みのあるメジャーなお魚から、珍しいものまで、1400種のお魚が紹介された小学館のNEO図解がお勧めですよ。分かりやすい解説やイラストで楽しく魚の特徴や生態が理解できますね。

no.14

あみーみ(40代・女性)

こちらのお魚図鑑は自分たちが食卓でよく食べているものを中心に掲載されているので身近に感じられて覚えやすいです

no.15

ちゃゆ(50代・女性)

DVD付きでさかな君が解説してくれてるのが楽しいこちらの魚図鑑はいかがでしょう?図鑑に連動してるので写真を見ながら動く姿が確認できるのが楽しいです。

no.16

panおじさん(50代・男性)

約1400種もの魚について知ることのできる、ボリューム満点の魚図鑑です。カラフルで見やすく、子どもでもわかりやすいように丁寧に写真と詳しい解説してくれているのでおすすめです。世界中の魚から水族館で見かける魚まで幅広くのっています。ドラえもんとコラボしたDVDもついていて、動画でさらに詳しく知ることができますよ。

no.17

nanacoco(40代・女性)

さかなクンが推薦している本なので、間違いないと思います。このおさかな図鑑はいかがでしょう?DVDもあり。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。