- 1431View 35コメント
- 決定
夏のユニバに持っていくべき暑さ対策グッズのおすすめは?
夏にUSJに行く予定なのですが、暑さがやばいと聞いています。ユニバで熱中症にならないために、これは持っていくべき!という暑さ対策グッズはありますか?パーク内で少しでも涼しく快適に過ごせる、プレゼントにもおすすめのアイテムを教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
むるる(40代・男性)
こちらのクールスカーフはいかがでしょうか?スカーフを水で濡らして、首元をすぐにひんやり快適にしてくれるクールスカーフです。お水で濡らせば何度でも繰り返し冷やすことができ、レジャーにも便利に使用できます。結露がしないので服や髪の毛が濡れず、水滴も出ないので快適に使える商品でお勧めです。
まーちゅん
こちらのエレガントでおしゃれなUVシャルマンハットはいかがでしょうか。紫外線対策もばっちりでUSJを満喫できますね。
ダイエット
ネッククーラーです。これは使い回しが可能なのでお財布にも優しい商品になっています。また、カラーバリエーションも豊富です
あみーみ(40代・女性)
USJ のような アミューズメントパークはとにかく1日中 炎天下の中 歩き回るので軽量で持ち運びのしやすい 冷却グッズがおすすめです
Kelly(40代・女性)
腰にかけることのできる扇風機で、涼しいです。8000mAh の充電池がついていて 長い時間を使うことができます。182gの重さで軽くて持ち運びしやすいです。100段階に風量を変えられて便利です。
Kelly(40代・女性)
冷却プレートが付いている扇風機で涼しくておすすめです。100段階に風力を調節できるので便利です。ストラップが付いていて持ちやすいです。
タラバちゃん(60代・女性)
瞬間冷却ネッククーラーはいかがでしょうか。軽くて静音、やわらか素材で首への負担も少なく、ひんやり心地よく快適に過ごせておすすめです。カラーバリエーションが豊富で気分も上がります。
bells(60代・男性)
首掛け扇風機がおすすめです。冷却プレート付きで、瞬間冷却が可能です。360度サラウンドで風が来ます。とても涼しいですよ。風量は三段階に調節できます。11時間連続で稼働するので、USJを長時間見て回る時のお供に最適です。
もんパン(40代・女性)
ネッククーラーが冷たい風が吹いて涼しいのでお勧めです。360度に強力な風が吹きます。柔らかく軽量なので負担感がないです。
あみーみ(40代・女性)
こちらのような首にかけるタイプのポータブルファンは一度もっていったら手放せなくなるくらいの必需品です
もみじさん(50代・女性)
羽根無しネックファンはいかがですか。涼しい風が心地よく冷やしてくれて、熱中症対策にもってこいの一品です。超軽量なので、首に負担が掛からず使いやすいです。
まーちゅん
こちらのネックファンはいかがでしょうか。羽根なしなので髪の毛が巻き込まれる心配もありません。軽量で便利ですよ。
むるる(40代・男性)
こちらのクールスカーフはいかがでしょうか?スカーフを水で濡らして、首元をすぐにひんやり快適にしてくれるクールスカーフです。お水で濡らせば何度でも繰り返し冷やすことができ、レジャーにも便利に使用できます。結露がしないので服や髪の毛が濡れず、水滴も出ないので快適に使える商品でお勧めです。
ミンティ(20代・女性)
程よいひんやり感になっています。大判なので首をすっぽりと包んでくれます。無香料で使いやすいなっています。
ちゃゆ(50代・女性)
接触冷感タイプのフード付きタオルはいかがでしょう?汗拭きとして使えるのも便利です。夏のUSJは濡れることが多いのでタオルは必須です。
もこもこうさぎ
こちらの接触冷感ポンチョはいかがでしょうか。ひんやり涼しく、UVカット効果も付いているのでUSJなどの屋外での移動や待機列も安心だと思います。軽量で吸汗速乾素材なのも嬉しいですね。
一郎ちゃん(70代・男性)
これでもかという100段階風量調節機能を持っていますので、人が多い場所では中くらい、人の少ない所では爆風、観覧中なら微風と調整できます。また、冷却プレートも付いていますので、プレート部を火照った肌に当てれば、即冷却できます。
nanacoco(40代・女性)
電池がなくても、水がなくても涼しくなれるといったら、扇子が一番頼りになるのでは?ちこちゃんかわいい!
ちゃゆ(50代・女性)
コンパクトに折りたためるのでポケットにでもバッグにでもどこにでも突っ込んでおけるのが便利なポータブルうちわはいかがでしょう?充電も周囲も気にせずに使えるのが便利です。可愛いデザインも素敵ですね。
nanacoco(40代・女性)
ネックファンとか電池もいるし、凍らせるものはぬるくなるし。長時間使うなら濡らすだけで使えるものがBEST
まーちゅん
こちらのネッククーラーはいかがでしょうか。冷却プレート付きで-15℃の涼しさ。100段階風量調節可能で熱中症対策にぴったりなのでオススメです。
グラスマン(60代・男性)
首元を冷やしてくれるクールネックリングです。アウトドアでの暑さ・熱中症対策にぴったり。USJで重宝すると思いますよ。
Kelly(40代・女性)
冷却プレートが付いているハンディーファンで涼しくて使いやすいです。風の強さを無段階に調節できて便利です。ストラップが付いているので持ち運びしやすいです。
すしまん(50代・男性)
夏レジャー全般に嵩張りにくく携帯できるミニサイズのファンディファンがおすすめ。ネックストラップが付属するので、首掛け利用でサッと心地よい風にあたれる人気商品。置き利用にも対応しているので、テーブルの上なんかでも扱えて一つ持っていると便利に活用できますね。
あかり(40代・女性)
待ち時間は屋根のあるところに入れるので、ハンディファンをおすすめします。冷却プレートつきだと体を冷やしやすくなって熱中症対策にぴったり。嵩張らないので周囲の邪魔になりません。
卵醤油白米(20代・女性)
冷感タオルで使いやすいものになっていて夏場にもピッタリかと思いますし、紫外線も対策できるものになっています
nanacoco(40代・女性)
電池切れの心配がないので、冷感タオルはいかがでしょう?濡らせばまたすぐに涼しさが復活できるのでおすすめ
コーヒーさん(40代・男性)
容量がしっかり4000mAhあるバッテリーを搭載しているネッククーラーはいかがですか。2025年モデルです。
もんパン(40代・女性)
首にかけるネッククーラーなら両手が空いて便利、首元が冷たいと涼しく感じます。軽量で負担感なし、結露なし、24度キープで快適です。
ももももももんが(40代・女性)
冷やして首にかけるだけでOKのクールリングはいかがでしょうか。時間の経過とともにリングも温かくなってくるので、できれば保冷剤を入れた保冷バッグとの併用がお勧めです。リングが温かくなるたびに保冷バッグの中にリングを入れればすぐに再凍結するので、繰り返し冷却効果を得られます。首元を冷やせば体の構造的にひんやり感を強く感じるので、暑い中でも快適に過ごせますよ。私は夏場はこの方法で熱中症対策をしています。
bells(60代・男性)
SUO(スオ)のネッククーラーがおすすめです。大人用でMサイズかLサイズかをえらべます。28度以下で自然凍結し、結露しないので首の周りがビショビショになりません。頸動脈を冷やすことで、全身の効率的な冷却ができますよ。
あかり(40代・女性)
おしゃれなアイテムとして身に着けつつ、熱中症対策になってくれるひんやりスカーフ。濡らして首に巻いておけば気化熱で顔回りの暑さを和らげてくれますよ。日焼け対策になるのもポイント。
kumikan (40代・女性)
こちらの完全遮光100%のレディース用ハットは紫外線遮光率も高く、冷感素材で涼しく快適。深めに被ることができ、顎紐付きで風でも飛ばされないのもいいです。手洗いできるのもいいですね。
kumikan (40代・女性)
こちらの冷感タオルはUVカット効果も高く、かわいいデザインもいいです。熱中症対策にもよく、首や頭の冷却にも使いやすいのがいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
熱中症対策グッズの人気おすすめランキング
暑さ対策アイテムの人気おすすめランキング