- 88View 23コメント
- 決定
東京の手土産におすすめの日持ちする和菓子を教えて!
東京に旅行に行くので日持ちするお土産を買いたい!和菓子好きの人が喜ぶセンスのいい手土産ってどんなものがありますか?東京でしか買えないものなどおすすめを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
kuraki(50代・女性)
東京土産なら、大江戸のきんつば詰め合わせはいかがでしょうか。小豆・栗・抹茶・胡麻の4種入り。厳選した素材で丁寧に作られており、豆本来の味を楽しめます。予算が余るので、時期が合えば期間限定のきんつば(3~5月は桜・11~3月は芋)も一緒に贈ったらいっそう喜ばれるかと。
kumikan (40代・女性)
こちらのかりんとうは甘さや辛さのバランスの良いかりんとうが6種類入っており、お茶請けにも最適。カリッとした食感に素材の風味も楽しめ、日持ちがするのも良いです
あみーみ(40代・女性)
日本橋錦豊琳 のかりんとう 各種詰め合わせはいかがでしょうか。様々な味が少しづつ詰めあわされており見た目にも高級感があります
まーちゅん
老舗 日本橋錦豊琳のかりんとうはいかがでしょうか。6種類の詰め合わせ。食べ比べして楽しめます。パッケージもおしゃれ。日持ちもするのでオススメです。
もみじさん(50代・女性)
東京銘菓・東京駅丸の内駅舎最中5本入りです。パッケージも最中も東京駅が描かれていてとても素敵な一品。パリッとした生地の中には上質な小豆を使って丁寧に仕上げたあんこがぎっしり。甘さは控えめになっています。お茶請けにぴったり。
nanacoco(40代・女性)
東京駅の駅舎をプリントしているので、こちらのもなかはいかがでしょう?割と日持ちもいいですし和菓子好きさんに。
まーちゅん
こちらの日本橋錦豊琳 かりんとうはいかがでしょうか。6種類の味を食べ比べできます。日持ちも長くパッケージもおしゃれなのでお土産にオススメです。
あみーみ(40代・女性)
かりんとうは庶民のおやつというイメージが強かったですがこちらに出会ってからはこのような高級感が漂うものもあるのだなあと思い 虜になりました
pita
浅草の舟和の芋ようかんはいかがですか?浅草の和菓子の老舗のいも羊羹です。カラフルな見た目もかわいい、いろんな味の羊羹も楽しめて喜ばれますよ。
kuraki(50代・女性)
東京土産なら、大江戸のきんつば詰め合わせはいかがでしょうか。小豆・栗・抹茶・胡麻の4種入り。厳選した素材で丁寧に作られており、豆本来の味を楽しめます。予算が余るので、時期が合えば期間限定のきんつば(3~5月は桜・11~3月は芋)も一緒に贈ったらいっそう喜ばれるかと。
kumikan (40代・女性)
こちらのとらやの小型羊羹はいろいろな味が楽しめ、舌触りなめらかで素材の風味も活かされ上品な甘さ。常温で日持ちもし、お茶請けにもぴったりなのがいいです。高級感も感じられ、贈答用にもいいですよ。
かむかむかむ(50代・女性)
浅草の老舗とろろ懐石のデザートのコーヒーようかんはいかがでしょうか。すっきりとした甘さでコーヒーの香りが口の中に広がって美味しいと思います。賞味期限も365日と長いのでおすすめします。
ここあ(50代・女性)
あずきあんをはじめ、かぼちゃあんやさつまいもあんが味わえる、しっとりとしたパイまんじゅうの詰め合わせはいかがでしょうか。
あねるかよね(40代・男性)
大徳屋長久の小原木は、江戸時代の創業以来受け継がれる伝統の味です。大納言小豆の餡を半月形に包み、上品な甘さともちもちとした食感が楽しめます。お取り寄せやプチギフトにぴったりで、ありがとうの気持ちを伝えるのに最適です。20個入りで、家族や友人とシェアしやすいのも魅力です。長い歴史と職人技が光る、特別な和菓子をぜひお試しください!
卵醤油白米(20代・女性)
和風なデザートで個包装で食べやすいものになっていてプレゼントにも喜ばれるものになっていておすすめします
ぽよちゃん
麻布かりんとのアソートはいかがでしょうか。こちらはカレーやメープルシュガー味など色々な味が楽しめて飽きることがありません。東京土産としての知名度もあるので喜んでいただけるかと思います。
エイム(50代・男性)
知る人ぞ知る新宿中村屋の美味しい和菓子!自分がいつもお土産やお持たせに利用しているこの新宿中村屋のうすあわせは、白桃の優しい味わいが楽しめるパイ生地仕様のお饅頭♪和テイストと洋テイストが絶妙に合わさって食べやすい、高級感もある美味しい和菓子です。
あかり(40代・女性)
天保5年から新宿でお店を構える花園万頭の羊羹ギフトは見た目が華やかで、特別な方へのお土産にぴったりですよ。こちらは夏季限定のぬれ甘なつとも入った詰め合わせです。
ここあ(50代・女性)
これからの季節にもぴったりなとらやの水ようかんはいかがでしょうか。甘すぎずのど越しもよく、常温で持ち運びもでき日持ちもします。
panおじさん(50代・男性)
東京銘菓名菓ひよ子はどうですか。口に入れるとしっとりとした皮がほろりと崩れ、なめらかでやさしい甘さの黄味餡が何個食べても飽きない美味しさでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
昔ながらの製法で丁寧に作られている浅草・舟和のあんこ玉はいかがですか。程よい甘さで食べやすいのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
浅草で売っているものだから 東京土産らしいので こちらの羊羹はいかがでしょうか。 個包装だし 日持ちがいい
ミニー☆(50代・女性)
こちらの天ぷらせんべいをおすすめします。香ばしくて風味が豊かで美味しかったです。個包装で配りやすいので選びました。
Kelly(40代・女性)
1716年創業の大徳屋長久 小原木のお菓子が、品質が良くてオススメです。大納言小豆の餡を包んだ半月形の和菓子 で、爽やかな甘さで美味しいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産 × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング