- 最終更新日:2025/02/20
- 100View 32コメント
- 決定
冷めにくい食器|スープが温かい汁椀や皿などのおすすめを教えてください
「サーモスまほうびん食器」など、味噌汁やスープが冷めにくい汁椀や温かいご飯が楽しめる丼など、冷めにくい器を探しています。プレゼントに喜ばれそうなので買いたいのですがおすすめを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
ヌバーン(30代・女性)
燕三条製のおしゃれなお椀で、保温・保冷機能付きなので、温かいものが冷めにくいためおすすめします。シンプルでおしゃれなデザインなので、良いと思います。
nanacoco(40代・女性)
汁ものとかうどんなどの麵類もいれられる、600MLサイズのどんぶりはいかがでしょうか。ステンレス製でさめにくい
あみーみ(40代・女性)
保温 保冷 効果があるとされる日本製の 燕三条製ステンレスメタルのどんぶりです。一般的なお椀より温度が安定します
Kelly(40代・女性)
ステンレス製のお椀で、保温性が高くて使いやすいです。ブルーと白のデザインで爽やかでおしゃれです。600cc入るサイズで使いやすいです。
ミンティ(20代・女性)
中空2層構造で保温効果が高いです。ステンレス製でお手入れがしやすいです。暑くなりにくいので持ちやすいです。
あねるかよね(40代・男性)
MO-Ωの燕三条製18-8ステンレス製メタル丼は、冷めにくく、熱くなりにくい中空2重構造が特徴です。適正容量600ccで、つけ麺やうどん、味噌汁やとん汁など様々な料理に最適。塗装仕様で見た目も美しく、食洗機対応でお手入れも簡単。日本製の高品質な仕上がりで、日常使いにもプレゼントにもぴったりです。
まーちゅん
こちらの燕三条製で品質の高いステンレス製のお椀はいかがでしょうか。中空2重構造で保温力が高く冷めにくいですが外側が熱くなりにくいので持ちやすく使い心地が良いと思います。食洗機にも対応していて便利なのでオススメです。
kumikan (40代・女性)
こちらの燕三条製で高品質な食器は保温効果も高く、食洗機にも対応しているのがいいです。600ミリと使いやすいく、スープなどの汁物にも重宝します。
まーちゅん
こちらのサーモスのステンレス製のお椀はいかがでしょうか。真空断熱構造で保温、保冷効果が高く、食洗機にも対応しているので便利だと思います。オススメします。
あかり(40代・女性)
温かいまま食べたいものといえばやはりお味噌汁だと思うので、サーモスの真空断熱構造を利用したお椀をおすすめします。食洗器対応でお手入れも簡単ですし、割れにくいので家族全員で使えます。
pita
サーモス thermosの真空断熱構造の保温ボウルはいかがですか?食洗機対応で、珍しい和食器の二重構造です。お味噌汁やスープが長い時間あつあつてで味わえて、とっても使いやすいですよ!
bells(60代・男性)
サーモスのステンレス食器がおすすめです。真空断熱構造になっており、保温・保冷性が高いです。汁物や麺類などが最後まで温かく食べられますよ。食洗機に対応しています。カラーが選べます。
むるる(40代・男性)
こちらのサーモスの真空断熱構造の汁椀はいかがでしょうか?外側が熱くなりにくく冷めにくい構造で、最後まで美味しくお味噌汁などが楽しめる汁椀です。ステンレス製で割れにくく、セラミック塗膜加工が施されサッと洗っただけで綺麗にできます。セミマットな質感で、落ち着いた雰囲気で食卓に馴染んでくれる商品でお勧めです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのサーモスの汁椀をおすすめします。軽くて耐久性に優れているので真空断熱構造で冷めにくいので選びました。
エイム(40代・男性)
冷めにくい機能性に優れた真空断熱構造のお茶碗!このサーモスのお茶碗は、ステンレス製で熱が冷めにくく、割れにくいので機能性が抜群♪Wウォール仕様で高い保温力を長時間楽しめる、和食器のテイストもしっかりと残した素敵なライスボウルです。
bells(60代・男性)
サーモスのご飯茶椀がおすすめです。350mlの容量で、ステンレス製で真空断熱構造になっています。保温性が高く、最後のひとくちまで温かいご飯が食べられますよ。食洗機に対応しています。
だんごっ鼻
こちらの、サーモスの真空断熱まほうびん食器は如何でしょうか?水筒やタンブラーで有名なサーモスの冷めにくいお椀です。割れないので安心です。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。特殊断熱材が使われており、保温性抜群。蓋付きでいっそう冷めにくく、和洋どちらの料理にも似合うデザインなのもお勧めポイントです。容量は約410ml、耐熱温度は120℃です。
にこりんりん(30代・女性)
安心感のあるブランド、サーモスのまほうびん食器はいかがでしょうか?こちらのウスチャ(ベージュ)はお味噌汁だけでなくスープも似合う垢抜けカラー。洋風和風、様々な食器と相性がいいので喜ばれるかなと思いました。
コロコロリフォーム
こちらの食器がオススメです。手にしっかりフィットするので持ちやすいです。滑りにくいので誤って落としたりしないです。真空断熱構造なので保温性に優れています。オシャレなデザインなのでとても素敵です。
卵醤油白米(20代・女性)
保温効果あるものになっていてお弁当としても優秀ですしコンパクトなものになっていてデザインもレトロで可愛らしいかと思います
あかり(40代・女性)
燕三条のステンレス製の丼は中が二重構造になっているので保温性が高く、覚めにくいですよ。うどんやラーメン、丼ものなど、いろんな料理を盛り付けるのに使えます。
だんごっ鼻
こちらの、サーモスのおわんは如何でしょうか?和風なので、お味噌汁にとても合いますがスープを入れても良いです。保温効果抜群です。
かずフル
日本製の山中漆器、木製栃材のしっとりした感触のオールドフリーカップはいかがでしょう。軽くて冷めにくいカップです。
もんパン(40代・女性)
真空断熱構造で魔法瓶のように、スープが冷めにくいです。外は熱くなりにくいにも嬉しいです。割れにくく、洗いやすいにで使い勝手が良いです。
たたん(40代・女性)
料理が冷めにくい食器、サーモスの真空断熱構造まほうびん食器です。器が熱くなりにくくて茶碗サイズなので使いやすいです。
卵醤油白米(20代・女性)
保温保冷できるものになっていて素材も高級感あるかと思いますし、スープも風味も優しい味わいになっていてプレゼントにもぴったりです
美容オタク
ザ・お味噌汁の器ですよね。最近では冷めない器が色んな仕組みで出来ていますが、結局シンプルなのが1番いいです。冷めにくいですし、3個入りですよ。
かれーぴらふ(40代・男性)
熱々の食事を盛り付けても、外側が熱くならずに、内側の食事も温度がさめにくいのが特徴の、サーモス製の丼になっています。ホワイトとブラック・薄いブラウンの3色展開で、どのカラーもシンプルでモダンな雰囲気なので、和の丼料理はもちろん、ロコモコなど洋食メニューに使っても、オシャレに映えるデザインかと思いました。
ひなひなみゅー
魔法瓶食器、真空断熱で冷めにくく食事の最後にはぬるくなっているお味噌やスープも温かさを保てます。割れず、食洗器対応でオススメです。
ここあ(50代・女性)
サーモスの魔法びんのように冷めにくいお椀はいかがでしょうか。深みのある色合いでおしゃれなのもいいと思います。
kumikan (40代・女性)
こちらの燕三条製の丼は保温性も高く、厚口なのも良いです。大容量で丼やラーメンを入れるのにも良く、食洗機にも対応しているのがいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食器・キッチン用品の人気おすすめランキング