- 68View 33コメント
- 決定
高知のお菓子|ばらまき土産に人気のおすすめは?
高知のお菓子でばらまき土産に人気のおすすめはありますか?個包装や大容量のものなど、大人数に配れるばらまきギフト向きのお菓子が知りたいです。おしゃれな高知県のご当地スイーツなどを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
あかり(40代・女性)
高知県での知名度抜群の、ごっくん馬路村。ゆずとはちみつを使ったドリンクでさっぱりとした後味が人気です。24本入りでばらまくのにも余裕があると思います。
ひなみゅー
土佐銘菓【かんざし11個入り+かんざし餅1本入り】です。歌にも出てくる土佐の高知のかんざし、名前が素敵。柔らかく甘く美味しかったです。
donmai
土佐銘菓の「かんざし」11個入り詰め合わせはいかがでしょうか。マドレーヌ生地のホイル焼きで中には柚子の白アンが入っています。個包装なのでバラマキ用にもお勧めです。
kumikan (40代・女性)
こちらの土佐銘菓のかんざしはメディアでも多数紹介された人気商品で、ほくほく食感で柔らかく、ゆずの香りも爽やかで上品な甘さ。年齢問わず美味しくいただけるのもいいですね。
まーちゅん
高知県のお土産と言えばやはりテッパンの土佐銘菓 かんざし。ホイル焼き菓子でほくほくした食感と上品な甘さで美味しいんですよね。オススメします。
一郎ちゃん(70代・男性)
四万十で育成されたお芋。このお芋の焼き菓子「ひがしやま」はどうでしょうか。ミニサイズで6枚入り、食べやすくお土産に最適ですね。
まーちゅん
こちらのいも焼き菓子 ひがしやま。はいかがでしょうか。濃厚な味わいで美味しいですよ。ミニサイズで食べやすいのもgoodです。
あねるかよね(40代・男性)
「いも焼き菓子 ひがしやま」は、自然な甘さと風味を大切にしたスイーツで、無添加・白砂糖不使用にこだわり、健康志向の方にもおすすめです。高知産の四万十ドラマ人参芋を使用し、しっとりとした食感と優しい甘さが特徴です。個包装なので、贈り物やお取り寄せにも最適。母の日や誕生日などの特別な日にぴったりの、上品で美味しい焼き菓子です。
kumikan (40代・女性)
こちらのかんざしは25個入りで個包装でばら撒きにも。しっとり食感で柔らかく、ゆずの爽やかな香りも楽しめます。上品な甘さで、メディアでも多数取り上げられた人気商品です。
もみじさん(50代・女性)
高知土佐銘菓のかんざしはいかがですか。しっとりとした生地に柚子の香りが良い白あんが詰めてある伝統のお菓子です。個包装になっていて、一つずつ食べやすい大きさ。日本茶はもちろん、洋茶にも相性抜群です。1箱25個入りです。
bells(60代・男性)
土佐銘菓のかんざしがおすすめです。ホイル焼きになっているマドレーヌで、かんざしの模様が入っています。柚子の白あんが入っており、とても美味しいお菓子です。個包装されているので、ばらまきに最適です。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのひがしやま。といういも焼き菓子をおすすめします。しっとりしていて濃厚で美味しかったです。砂糖不使用なので安心です。
美容オタク
いも焼き菓子はどうでしょうか。訳ありなぶん、値段もやすくなっていますよ。6個入りなので、配る人数に合わせて何箱買うかは決めてください!
だんごっ鼻
こちらの、テレビでも多数紹介されている高知名物の塩けんぴは如何でしょうか?塩味の芋けんぴで、食べ出すと止まりません。200gで300円台とめちゃくちゃリーズナブルです。大容量パックもあります。
satoei(30代・女性)
こちらのミレーサンドは個包装で配れますのでばらまき土産に向いていますし、サクサク食感で香ばしさや抹茶の香りもして美味しいのでおすすめです。
ここあ(50代・女性)
絶妙な塩味感で食べだしたら止まらなくなる、ほんのり甘くほんのり甘い、高知銘菓のミレービスケットはいかがでしょうか。
あかり(40代・女性)
高知県での知名度抜群の、ごっくん馬路村。ゆずとはちみつを使ったドリンクでさっぱりとした後味が人気です。24本入りでばらまくのにも余裕があると思います。
にこりんりん(30代・女性)
高知で最も売れている「かんざし」はいかがでしょうか?素材の味が生きたマドレーヌ生地に白あんを包んだ和洋折衷なこちらは、和菓子好きも洋菓子好きもにっこり笑顔になりそうです。
satoei(30代・女性)
こちらのサンドクッキーは個包装で配れますし、香ばしさやアイスクリンの風味がして美味しいです。アイスクリンのパッケージデザインがかわいいのでお土産に喜んでもらえます。
エイム(40代・男性)
高知ギフトはやっぱりかんざし!以前お土産に頂いた事があるこの土佐銘菓のかんざしは、かんざしとかんざし飴がセットになったご当地お菓子♪ほくほくとした食感がとても優しくて柔らかい、お茶請けにも喜ばれるおすすめのご当地菓子です。
ここあ(50代・女性)
ほんのり柚子の香る白餡を卵とバター風味たっぷりの生地で包んだ、和と洋のいいとこどりの高知銘菓はいかがでしょうか。定番のタイプとチョコレート風味がセットになっています。
ちゃゆ(50代・女性)
ピリ辛味がクセになる鰹せんべいはいかがでしょう?2枚入りの個包装12袋入りでばら撒き土産にぴったりだと思います。シンプルでレトロなパッケージも素敵です。
たたん(40代・女性)
高知のお土産にミレーサンドペアBOXがおすすめです。ミレービスケットにクリームがサンドされていてとても美味しいです。
ぽよちゃん
高知の人気のお土産、ミレービスケットはザクっと食感と程よい塩気がクセになり、食べ出したら止まりません。こちらはハローキティとのコラボ品で、ビスケットがキティちゃんの形をしています。5袋入りなのでそれぞれ配るのにぴったりです。
りらく(50代・女性)
高知県産ゆずグミは、ゆずの爽やかな風味がとても美味しく10個セットになっているのでバラマキ用にオススメです。
ももももももんが(40代・女性)
「ミレーサンド」はいかがでしょう。油で揚げたビスケットの間にクリームを挟んだ、素朴でおいしい高知のご当地お菓子です。高知県以外でも売られていますが、その場合はほぼプレーン味ばかりなので、それ以外のフレーバーなら珍しさもあって喜ばれると思います。こちらの商品はいちご風味、黒糖きな粉風味、抹茶、ホワイトの中からお好きなものを4袋選べる仕様です。2枚入りの個包装なので、ばらまき用にもおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
高地に本社を構える豆の野村のミレービスケットのアソートセットはいかがですか。9種類の味が楽しめます。
すしまん(50代・男性)
高知伝統の美味しさを袋タイプでコスパ良く味わえるケンピがおすすめ。カリっと固めの歯応えでいただけば、香ばしく素朴な風味がお口にまろやかに広がる格別な美味しさ楽しめます。珈琲や紅茶などと相性も良いのでお土産利用に喜ばれますよ。3袋セットなのでばら撒き対応しやすいのも嬉しい。
あかり(40代・女性)
スイートポテトや干し芋のような風味が美味しいひがしやま。というお菓子。芋がしっかりとした甘さを持っているので、白砂糖を使っていなくても甘味が強くて美味しいです。
taniki(50代・女性)
ミレーサンドのアソート缶はいかがでしょう。高知の食品会社・野村のミレービスケットは、いまや全国的に人気ですね。こちらは、いちご、ホワイト、抹茶、キャラメル 4種類のクリームを挟んだミレーサンドの詰め合わせです。オリジナルの缶も可愛いですね。
bells(60代・男性)
黒潮香る 南風小夏サンドがおすすめです。最近人気のある高知土産で、土佐の柑橘「小夏」のピールをホワイトチョコクリームに合わせてサブレでサンドしてあります。甘酸っぱくさわやかな味で美味しいですよ。個包装されているので、ばらまきにも向いています。
nanacoco(40代・女性)
もうすぐさくらのシーズンなので、桜の花びらが入っているクッキーはいかがでしょうか。高知のお店のものです
ミニー☆(50代・女性)
こちらのミレーサンドをおすすめします。ビスケット本来のやさしい甘さと塩加減が絶妙です。サクサクで美味しかったです。
卵醤油白米(20代・女性)
生地もふわふわで食べやすいですしクリームも濃厚で小ぶりなので食べやすくてスイーツにもピッタリかと思います
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産 × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング