本ページはプロモーションを含みます
  • 95View 34コメント
  • 静岡のばらまき土産|もらって嬉しいおすすめは?
    決定
  • 静岡のばらまき土産|もらって嬉しいおすすめは?

静岡のお土産でばらまき用のおすすめはありますか?美味しい銘菓や有名な静岡茶など、配りやすい静岡土産が知りたいです。口コミ人気の高いものを教えて!

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

satoei(30代・女性)

静岡御茶パイは個包装でばらまき土産に向いていますし、高級感があるパッケージですのでお土産に喜ばれます。サクサク食感でお茶の香りがして美味しいです。

no.1

卵醤油白米(20代・女性)

珍しいメロンのパフェのフレーバーでチョコレートも見た目も美しいかと思いますのでおすすめします。お取り寄せで使いやすいです

nanacoco(40代・女性)

静岡のクラウンメロンをつかった、お菓子はいかがでしょうか。パフェといっても写真だけで個包装クッキーです

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

あみーみ(40代・女性)

誰もが知る有名な静岡土産といえば うなぎパイは外せないと思います それぞれ個包装になっていますし 量も適当でおすすめです

nanaki(80代以上・女性)

静岡のお土産といえば真っ先にこれを期待してしまいます。美味しいし、うなぎという事に気分が上がります。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

nanacoco(40代・女性)

うなぎパイ でもいいんですけどみんな1回は食べたことあると思うので うなぎサブレー はいかがでしょうか。

kumikan (40代・女性)

こちらのうなぎパイのメーカーが作ったうなぎサブレは、サクッと軽い食感で素朴な味わい。日持ちもし、お子さんでも食べやすいのがいいです。甘みも感じられるのがいいですね

まーちゅん

こちらのうなぎパイでお馴染みの春華堂の定番商品のうなぎサブレがオススメです。バターの香りや風味が豊かでとっても美味しいんですよね。テッパンのお土産ですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
no.4

ここあ(50代・女性)

お茶処ならではのお茶のつぶつぶ感が楽しめるリーフクッキーはいかがでしょうか。枚数も多いので職場などへのお土産にもおすすめです。

デブ猫ちゃん(40代・女性)

お茶のつぶつぶ感が感じられるリーフ型のクッキーは、お茶の雰囲気たっぷりの見た目で、静岡土産にピッタリだと思います。静岡県牧之原産の茶葉を丸ごと使用しており、生地にお茶の粒を練り込むことで、お茶本来の爽やかな香りをしっかり感じられます。サクッとした軽い食感と口の中でホロリと溶けていく味わいで、年齢問わず食べやすいですし、18枚入りの大容量の個包装なので、ばらまき土産にピッタリです。

ミンティ(20代・女性)

静岡の茶葉を使っています。お茶本来の風味や香りを楽しめます。クッキーとの相性がよく珍しいので喜ばれます。

全てのおすすめコメント(3件)
no.5

エイム(40代・男性)

静岡でも人気の美味しい銘菓!このうなぎの里は、サクサクのパイが美味しい静岡のばらまき菓子♪スティックタイプでワンハンドで食べられる手軽さも嬉しい、甘さも控えめで静岡茶やコーヒーとの相性も良い美味しい静岡土産です。

あねるかよね(40代・男性)

「うなぎの里 9枚」は、静岡の名産うなぎを使用した贅沢な銘菓です。富士山や伊豆の風光明媚な地域にちなんだデザインで、見た目にも美しく、手土産やお土産にぴったり。しっとりとした食感の中に、うなぎの旨味と香ばしさが広がり、誰でも楽しめる味わい。高級感があり、特別な贈り物におすすめです。

りらく(50代・女性)

うなぎの里は、うなぎエキスがたっぷり入ったうなぎの菓子パイです。サクサクとした食感が美味しくて人気があるのでオススメです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.6

donmai

静岡県の「お茶つぶクッキー」36枚入り詰め合わせはいかがでしょうか。ほろりとした口溶けでお茶の香りが良いのでお勧めです。

bells(60代・男性)

お茶つぶ リーフクッキーがおすすめです。静岡県牧之原市の一番茶の粒を生地に練り込んで焼き上げられたクッキーです。サクホロ食感でとても美味しいですよ。常温で日持ちするのでお土産向きです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

kumikan (40代・女性)

こちらのうなぎサブレは静岡らしさも感じられ個包装でばらまきにも最適。サクッとした食感に素朴で優しい甘さは年代問わず美味しくいただけ、日持ちがするのもいいです。

あかり(40代・女性)

浜松といえばうなぎパイですが、ちょっとおしゃれなうなぎサブレというお菓子が登場しています。ひと箱12枚いりですが1000円以下でコスパが良いのも嬉しい。

全てのおすすめコメント(2件)
no.9

だんごっ鼻

静岡県の代表するお土産、うなぎパイは如何でしょうか?本当に美味しい静岡のテッパンお土産です。個包装していますのでバラマキにもぴったりです。

no.10

どんどん1555(50代・男性)

静岡に行く時のばらまき用のお土産に、駿河湾の桜えびせんべい 20枚入りは如何でしょうか。静岡の名産品、桜えびを使ったご当地せんべいです。ギフト用のボックス入りで、個包装でみんなに配りやすいので、お勧めです!

no.11

むるる(40代・男性)

こちらの静岡の田丸屋、駿河湾の桜えびせんべい はいかがでしょうか?駿河湾だけに生息している桜えびが使用された、風味豊かな味わいの桜えび煎餅です。個包装なので配りやすく、桜えびの味わいとサクサクとした食感が楽しめます。口コミの評判も良いせんべいのお土産にお勧めです。

no.12

卵醤油白米(20代・女性)

コスパも良いものになっていておすすめですし、詰め合わせでボリュームあるものになっていてお土産にもぴったりです

no.13

あかり(40代・女性)

静岡県といえばやはりお茶ですよね。急須で淹れるものが定番ですが、こちらはティーバッグが個包装になっているので配るときも楽。しっかり味が出るのでお茶好きさんにも喜んでもらえそうです。

no.14

ミニー☆(50代・女性)

こちらのうなぎドゥーレというアーモンドフロランタをおすすめします。香ばしくて濃厚で美味しかったです。個包装で食べやすいので選びました。

no.15

satoei(30代・女性)

静岡のお濃茶ラングドシャの茶都利は配れる個包装でばらまき土産にぴったりですし、サクサク食感でクッキー生地やチョコからもお茶の香りがしっかり感じられて美味しいのでおすすめです。

no.16

Y@ma(30代・男性)

アソートセットなので配る人によって好みが違う場合でもある程度対応できそうだなぁ…と思って選んでみました

no.17

ちゃゆ(50代・女性)

静岡県産の一番茶をたっぷりと贅沢に使った「お茶つぶダックワーズ」はいかがでしょう?外はサクサク、中はふわふわもっちりの不思議食感の美味しいスイーツです。個装で10個入りなのでばら撒き土産にするのにぴったりだと思います。

no.18

ぽよちゃん

うなぎパイで有名な春華堂のみそまんです。静岡西部のお菓子で、こちらは静岡の味噌が使われています。ふんわりとした生地とコクのあるみそあんは、こちらの饅頭ならではの味わいです。

no.19

まーちゅん

静岡県のお土産にこちらの春華堂 うなぎパイはいかがでしょうか。さくさく食感と香ばしくてとっても美味しいです。個包装になっているので配りやすいですよ。

no.20

Kelly(40代・女性)

静岡限定の富士山のデザインのクッキーで、かっこいいです。タルトクッキーで、ホワイトチョコレートと、ミルクチョコレートの風味で、美味しいです。

no.21

もみじさん(50代・女性)

静岡土産・駿河湾桜えびせんべいはいかがですか。個包装になっている20枚入りなのでねたくさんの方々に配りやすいのでおすすめ。口の中に磯の香りが広がりおいしい仕立て。緑茶だけでなく、コーヒーのお供にも最適です。

no.22

satoei(30代・女性)

静岡御茶パイは個包装でばらまき土産に向いていますし、高級感があるパッケージですのでお土産に喜ばれます。サクサク食感でお茶の香りがして美味しいです。

no.23

Kelly(40代・女性)

雅心苑の和風クッキー の駿河ほろりんが、クッキーがホロリとくずれて溶ける食感で、風味が良くて美味しいです。

no.24

panおじさん(50代・男性)

静岡銘菓こっこはどうですか。ミルククリームが入ったふんわり美味しい蒸しケーキです。しっとりふんわりとした食感で、ミルククリーム優しい甘みとのバランスがちょうど良く美味しいです。個包装されているのでおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。