- 735View 43コメント
- 決定
高知でしか買えないお土産など|スーパー・コンビニ限定や定番の人気土産のおすすめは?
スーパーで買えるものやコンビニ限定のものなど、高知土産のおすすめはありますか?高知でしか買えないもの・定番の人気土産などでおすすめがあれば教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
あねるかよね(40代・男性)
「ミレーサンド(小箱)」は、個包装で食べやすく、バレンタインデーやお土産にぴったりの贈り物です。いちご風味やホワイト、柚子、マロン、苺、高知のご当地フレーバーなど、バリエーション豊かな味わいが楽しめます。ミレービスケットのサクサク感と、口溶けの良いチョコレートが絶妙にマッチして、甘さと風味のバランスが取れた一品です。上品でおしゃれな見た目が、贈り物にも最適です。
kumikan (40代・女性)
こちらの4種類の味が楽しめるミレーサンドは、イチゴにキャラメルやチョコレートなど素材の風味も楽しめます。個包装で配りやすく大容量。素朴で懐かしさも感じられるのがいいですね。
まーちゅん
こちらのミレーサンドはいかがでしょうか。チョコレートやイチゴなど4種類の味を楽しめます。高知県のお土産にぴったりですよ。オススメします。
あかり(40代・女性)
高知県を代表するお菓子のひとつ、ミレーのビスケット。こちらはビスケットの間にチョコレートやキャラメルといったクリームが入っていて美味しいです。
kumikan (40代・女性)
こちらの秋冬限定のかんざしミックスは、定番のかんざしとチョコ風味のかんざしとこの2つの詰め合わせで、小夏ジャムの爽やかな風味と果皮の苦味がアクセントとなり、美味しくいただけます。高知銘菓で失敗知らずなのもいいですね。
まーちゅん
こちらの高知銘菓のかんざしミックスはいかがでしょうか。小夏ジャムの爽やかな風味と果皮のほろ苦さが良いがアクセントになっていて美味しいです。秋冬限定で今しか購入できないのでお土産にぴったりです。
epiepinana(40代・男性)
優しい甘さの高知のお菓子なのでとても食べやすいのが嬉しい詰め合わせです。個包装で配りやすいのが良いです。
bells(60代・男性)
土佐銘菓のかんざしがおすすめです。ホイル焼きになっているマドレーヌで、中に柚子の白あんが入っています。和洋折衷のお菓子で、子供から大人まで美味しく食べられます。
むるる(40代・男性)
こちらの土佐銘菓かんざし20コ入・かんざし飴1本入はいかがでしょうか?しっとりソフトな食感と柚子餡の香りが楽しめる、メディアにもよく取り上げられている高知の有名なお菓子です。赤ピーマンとココアパウダーで生地にかんざしの模様もデザインされていて、可愛い見た目も楽しめます。かんざし飴も可愛らしい、ホクホクとして美味しいお土産でお勧めです。
ももももももんが(40代・女性)
「ミレーサンド」の選べる6箱セットはいかがでしょう。ミレーサンドはクリームを挟んだ高知発祥のロングセラーのビスケットで、高知以外でも売られていますが基本的にはプレーン味が多いです。こちらはいちご、ホワイトチョコ、マロン、ゆずのフレーバーの中からお好みの組み合わせで6箱を選ぶことができます。他県では買えない本場ならではのフレーバーを楽しめるので、おすすめです。甘じょっぱくて、おいしいビスケットです。
あねるかよね(40代・男性)
「ミレーサンド(小箱)」は、個包装で食べやすく、バレンタインデーやお土産にぴったりの贈り物です。いちご風味やホワイト、柚子、マロン、苺、高知のご当地フレーバーなど、バリエーション豊かな味わいが楽しめます。ミレービスケットのサクサク感と、口溶けの良いチョコレートが絶妙にマッチして、甘さと風味のバランスが取れた一品です。上品でおしゃれな見た目が、贈り物にも最適です。
satoei(30代・女性)
みるく饅頭「人のよろしさ」は配りやすい個包装でもちもち食感やミルクの香りがして美味しいのでお土産におすすめです。
まーちゅん
高知のお土産にこちらの人のよろしさはいかがでしょうか。みるくまんじゅうでまろやかで優しい味わいで美味しいですよ。オススメします。
bells(60代・男性)
土佐銘菓のかんざしがおすすめです。マドレーヌのような生地で高知県産の柚子を使った白あんを包んであるホイル焼菓子です。とても美味しいし、ご当地感がありますよ。
あみーみ(40代・女性)
高知県出身の方が子供の頃から馴染んでいる簪というお菓子は他の県の方には馴染みがないので珍しがられると思います
エイム(40代・男性)
ギフトには定番の土佐銘菓!この土佐銘菓のかんざしは、若い人から年配の方まで幅広く支持されているご当地菓子♪和菓子と洋菓子の中間のような絶妙な口当たりと存在感がとても面白い、ゆずの風味も爽やかな美味しいご当地菓子です。
にこりんりん(30代・女性)
4.67と高レビューなこちらはいかがでしょうか?土佐の銘菓「かんざし」です。外側はマドレーヌのような生地、内側には柚子かおる白あんを閉じ込めた、和菓子好きにも洋菓子好きにも喜ばれるお菓子。個包装で16個入りなので、ばらまきにも便利だと思います。
かむかむかむ(50代・女性)
高知県土佐清水市産宗田かつお節パウダー配合の土佐かつおパイはいかがでしょうか。優しい甘さでサクっとした食感が美味しいのでおすすめします。
tabby(50代・女性)
高知県を代表するお菓子、ミレービスケットでホワイトチョコクリームをサンドしたミレーサンドはいかがでしょうか。やなせたかしさんデザインのキャラクター、ミレーちゃんをプリントしたレトロかわいいボックス入りで、高知土産にぴったりです。
ミンティ(20代・女性)
海老をたっぷり使用しているので口になかでうまみが広がります。軽い口当たりで食べやすいです。鋼包装で渡しやすいです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの塩けんぴをおすすめします。マツコの知らない世界でも紹介された人気商品です。サクサクで甘くて美味しかったです。
だんごっ鼻
高知県特産の塩けんぴは如何でしょうか?塩味の芋けんぴで食べ出すと止まらなくなる美味しさです。テレビでも多数紹介されていて、1000円以下で購入出来ますよ。
卵醤油白米(20代・女性)
サクサクのクッキーでボリュームあるものになっていて良いかと思いますし、見た目も可愛らしいかと思います。
ここあ(50代・女性)
なかなか見かけない容器入りのミレービスケットはいかがでしょうか。ほんのり甘くてほんのりしょっぱい、くせになります。
すしまん(50代・男性)
高知の定番、南国製菓の芋ケンピがおすすめ。お土産にサッと手渡せる500gパックが3つセットになってコスパ良く扱えますよ。良質な国産サツマイモを用い、揚げ処理が施されているので、素朴な風味を香ばしくまろやかな甘味で味わえます。
あかり(40代・女性)
高知県の偉人のひとり、ジョン万の名前がついたこちらは、カレー味と宗田節の味がついたおかき。ミックスなのでいろんな食感を楽しめるし、お茶請けとしてもおつまみとしても楽しめます。
あみーみ(40代・女性)
かんざすというお菓子は高知では有名なご当地スイーツです 今では 現代的な様々なフレーバー が販売されており こちらのチョコレート味は人気があります
kumikan (40代・女性)
こちらの土佐銘菓の詰め合わせは有名なかんざしも入っており、色々な味が楽しめるのもいいです。個包装で食べやすく、中でも南風小夏サンドは柔らかく、小夏の爽やかな香りとホワイトチョコの組み合わせもいいですよ。
かむかむかむ(50代・女性)
幻の和牛と言われている土佐あかうしを生地にねりこんでつくられた高知県限定のチップスはいかがでしょうか。スパイシーで美味しいので喜ばれると思います
だんごっ鼻
高知県名物の塩けんぴは如何でしょうか?私も大好きで取り寄せて食べてます。塩味の芋けんぴでマツコの知らない世界などでも取り上げられています。そして安いです!
デブ猫ちゃん(40代・女性)
シナモンの香りが優しく香る皮と、甘さ控えめの黄身餡がバランスよく調和しており、それぞれの味わいをしっかり引き立てています。派手すぎないシンプルな見た目の中に素朴な温かさが感じられますし、飽きのこない優しい味わいで年齢問わず食べやすいと思います。24個入りの大容量ですし、一つ一つ個包装なので保存もしやすく、みんなで分けやすいと思います。
卵醤油白米(20代・女性)
まとめ買いでお得感あるものになっていてビスケットのサクサク感が食べやすいですし気軽におやつ感覚でパクパク食べられます。
真空パック(50代・男性)
高知名物「龍馬タタキ」は、完全ワラ焼きで仕上げた香ばしさが魅力の鰹たたきです。一節ごとに丁寧に焼き上げられ、脂ののった鰹の旨味を存分に楽しめます。スーパーやコンビニでは手に入らない本格派の味わいで、手土産にもぴったり。予算5,000円以内で、高知ならではの贅沢なグルメを堪能できる逸品です。食卓に彩りを添える国内土産として、家族や友人への贈り物にも喜ばれます!
Kelly(40代・女性)
南国製菓の塩けんぴが、お芋と塩の組み合わせが良くて、とても美味しいです。150g 入りでたっぷり食べられます。
satoei(30代・女性)
こちらのミレーサンドはサクサクで香ばしさやほんのり塩味のあるビスケットに甘いホワイトチョコがサンドしてあり美味しいのでおすすめです。
pita
高知県特産品販売 ミレービスケット 芋けんぴ ミックスはいかがですか?高知と言ったら、芋けんぴが有名で、かわいいミラービスケットとセットになってるお菓子です。見た目もとっても可愛くて喜ばれますよ。
panおじさん(50代・男性)
サクサクとした食感とシンプルでも深い味わいの高知のビスケットです。かすかな甘味や塩気が感じられ万人受けする美味しさでおすすめです。
ぽよちゃん
ミレービスケットは高知のご当地お菓子で、スーパーやコンビニでもたくさん販売されています。キティちゃん柄などは販売されているところが限られているのでお土産におすすめです。サクッと食感と程よい塩気がクセになる美味しさです。
卵醤油白米(20代・女性)
生地もしっとりとしていて食べやすいかと思いますし、滑らかな質感のものになっていてコスパも抜群かと思います。
あみーみ(40代・女性)
高知県出身の方にとっては庶民の味 の一つでもあるかんざしはスーパーで気軽に買えるお土産として人気なので おすすめです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産 × グルメ・食べ物・スイーツの人気おすすめランキング