- 174View 28コメント
- 決定
京都駅でしか買えない土産などで雑貨やお菓子のおすすめを教えてください
京都駅のお土産を買いたいです。雑貨やお菓子などが良いのですが、京都駅でしか買えないものや限定品など、おすすめの京都土産があったら教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
taniki(50代・女性)
祇園辻利の「がとーぶぶ」はいかがですか。スイーツにも定評のあるお茶屋さんが新たに立ち上げたブランド「ぶぶる」のお菓子です。もっちりとした食感と抹茶の風味を楽しめる新感覚のフィナンシェです。辻利さん自体は全国的に有名ですが、「ぶぶる」は2023年10月に京都駅の店舗からスタートした新ブランドですので、ありきたりじゃないお土産をお探しの方にお薦めです。
pita
京都と言ったら、よーじやのあぶらとり紙がおすすめですよ。特殊和紙でできていて、油やテカリや瞬時に吸収して、サラサラお肌になりますよ。男性にも女性にも喜ばれますし、かさばらないので、荷物にもなりませんよ。
kumikan (40代・女性)
こちらの京都の抹茶ラングドシャは軽い食感のラングドシャ生地で抹茶の風味も楽しめ、マスカルポーネチーズの口どけの良さも堪能できます。高級感みあり、個包装で食べやすいのもいいですね。
まーちゅん
こちらの京都ヴェネトのグラッ茶はいかがでしょうか。抹茶ラングドシャでさくっと軽くい食感と抹茶の風味豊かで美味しかったのでオススメします。
あねるかよね(40代・男性)
「京都ヴェネト グラッ茶 9枚入 抹茶ラングドシャ」は、抹茶の深い香りと風味がしっかりと感じられるラングドシャクッキーです。ティラミス仕立てで、まろやかなクリームとの相性が抜群。個包装で手軽に楽しめ、贈り物やお土産にも最適。抹茶スイーツ好きにはたまらない一品で、京都の風味を存分に味わえます。ギフトやお中元にも喜ばれる、上品で美味しいクッキーです。
ルガー(60代・男性)
京都のお土産にチョベリッ茶京都ヴェネトはいかがでしょうか。宇治抹茶といちごを使ったお菓子で、そのハーモニーがよいですね。
クロス(50代・男性)
京都土産に最適なサンドクッキーのセットで上品な京都らしいお茶を使用した大人の味わいを堪能することができます。
ここあ(50代・女性)
チョコレートクリームが入った、やわらかな生八ツ橋はいかがでしょうか。まろやかでくちどけの良さも◎です。
あねるかよね(40代・男性)
「夕子 チョコレート(10個入り)」は、京都の名菓・八ッ橋をベースにした洋菓子で、和の風味と洋の甘さが絶妙に調和しています。香ばしい生八ツ橋の生地にチョコレートを包み込んだこのお菓子は、甘さ控えめで、贈り物やバレンタイン、ホワイトデーにぴったりの一品。かわいらしい見た目も魅力的で、プチギフトにも最適です。京都土産としても喜ばれる美味しいスイーツです。
卵醤油白米(20代・女性)
抹茶の風味も柔らかいものになっていて食べやすいですししっとりとした食感も満足度も高いかと思いますのでおすすめします
satoei(30代・女性)
こちらの京ばあむはおしゃれな見た目ですししっとり食感で抹茶と豆乳の風味を楽しめて美味しいのでお土産におすすめです。
あかり(40代・女性)
お菓子なら駅でも入手しやすいと思います。こちらはアルフォートなのですが、京都限定発売の抹茶味。ビスケットと抹茶チョコの組み合わせで美味しいですよ。
epiepinana(40代・男性)
抹茶の味わいがとても良いバームクーヘンです。甘すぎなくて美味しい和菓子なので京都のお土産にぴったりです。
卵醤油白米(20代・女性)
自由に選べるセットでお好みのラインナップが作れて良いかと思いますし、見栄えも良いですし個包装で満足度も高いです。
taniki(50代・女性)
祇園辻利の「がとーぶぶ」はいかがですか。スイーツにも定評のあるお茶屋さんが新たに立ち上げたブランド「ぶぶる」のお菓子です。もっちりとした食感と抹茶の風味を楽しめる新感覚のフィナンシェです。辻利さん自体は全国的に有名ですが、「ぶぶる」は2023年10月に京都駅の店舗からスタートした新ブランドですので、ありきたりじゃないお土産をお探しの方にお薦めです。
エイム(40代・男性)
濃厚な宇治抹茶を使用した美味しいチョコレート!このスイーツ巨泉のチョコレートは、京都の宇治抹茶をたっぷりと使ったビター感溢れる大人チョコレート♪濃厚なチョコレートとの相性も良く、パッケージデザインも和テイストで品が良い素敵な京都土産です。
すしまん(50代・男性)
とゅても可愛いらしいちいかわがデザインされたご当地ぬいぐるみチャームがおすすめですよ。ちいかわが抹茶ソフトを携えた京都ならではの楽しいデザインを採用した人気商品。鞄などにつけやすい小ぶりなサイズにフワッとやさしい手触りが嬉しいお土産利用に喜ばれる逸品です。
あみーみ(40代・女性)
井筒屋は京都を代表する有名なお菓子メーカーです その人気商品が網羅された こちらのセットは 京都らしいと思います
まーちゅん
京都のお土産にこちらのぎおんの里はいかがでしょうか。さくさくな食感と抹茶の風味が豊かで美味しいですよ。オススメします。
一郎ちゃん(70代・男性)
抹茶菓子である、「つじりの里」「ぎおんの里」のアソートタイプになっています。各々24本の個包装になっており、いただく時も濃厚な抹茶の余韻が、口内に広がります。
もみじさん(50代・女性)
鼓月・姫千寿せんべいはいかがですか。しっかりとした生地の中に宇治抹茶クリームが挟んである京都らしい和菓子です。一口サイズが個包装になっていてお茶うけに最適です。
Kelly(40代・女性)
バウムクーヘンが、サックリした食感で美味しいです。宇治抹茶の風味で、さわやかな香りで、おすすめです。
nanacoco(40代・女性)
めっちゃくちゃ軽いのでお土産だったら、京都のよーじやの脂取り紙はいかがでしょうか。3冊セットですよ。
ネオラント(30代・女性)
京都限定のとらやの羊羹はいかがでしょうか。京都限定なので特別感があると思います。ギフト用の包装になっているので、お土産として渡しやすいです。
panおじさん(50代・男性)
抹茶が味わえる和菓子です。あんに抹茶を贅沢に使用し、和三盆とクリームも加え、上品な味わいと口あたりのよさが美味しさが楽しめるのでおすすめです。
kumikan (40代・女性)
こちらの京都らしいラングドシャは抹茶ティラミス仕立てのラングドシャで、軽い食感と抹茶のほろ苦さも感じられ、上品な味わい。宇治抹茶とマスカルポーネの意外な組み合わせもいいですね。
satoei(30代・女性)
京都駅で買える生八ツ橋の夕子は京都らしいニッキ味と宇治抹茶味の2種類が入っており、もっちり食感で香り高くて餡の上品な甘さがあり美味しいのでお土産におすすめです。
bells(60代・男性)
辻利兵衛本店の賽の茶がおすすめです。洋風テイストを採り入れた和風スイーツのキューブケーキで、ちょっと雅な雰囲気があり、とてもおしゃれで美味しいですよ。人気の京都土産です。
pita
KINEEL キニールのルフルというお菓子はいかがですか?見た目がハートの花束のようで、おしゃれで人気のかわいいお菓子ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。