- 950View 38コメント
- 決定
広島でしか買えないお土産など|スーパー・コンビニ限定や定番の人気土産のおすすめは?
スーパーで買えるものやコンビニ限定のものなど、広島土産のおすすめはありますか?広島でしか買えないもの・定番の人気土産などでおすすめがあれば教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
bells(60代・男性)
メープルもみじフィナンシェがおすすめです。もみじ饅頭に代わって広島のお土産として近年人気になっているお菓子です。モンドセレクションの金賞を10年連続で受賞しており、その美味しさは折り紙付きです。
れんれん(40代・女性)
広島土産といえばもみじ饅頭!こちらやまだ屋のもみじ饅頭は、色々な種類の餡があって選ぶのも楽しいです。ふわふわの生地の中にたっぷり餡がつまっているので満足度も高いです。パッケージもおしゃれでお土産に喜ばれそう。
kumikan (40代・女性)
こちらの定番の紅葉饅頭は5種類のフレーバーが楽しめ、定番のお土産で失敗知らずなのもいいです。クリームやチョコなど洋風テイストも楽しめるのがいいですね。
まーちゅん
定番ではありますが広島のお土産にこちらのもみじファミリーはいかがでしょうか。チョコレートなど5種類のフレーバーを楽しめます。お茶請けにもぴったりですよ。
あねるかよね(40代・男性)
広島土産として人気の「もみじファミリー10個入」は、やまだ屋自慢のもみじ饅頭を多彩な味で楽しめるセットです。個包装されているため衛生的で、贈り物にも最適。小豆、チョコ、抹茶など、幅広いフレーバーが揃っており、家族や友人とシェアしながら楽しめます。職人技が光るふっくら生地と上品な餡の調和が絶妙で、広島の魅力を感じられる一品です。
satoei(30代・女性)
もみじ饅頭やまだ屋のもみじファミリーはなめらかなこし餡やほろ苦い抹茶など5種類の味が入っていて飽きませんし、上品な甘さで美味しいのでお土産に喜ばれます。
ダイエット
やまだ屋のもみじ饅頭はすごくおいしいです♪宮島の商店街みたいなところの入ってすぐ左手にあります!期間限定商品も出ていてどれもがおいしいです🩷
もみじさん(50代・女性)
広島土産の代表、もみじ饅頭。やまだ屋監修のものは、色々な種類の餡があって、とても人気が高いものになっています。しっかりとした生地の中に、チーズ・チョコなどが詰まっています。かわいい包みなのも良いですね。
まーちゅん
こちらのもみじ饅頭やまだ屋 全員集合!はいかがでしょうか。しっとりとした生地と優しい甘さで上品な味わいを楽しめます。色々な味を食べ比べできるのでお土産にぴったりだと思います。
kumikan (40代・女性)
こちらの広島らしい生もみじは、もっちり食感も楽しむことができ、小分けでばらまきにも最適。素材にもこだわり上品な甘さで、数々の受賞歴もある注目商品です。
あみーみ(40代・女性)
よく聞く もみじ饅頭とは一味違った 生もみじ饅頭 と言って饅頭の皮が少し モチモチしとして美味しいので おすすめです
ここあ(50代・女性)
もっちりとした生のもみじまんじゅうはいかがでしょうか。もちもち生地で、生のような食感も絶妙なんです。
すき焼き鍋料理 (50代・男性)
柔らかくてとても食べやすいのでこちらのもみじ饅頭がおすすめ。お子様にも人気です。冬場は少し暖めるとより一層美味しく召し上がれると思います。
Kelly(40代・女性)
広島の牡蠣まるごとせんべいが、牡蠣の風味がとてもよくて、パリパリ食感で美味しいです。 個包装で食べやすいです。
あねるかよね(40代・男性)
広島のお土産「牡蠣まるごとせんべい」は、地元の特産品である牡蠣を丸ごと使用した珍しいせんべいです。牡蠣の旨味が凝縮されており、海の風味が感じられます。軽い食感で、サクサクとした食べやすさが特徴。広島らしい味わいを手軽に楽しめるので、お土産としても喜ばれる一品です。旅行の思い出や、ちょっとした贈り物にもぴったりです。
kumikan (40代・女性)
こちらのスーパーでも購入できる広島土産にもぴったりのもみじ饅頭は、チーズクリームやチョコレートなど種類も豊富なのがいいです。個包装でばらまきにもいいですね。
あみーみ(40代・女性)
もみじ饅頭は今やいろんなフレーバーがあるため それがたくさん いろんな種類詰め合わせたバラエティセットはおすすめできます
れんれん(40代・女性)
広島土産でスーパーなどで買えるものでしたら、「がんす」はいかがでしょうか。魚のすり身にパン粉をつけて揚げた広島ご当地グルメです。広島土産で頂いたのですが、とっても美味しかったです!おかずにもおつまみにもなるので喜ばれると思います。
たなかさん(50代・男性)
ふわふわとした食感ともちもちとした食感が楽しめるので こちらのもみじ饅頭がおすすめです。意外と人気が高くて お土産にも引っ張りだこです。
あかり(40代・女性)
瀬戸内のレモンを使ったクッキーは、個包装になっているのでバラマキ土産を探している方にもおすすめ。レモンの爽やかな風味が美味しいクッキーです。
あねるかよね(40代・男性)
広島限定の「広島メープルバターサンド」は、メープルの風味が豊かなバタークリームと、ほろ苦さがクセになる準チョコレートが絶妙にマッチ。5個入りで手軽に楽しめ、個包装なのでお土産にも最適です。広島らしい特別な味わいで、贈り物にも喜ばれること間違いなし。上品な甘さと香りが広がる一品です。
まーちゅん
こちらの広島県産レモン使用のおひなたレモンはいかがでしょうか。レモンタルトクッキーで爽やかな味わいを楽しめますよ。
pita
オタフク広島限定お好みソースはいかがですか?広島風お好み焼きのために作られた、広島限定のおたふくソースですよ。なかなか買えないので、試してみたいと盛り上がりますよ。
卵醤油白米(20代・女性)
メープルの風味も濃厚なものになっていて食感も軽いものになっていておすすめですしサンドタイプで食べやすいかと思います。
あかり(40代・女性)
広島県のご当地カレーには、牡蠣が入っているものがあります!カレーのスパイシーな中にある牡蠣はいつもの味わいとはまた違っているので、ぜひ食べてみてほしいです。
satoei(30代・女性)
こちらの広島レモンケーキはパッケージやケーキの形がレモンデザインで可愛いですし、ふんわり食感でレモンの爽やかな風味がして美味しいのでおすすめです。
たたん(40代・女性)
広島のお土産におすすめのレモンケーキです。レモンピール入りのバターケーキとコーティングのレモンホワイトチョコの組み合わせがとても美味しいです。
ぽよちゃん
広島名物のがんすはいかがでしょうか。魚のすり身にパン粉をつけて揚げた食べ物で、あまり他の地域では見かけないご当地グルメです。そのまま食べたり、マヨネーズをつけても美味しいです。卵とじにして丼にしたり、アレンジできます。おやつやおつまみにもぴったりです。
エイム(40代・男性)
ふかふかで食べやすい美味しい広島土産!やまだ屋のもみじ饅頭は、ふんわりとした口当たりで柔らかい食感が特徴的な美味しい広島土産♪生地の甘さも絶妙で餡子との相性も良い、お茶請けにも喜ばれる美味しい広島土産です。
美容オタク
広島といえばもみじ饅頭🍁さの中でも私は、にしき堂の生もみじ推しです❗️普通のやつよりちょっと贅沢しちゃいましょう。
すしまん(50代・男性)
広島カープとタイアップしたご当地ラングドシャがおすすめ。口当たりの良い軽やかなラングドシャの食感の良さは勿論、たっぷりサンドされたホワイトチョコレートの美味しさを口どけマイルドに味わえます。個包装が12枚入っているのでお土産利用にぴったりな人気商品ですよ。
bells(60代・男性)
メープルもみじフィナンシェがおすすめです。もみじ饅頭に代わって広島のお土産として近年人気になっているお菓子です。モンドセレクションの金賞を10年連続で受賞しており、その美味しさは折り紙付きです。
ここあ(50代・女性)
こだわりの甘さ控えめのあんをモチモチとした生地で包み、しっとりと焼き上げた広島銘菓桐葉菓はいかがでしょうか。もみじ饅頭とは違うおいしさが堪能できます。
Kelly(40代・女性)
HIROSHIMA 広島のメープルバターサンドが、中にメープルのクリームが入っていて、風味が良くてとても美味しいです。
BUNBUN(50代・男性)
広島土産の定番、にしき堂のもみじ饅頭はいかがでしょうか?こし餡やつぶ餡をはじめ、チーズクリームやチョコレートなど多種類の餡がそろっています。
あかり(40代・女性)
軽くて日持ちするお土産が欲しいときには、広島名物のひとつ、牡蠣を丸ごとプレスしてお煎餅にしたものもありますよ。一枚一枚個包装になっていて、職場へのお土産にちょうどいいです。
nanacoco(40代・女性)
日持ちもいいので、因島のはっさくゼリーはいかがでしょうか?広島らしいお土産ですし、シニアでも食べやすいから
たたん(40代・女性)
広島のお土産におすすめの瀬戸内レモンケーキ恋れもんです。クグロフ型のかわいい形のレモンケーキで甘酸っぱくて美味しいです。
かずフル
広島のお土産なら、広島風お好み焼きはいかがでしょう。ちんちくりんの肉玉そば&しょぶり焼きの4枚入りセットです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産 × グルメ・食べ物・スイーツの人気おすすめランキング