本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/10/18
  • 172View 21コメント
  • ハロウィン絵本|2歳から5歳まで楽しめる!人気のおすすめは?
    決定
  • ハロウィン絵本|2歳から5歳まで楽しめる!人気のおすすめは?

2歳から5歳まで楽しめるハロウィン絵本を探しています。2歳~3歳が喜ぶしかけ絵本や、4歳~5歳がわくわくするようなハロウィン絵本など、子供への読み聞かせにおすすめの絵本をプレゼントしたいです!

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

nanacoco(40代・女性)

くまのパディントンがハロウィンの仮装をしている楽しい絵柄の絵本はいかがでしょうか。海外っぽい色使いもいいですね

ヤギヌマ(50代・男性)

パディントンのハロウィン絵本で、2歳から5歳が楽しみやすく、子供への読み聞かせに最適な本になります。わくわくするようなハロウィンの世界を描いていて、想像力を豊かにする楽しみにあふれており、キャラクターデザインが子供目線におしゃれで可愛いイラストのハロウィングッズになります。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

kumikan (40代・女性)

こちらのハロウィンにぴったりの絵本はいかが。人気のピーマン村のストーリーでお菓子をくれない園長先生へのいたずらが可愛らしく、ママも楽しく読むことができます。イラストも可愛いですね

まーちゅん

こちらのヤッパリハロウィンはいかがでしょうか。ピーマン村のお友達がおやつをくれない園長先生にいたずらをしかけるストーリーで楽しめますよ。かわいいイラストなので見ているだけでも楽しいと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

あねるかよね(40代・男性)

『ハロウィン ドキドキ おばけの日!』[ますだゆうこ]は、ハロウィンの楽しさをテーマにした絵本で、小さな子供たちにも親しみやすい内容です。おばけや魔女などのキャラクターが登場し、ハロウィン特有のワクワク感を感じさせるストーリー展開が魅力。イラストもカラフルで可愛らしく、怖さよりも楽しさを強調しているため、怖がりな子どもでも安心して読める一冊です。

あみーみ(40代・女性)

ポップの絵柄とわかりやすい ストーリー展開でハロウィンの歴史なども学びながら楽しく読むことができます

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

だんごっ鼻

こちらの、ハロウィンってなぁに?という絵本は如何でしょうか?可愛らしい優しいイラストでハロウィンについても学べる知育絵本です。

まーちゅん

こちらのハロウィーンって なぁに? はいかがでしょうか。最近みんな大きなかぼちゃを抱えてはうきうきそわそわ大さわぎ。ちびっこ魔女とハロウィンを楽しむほっこりしたストーリーです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

epiepinana(40代・男性)

ハロウィンをより楽しめるのが嬉しい絵本です。お話がとても面白くて子供も夢中になるのがありがたいです。

no.6

グラスマン(60代・男性)

中川ひろたか・村上康成コンビの絵本『やっぱりハロウィン』です。人気の高い「ピーマン村」シリーズですし、お子さんに気に入ってもらえると思います。

no.7

Kelly(40代・女性)

主人公のさとるくんが、お祭りで笛を吹くことになり、ハロウィンのお化けたちと出会うお話で、こころ温まって楽しいです。

no.8

ちゃゆ(50代・女性)

小さなお子さんでも楽しんでもらえる「だれだれ?ハロウィン」はいかがでしょう?いろんな扮装して遊びに来てくれた動物のお友達は一体誰なのか?当てっこしながら読むのが楽しい絵本です。読み聞かされてるだけじゃなく子供さんも一緒に参加できるのが良いですね。

no.9

こぐまたん(50代・女性)

4人の子供たちがハロウィンの仮装をして、お菓子をもらいに、いろいろな家をまわります。読み進めていく最中に、おこさんとあてっこしながら読んでいくと、さらにお子さんも楽しめますね。遊び心満載の一冊です。

no.10

オクルヨ太郎(20代・女性)

四季をテーマにした仕掛け絵本シリーズの一作。こちらは秋のハロウィンがテーマです。主人公のオリーは、森の中で迷子の子猫と出会います。しかし、飼い猫のパンプキンとはぐれてしまい…。切り抜きやキラキラの加工が施されたイラストや、楽しい擬音が読み聞かせにもピッタリ。同シリーズの他の作品もオススメです。

no.11

kumikan (40代・女性)

こちらのハロウィンを題材にした絵本はいかが。人気のセブンがハロウィンに園に訪れ、実際に家を訪れる様子もわかりやすく、ハロウィンの楽しみ方も知ることができます。ハロウィンのクッキーレシピも掲載されているのもいいです

no.12

グラスマン(60代・男性)

こど模様の絵本『ハロウィンセブン』です。ハロウィンの由来や楽しみ方を教えてくれますし、楽しい内容なので、お子さんに気に入ってもらえると思います。

no.13

あねるかよね(40代・男性)

『ハロウィン なあに』は、わだことみによる子ども向けの絵本です。ハロウィンの楽しさや不思議さを、カラフルなイラストとともに描いています。子どもたちがハロウィンの習慣やおばけの世界を学びながら、楽しく読み進められる内容が魅力です。また、リズミカルな文体が親子での読み聞かせにぴったりで、イベントの前に読むと一層盛り上がるでしょう。ハロウィンの魔法を感じる素敵な一冊です。

no.14

panおじさん(50代・男性)

ハロウィンの日の夜に、誰かがドアをノックしページをめくってドアを開けてみると、そこにはおばけがどんどんやってきます。ページをめくるたびに次は誰かな?とわくわくしながら楽しめる絵本でおすすめです。

no.15

nanacoco(40代・女性)

2歳のお子さんだとあんまり集中力が続かないと思いますんで、5分でも読めるディズニーのハロウィーン絵本がいいかも

no.16

あかり(40代・女性)

まだ小さいお子さんには、かたぬき絵本でハロウィン気分を楽しむのもおすすめ。これなあに?と聞きながら絵本を読むことでコミニケションがとれますし、知育にもなりそう。

no.17

Kelly(40代・女性)

ハロウィンのトリックオアトリートの絵本で、どんなお化けが出てくるのかな?どんなお菓子がもらえるのかな?と、楽しめる絵本で可愛くておすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。