- 決定
一生に一度は見るべき映画|死ぬまでに観るべき名作などおすすめを教えて!
一生に一度は見るべき映画でおすすめはありますか?めっちゃ面白い映画や隠れた名作、何度も見たくなる映画など、死ぬまでに見るべき映画やこれは絶対に見るべき映画でおすすめがあったら教えてください。友人にDVDをあげたいです。
ocruyo(オクルヨ)編集部
- 最終更新日:2023/10/13
- 1411View 24コメント
Up
kuraki(50代・女性)
ラッピングを開けてこのパッケージと対面したら驚かせてしまうのは承知の上で、チャップリンの【独裁者】をお勧めします。コミカルな動作に笑うも良し、主人公の深い愛情に涙するもまた良し。見分けるのが困難なCG全盛だからこそ、モノクロフィルムの映像には独特の魅力があります。一生に一度と言わず、何度も見返したくなる映画です。
かれーぴらふ(40代・男性)
何度テレビで放送されていても、つい観てしまうスタジオジブリの作品は、DVDとして手元にあると嬉しいですね!1980年代の比較的初期の作品ですが、今見てもまったく古さを感じない、普遍性のある冒険物語で、ワクワク感を感じるのでオススメかと思いました。
nanacoco(40代・女性)
ウクライナやイスラエルで起こっていることを考えると、戦争の映画は見ておくのがいいかと。ナチスのお話です。
まりすけ(30代・女性)
鉄板です。めちゃくちゃ悲しい話とかハッピーな話とかとはまた違うのですが、エンディングで暖かい涙が止まりません。これは必ず見るべき。
あかり(30代・女性)
スターウォーズはいま見ても面白いですよね。シリーズは今でもいろいろ展開していますが、エピソード4から6までが一番面白いと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ショーシャンクの空にがおすすめです。耐えて自由を獲得する話なので、自分が弱っている時に見ると元気がもらえます。
zazie(40代・女性)
アメリカン・ニューシネマの傑作『俺たちに明日はない』はいかがでしょうか?30年代、経済恐慌にあえぐアメリカを舞台にした実在のモデル・事件を基にした作品です。内容もさることながら主演のウォーレン・ベイティとフェイ・ダナウェイがとても魅力的でファッションも素敵なので若い方にもぜひ観ていただきたいです!
グラスマン(60代・男性)
リュック・ベッソン監督の『レオン 完全版』[Blu-ray]です。家族を殺された少女と孤独な殺し屋が繰り広げるアクションと感動の物語です。
TAA(30代・女性)
オードリー・ヘップバーンの有名な映画です。戦争で傷ついた人々を助ける尼僧の心の葛藤を描いた作品です。この映画をきっかけに、ヘップバーンは慈善活動やユニセフ太子になる道を進んでいきました。孤独な社会になりつつ現代、慈愛の心を思い出す時だと思います。
たなかさん(50代・男性)
映画タイタニックはいかがでしょうか いつ見ても色褪せない登場人物に、いつでも会えるのでブルーレイで持っておくと良いと思います。プレゼントにもおすすめです。
kumikan (40代・女性)
こちらのショーシャンクの空にはいかが。囚人レッドと無実の罪で収監されたアンディとの友情を描いた人間ドラマ。様々な奇跡が描かれ、7部門でノミネートされた作品で一度観ることをおすすめします。
あみーみ(40代・女性)
戦争の悲惨さを知る人間が地球上からいなくなる昨今なので人権問題や人間の愚かさの裏側にあるいろんな感情を一気に感じられる名作です。
あかり(30代・女性)
ジョニー・デップの繊細なお芝居と独特な世界観は、一度見るとクセになりますよ。ティム・バートン監督の他の作品も見たくなること間違いなしです。
ちゃゆ(50代・女性)
意外に見られていないスターウォーズの第1作 エピソード4「新たなる希望」はいかがでしょう?ジョージ・ルーカスが当時無名の俳優たちを主軸において低予算ながら素晴らしい仕上がりの作品を作り上げ世界を驚愕させた映画です。若き日のハリソン・フォードが見られるのも楽しいです。
わちき(40代・男性)
被告に圧倒的に不利な陪審員裁判で、たったひとりで他の陪審員たちの有罪の心象を覆していく名優ヘンリー・フォンダの熱演が素晴らしい、ほぼ狭い部屋の中だけお話しが進む名作中の名作です。東西を問わず物語は脚本が面白ければ場所など関係ないのお手本ともされる作品です。こういう映画は色褪せません。
エイム(40代・男性)
中国の巨匠チャン・イーモウ監督の珠玉の名作!この 初恋の来た道は世界的な女優になったチャン・ツィイーのデビュー作♪50年代の中国の雄大な自然の美しさと素朴な人間関係が綺麗に描かれた一度は見たいおすすめの名作です。
うみかみかみかみか
感動して泣ける名作です。涙なしでは見れません。見終わった後、毎日を大切に生きようと前向きになれる素敵な映画です。
グラスマン(60代・男性)
リュック・ベッソン監督の出世作『グランブルー』です。プロダイバー同士の友情、イルカの交流を描いた名作ですよ。
いこちゃん(70代・女性)
「風と共に去りぬ」をおすすめします。南北戦争を背景にしたマーガレット・ミッチェルの原作も有名ですが、なかなか読むのは大変。映画も壮大なスケールで、ヴィヴィアン・リーの美しさ、クラーク・ゲーブルのカッコよさで見ごたえがあります。
シャボン玉
ドーはドーナツのドー♪レーはレモンのレー♪のドレミの歌が劇中歌で出てくる映画「サウンド・オブ・ミュージック」がおすすめです。古い映画ですが何度観てもひやひやドキドキ!最後にはなんだかあったかい気持ちになれるストーリです。7人の子供たちをもつトラップ大佐と一家に音楽の家庭教師に来た女性との間に恋心が芽生えながらナチスの侵略が迫る中、国境を越えて亡命することを決意しスイスへと逃れる物語です。
kuraki(50代・女性)
ラッピングを開けてこのパッケージと対面したら驚かせてしまうのは承知の上で、チャップリンの【独裁者】をお勧めします。コミカルな動作に笑うも良し、主人公の深い愛情に涙するもまた良し。見分けるのが困難なCG全盛だからこそ、モノクロフィルムの映像には独特の魅力があります。一生に一度と言わず、何度も見返したくなる映画です。
猫大好き
ハドソン川の奇跡の吹替版でニューヨーク上空でエンジン停止事故の飛行機がハドソン川に不時着して全員生存で奇跡の物語でその後の人生をシリアスになっていてハラハラしながら観れそうだなと思いました。
TAA(30代・女性)
個性豊かな世界になった今、人種や種別の違う人を認め受け入れるうえで、本当に大切なことを考えさせらる映画です。一瞬一瞬を大切に、一生懸命に誠実に生きる事の尊さを学べます。
nanacoco(40代・女性)
パッケージはロマンポルノみたいですが。夏目雅子さんの「なめたらあかんぜよ」というセリフが有名な映画です。愛と欲、五社監督の映画は一度は見るのがおすすめです
kumikan (40代・女性)
こちらのグリーンマイルはいかが。長編ですが、涙なしには見られない名作です。受刑者に安らかな死を迎えさせる任務を負い、また不思議な力を持った死刑囚との出会いなどストーリーも面白く、数々の受賞歴のある名作です
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
CD・DVD・BDの人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。