- 最終更新日:2024/12/13
- 793View 31コメント
- 決定
京都の焼き菓子のおすすめや人気のお取り寄せギフトを教えてください
京都の焼き菓子をお取り寄せして手土産に持ってきたいです。有名な老舗の焼き菓子ギフトや行列ができる人気店のかわいい焼き菓子、知る人ぞ知るお菓子など、プレゼントにぴったりなおすすめを教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
うみかみかみかみか
柔らかくて優しい食感の美味しい薄焼きロールクレープです。美味しい抹茶味で、上品な甘みを感じることができます。
あみーみ(40代・女性)
京都といえば 宇治抹茶が有名です そちらがふんだんに使われた 見た目にも 涼やかで上品な焼き菓子はいかがでしょうか
ルガー(60代・男性)
京都の抹茶を使った薄焼きロールクレープです。高級宇治抹茶をチョコレートを流し込んだ贅沢な一品です。手土産におすすめです。
もんパン(40代・女性)
京都の名店の抹茶の焼き菓子、抹茶の風味が高く濃厚で美味しいです。薄焼きクレープを巻いた中に抹茶チョコが入っていて美味しいのでギフトに最適です。
kumikan (40代・女性)
こちらの抹茶のロールクレープはいかが。宇治抹茶の風味が口中に広がり、個包装で食べやすいです。サクサク食感に抹茶チョコの上品な甘さがいいですね
あかり(40代・女性)
キャラメルサンドクッキーですが、中には抹茶にクルミを組み合わせたクリームが入っていて京都らしさを感じます。さっくりとした舌触りがよいです。
ヤギヌマ(50代・男性)
京都の焼菓子のキャラメルサンドクッキーの胡蝶抹茶で、日本茶菓のSANOAHのスイーツになります。ギフトにピッタリで特別感が高くておいしい焼菓子になり、石臼挽きの宇治抹茶使用で京都らしさ抜群のスイーツで、ギフトに喜ばれやすいです。
ミニー☆(50代・女性)
胡桃と抹茶の風味が豊かなキャラメルサンドクッキーです。厳選素材のみを使用しており高級感があって美味しかったです。
卵醤油白米(20代・女性)
キャラメルサンドで中のキャラメルも相性抜群になっていますし生地も滑らかになっていておすすめかと思います。胡桃の食感もアクセントになっています
卵醤油白米(20代・女性)
京都の焼き菓子でクリームも程よく入ってラングドシャも食べやすいですしサクッと食感もぴったりになっていておすすめです
kumikan (40代・女性)
こちらの京都のラングドシャ。まるで花が咲いたような見た目で、サクッと軽く口当たりもいいですね。華やかな見た目で女子ウケしそうですね
一郎ちゃん(70代・男性)
お花のかたちのラングドシャの中に、ふんわりとしたクリームが挟まっており、見た目も可愛らしくなっています。フォルムも良く写真映えも良いですよ。
ここあ(50代・女性)
お花のようなかわいいラングドシャクッキーはいかがでしょうか。クリームもトッピングされ、豪華なのもいいと思います。
ミニー☆(50代・女性)
京都の老舗の宇治抹茶マドレーヌと日本茶のギフトセットです。マドレーヌは丹波黒豆入りでしっとりしていて美味しかったです。
クレープ(20代・男性)
こちらはどうでしょう。賞味間も長く個包装されていて食べやすく様々な種類の宇治抹茶を使った焼き菓子が入っているのでお勧めです。また、バームクーヘンの生地はふわふわで程良い甘さもありコーヒーや紅茶に良く合うので気にいっています。
グラスマン(60代・男性)
京都・京寿楽庵の「宇治抹茶バウム」です。高級感がありますし、上品な焼き菓子なので、手土産にぴったりだと思います。
れんれん(40代・女性)
京都の焼き菓子でしたら、マールブランシュがおすすめです!濃いお抹茶の生地とホワイトチョコレートの組み合わせが絶品。誰にでも喜ばれる京都の焼き菓子です。
ひおさん
この焼き菓子はどうでしょうか? 色とりどりな焼き菓子で見るだけでも楽しむことができておすすめです!
taniki(50代・女性)
丸久小山園の「抹茶サクレット・抹茶フィナンシェ」はいかがでしょう。小山園は宇治茶を扱う老舗(会社組織は昭和ですが始まりは元禄元年です!)で、お茶だけでなくお菓子も手掛けるお店です。抹茶菓子と言えば伊藤久右衛門や辻利が有名ですが、小山園も負けず劣らずクオリティが高いのでお薦めです。「知る人ぞ知る」お土産だと思います。
エイム(40代・男性)
京都の宇治抹茶を使用した美味しい抹茶フィナンシェ!この抹茶フィナンシェは、独特の食感と抹茶の風味のバランスが絶妙な美味しい焼き菓子♪鼻から抜ける抹茶の風味にも癒される、お茶請けにも喜ばれるおすすめの抹茶スイーツです。
すしまん(50代・男性)
宇治抹茶をたっぷりと贅沢に用いた京都の人気スイーツギフト。丸くて小ぶりのサイズなので、パクっといただけば甘く香ばしい風味に宇治抹茶のコク深さがマッチして格別な美味しさ楽しめますよ。キュートな袋入りパッケージだから、サッと手渡せてプレゼント利用にぴったり。
TAA(30代・女性)
マールブランシェの京都宇治茶の美味しさを活かした「茶の菓」と夏限定「涼夏の菓」の詰め合わせです。茶の菓は、単品でも人気の小品で、関東の方に手渡しすると、必ずお土産もリピートが来るくらいです。お茶の帆乃香な苦味と軽やかなクリームのバランスに、サクサクのらんぐどしゃの生地の組み合わせが絶品です。
ツネツネ(40代・男性)
京都のお土産として大人気、ラングドシャクッキーのグラッ茶が喜ばれそうです。京都宇治抹茶、ホワイトチョコ使用、サクサク食感と風味が高く美味しいです。
シャボン玉
京ばあむという抹茶のバームクーヘンが有名ですよ。パッケージの和の感じや2層のバームクーヘンの色合いも斬新でかっこいいデザインなので一度見ると目に焼き付いて覚えやすいです。お味は抹茶と豆乳が2層になっていてヘルシーで大人の味わいでおいしい焼き菓子だと思いますよ。お皿にカットしても映えるのでお土産におすすめですよ。
donmai
職人が手作業で仕上げている花びらのように愛らしい形をした華やかなスイーツはいかがでしょうか。サクサクのラングドシャが美味しいのでお勧めです。
猫大好き
祇園辻利の抹茶菓子でぎおんの小路で抹茶クリームがサンドしていて生地に線が入っていてぎおんの小路のようでお洒落だなと思いました。上品な京都らしいお菓子だなと思いました。
かずフル
宇治抹茶を使った老舗茶舗のお取り寄せ抹茶スイーツはいかがでしょう。焼き菓子2種20個入りギフトセットです。
ここあ(50代・女性)
和風仕立てのダクワーズの詰め合わせはいかがでしょうか。ほうじ茶や宇治抹茶などの2種類の大人の味わいが楽しめます。
nanacoco(40代・女性)
京都っぽいので、着物のパッケージのクッキーギフトはいかがですか?外国の方へのお土産にも喜ばれそうですね。
bells(50代・男性)
辻利兵衛本店の賽の茶がおすすめです。1860年創業の老舗ですが、モダンにアレンジされたおしゃれな焼き菓子で、京都っぽさも表現されています。ほうじ茶、抹茶、玄米茶、いちごなどが使われており、雅な美味しさを味わえます。
タラバちゃん(60代・女性)
宇治抹茶のみを使用した焼き菓子で、サクッとした食感、濃厚な抹茶の香りと風味が楽しめます。食べ応えもあり日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶との相性もよくおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
手土産 × クッキー・焼き菓子の人気おすすめランキング
女友達 × 手土産の人気おすすめランキング