- 回答期間:2022/07/21 ~2022/08/06
- 作成日:2022/09/03
- 831View24コメント
島根の出雲や松江に行くことが多いので、母親に土産を渡したいのですがお店に行く時間がないのでお取り寄せしたいです。クッキーや有名な和菓子など、出雲や松江にゆかりのあるお菓子やイメージしたスイーツで手土産におすすめの商品があれば教えてください。
honokana さん (40代・女性)
抹茶の、ショコラテリーヌで、しっとりして、濃厚な抹茶の味が、美味しいで鵜s。苦みと甘みがマッチして高級感があります
どんどん1555 さん (50代・男性)
出雲のお土産に、ぜんざいおこしはいかがでしょうか?縁起物として人気のお菓子ですよ。小豆とお米で作ったおいしいぜんざいおこしです。ギフト用に手提げ袋対応してくれるので、お母様への手土産におススメいたします。
もりこう さん (40代・男性)
華やかでみずみずしさを感じる出雲国の十二撰、生菓子セットはいかがでしょうか。一口サイズで食べやすく、色々な味を楽しめる所がおすすめです。
ひひん さん (60代・男性)
出雲はぜんざいの発祥の地と言われていて、北海道産の小豆を丁寧に炊き上げて作られていて甘さ控えめで上品な味わいで出雲土産に喜ばれますよ。
わんころもち さん (30代・女性)
蒸し暑い時期にぴったりな「冷やしぜんざい」は如何ですか?今や全国で愛されるぜんざいの発祥は出雲、旧暦10月「神在月」の神事で用いられた「神在餅」が語源と言われています。原寿園のお餅は澱粉餅なので、水に浸せばすぐ柔らかくなります。ぜんざいの原材料は、水、小豆、砂糖、食塩のみでシンプル。甘さは控えめで、ふっくら炊きあげられた小豆は粒の触感が残っています。食べ応えがありますが、アイスやかき氷を合わせても
島根県は日本有数のお茶所でもあります島根県産のお茶を使って作られた抹茶のガトーショコラは濃厚でとても美味しいです
出雲の駄菓子「豆板糖」はいかがでしょう?どこか懐かしい優しい味の手作りのお菓子です。喜んでもらえるお土産になると思います。
12個たっぷり入ってご家族みんなでいただける島根銘菓の蕎麦饅頭がおすすめ。蕎麦の実の素朴な風味をやさしく楽しめる味わい豊かな老舗の逸品ですよ。とってもやさしい口当たりに程よい甘味でお茶うけ利用に大人気の定番和スイーツですよ。
たたん さん (40代・女性)
抹茶を使ったラングドシャクッキーがおすすめです。小分けタイプなのでお土産にぴったりです。
出雲国の九撰の上生菓子詰め合わせで、出雲では有名な和菓子になり、上品で神秘的な見た目が楽しめます。色どりが豊かでおしゃれな詰め合わせになり、お土産として一級品の品です。
小倉あんをカステラの生地で挟んで仕上げた、ちょっと変わった和菓子。あんこ好きにはたまらない、インパクトのあるお土産になると思います。
TAA さん (30代・女性)
松江の宍道湖のシジミは美味しいので有名ですね。シジミを練り込んだパイは、栄養価も高くて美味しいので、お土産にぴったりですよ。
ぺこぽこ さん (40代・女性)
島根の素材を使った風流堂のひとくち饅頭はいかがでしょうか?見た目も可愛らしく、大変美味しくて食べやすい大きさです。
ひなひなみゅー さん
島根県と言えば、どじょうすくい饅頭です。1つ1つが手ぬぐいをまいたひょっとこになっていて、見て良し、中は白あんで食べて良し。オススメです。
地伝酒をカステラ生地に加えたしっとりと柔らかいどら焼で、高級な備中産小豆を使ったあんをサンドし、ワンランク上のどら焼きが堪能できます。
honokana さん (40代・女性)
豆菓子で、豆を飴で固めていて、豆の香ばしさと、飴の甘さがマッチして、美味しいです。
出雲の上生菓子は見た目が美しいのでいかがでしょうか?ふつう上生菓子は日持ちしませんが、こちらは冷凍なので。
出雲の夏季限定の上生菓子の詰め合わせはいかがでしょうか。箱を開けると色とりどりの和菓子が並んでいてかわいく、一口サイズで食べやすいので喜ばれると思います。引き出し式の箱もかわいいのでおすすめします。
かずフル さん