- 最終更新日:2024/01/25
- 356View 22コメント
- 決定
読書感想文の書き方|小学3年・4年生向けおすすめ本を教えてください
小学生3年生・4年生向けにおすすめの読書感想文の書き方の本を探しています。分かりやすい本でおすすめがあったら教えてください。読書感想文のが苦手な子供に買ってあげたいです。
ocruyo(オクルヨ)編集部
猫大好き
スラスラ書ける読書感想文の本で3.4年生向けで分かりやすく方法が載っているのでいいなと思いました。ブックガイドが150冊掲載されていて読みたい本が見つかりそうだなと思いました。ふせん、メモ方式と実例集もあって自信が付きそうです。
コーヒーさん(40代・男性)
本の見つけ方から感想文の書き出しや構成など細かく解説してある参考書はいかがですか。読みやすいオールカラータイプです。
kumikan (40代・女性)
こちらの小学生3 ・ 4年生向けに、pぴったりの読書感想文の書き方のコツがわかる本。本の探し方や感想文を書くポイントやコツも解説されており、感想文の例が掲載されているので、具体的な書き方が分かりやすいのも良いです
むるる(40代・男性)
こちらの小学3・4年生 スラスラ書ける読書感想文はいかがでしょうか?読書感想文を書くための本の探し方から、感想文を書くポイント、文章の書き方紹介が記載され、ポイントのメモを取っていくことで書き方のコツが掴める教本です。様々なジャンルごとに分かれたブックガイドも掲載され、興味が持てる読んでみたい本が見つけられる商品でお勧めです。
kumikan (40代・女性)
テレビでも紹介されたこちらのドリル形式の本はいかが。課題図書にも対応しており、読書感想文そのものの書き方の基礎が身につきます。休みの宿題の補助にもぴったりですよ
すき焼き鍋料理 (50代・男性)
文章を書くのが苦手なお子さんにも親しみやすい 内容です 読書感想文を 得意な方にも改めて 使っていただけるように工夫されています。
たなかさん(50代・男性)
文章を書くコツ のようなものがつかめるのでお子様にも使いやすいのでおすすめいたします。ドリル形式でスイスイと内容を把握しやすくてお買い得です。
ヤギヌマ(50代・男性)
読書感想文書き方ドリルで、小学生3年、4年生向けの本で、本を読むときの要点などが判りやすくなり、読書感想文を独自のニュアンスで書けるようになる本になります。ドリル式で学ぶので、一般的な意見と自分の意見を分けて考えられるようになる学習が身に付きます。
kumikan (40代・女性)
こちらの読書感想文の書き方やコツが分かりやすいドリル。ドリル形式でわかりやすく、こちらを読んで受賞された方も。漫画で抵抗なく読めるのもいいですね
ここあんこう(40代・男性)
漫画やイラストが多いので読みやすい読書感想文大全です。文章だけでなく、タイトルの付け方、NGワード、原稿用紙の使い方まで解説してくれるのでタイトルに偽りなしですな。
グラスマン(60代・男性)
小学生向けの「読書感想文大全」です。国語力・読解力・作文力を身に着けることができます。重要ポイントはマンガで教えてくれますよ。
TAA(30代・女性)
小学校の課題図書の感想文の参考例や注意点を、わかりやすく表現して指導してくれる書き方ドリルです。全学年対応なので、感想文の書き方のポイントがつかみやすいですよ。
kumikan (40代・女性)
こちらの様々なメディアでも紹介されたドリル形式の読書感想文の書き方がわかる本はいかが。課題図書も網羅されており、みんなとは違ったハイレベルな読書感想文が書けます。
TAA(30代・女性)
くもんの国語集中学習用の「作文・表現にぐーんと強くなる」は、ポイントを抑えた文章の構成力が分かりやすくドリルになっています。夏休みの読書感想文もこれでバッチリですよ。
かむかむかむ(50代・女性)
可愛いイラスト入りで読みやすい読書感想文の書き方の本です。おしゃべりをするように書いたり、付箋を使ったり上手にかけるヒントがたくさん掲載されているのでおすすめします。
LemonSoda(50代・女性)
スイスイ!ラクラク!!読書感想文・小学3・4年生はいかがでしょう。感じたことを付箋に貼ったりしてセンテンスを作りやすくしたり、始め・中・終わりといった、興味を惹き、感想を伝え、締めくくりとして纏めるといった一連の流れを掴みやすく、お薦めの感想文が書きやすい本の紹介もありお勧めしたいです。
グラスマン(60代・男性)
小学生中学年向きの「作文力ドリル」です。文章をつくる能力をアップしてくれます。夏休みの読書感想文にも応用できますよ。
panおじさん(50代・男性)
紹介されている”読書感想文を書く際のポイント”を読みながら、自分の場合に合わせて付箋を貼りながらチェックしていくことで、自然と読書感想文の骨組みが出来るようになっています。本のジャンル別に、こんな風に書くといいという例があり、その例を参考にすることができます。文章の組み立て方などが色分けされていてわかりやすいのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
電子書籍なので、かさばりませんし、ドリル式になってるのでわかりやすい読書感想文の書き方だそうです。タブレットでどうぞ
kumikan (40代・女性)
読書感想文が苦手なお子さんでも1日で書けるようになる画期的な方法を紹介。あらすじと感想の組み合わせや、原稿用紙の書き方など、様々なコツが満載で役立ちます
コーヒーさん(40代・男性)
ちびまる子ちゃんと一緒に学習していくスタイルの参考書はいかがですか。各単元の導入部分はマンガになっています。
あかり(40代・女性)
読書感想文ってどう書けばいいのかわからないところからスタートするので、穴埋めすることで文章になっていくと苦手意識を持つことなく仕上げられると思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
女の子 × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング
その他シーン・イベント × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング