- 1081View 19コメント
- 決定
自由研究にプログラミング!中学生向けのロボットでおすすめは?
自由研究のテーマをプログラミングに関するものにしたいので、プログラミングロボットなどを探しています。中学生男子におすすめのものを教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
nanacoco(40代・女性)
対象年齢が10歳以上なので、そんなに難しくないプログラミングを使ったロボット制作キットです。実際に動くので楽しそうです
bells(60代・男性)
プログラミングの教材になるロボットです。初心者向けですが、慣れてきたらパソコンと接続して複雑なプログラムにも挑戦できます。とてもカッコよくて、多機能ですよ。
ヤギヌマ(50代・男性)
プログラミングフォロのエレキロボットキットで、自由課題としてお勧めで、メモリや半導体が使われていて、しっかりと光学動作が可能なキットになります。中学生の男子にお勧めの初心者向けのロボットで、プログラミングの学習になりやすいです。
グラスマン(60代・男性)
エレキットのプログラミング・ロボット工作キットです。比較的簡単なプログラミングなので、初心者の男子中学生にぴったりだと思います。
むるる(40代・男性)
こちらのエレキットのプログラミングロボット、プログラミング・フォロはいかがでしょうか?障害物回避、物体追跡、LEDメッセージングなど、本格的なロボットプログラミングが体験できる商品です。専用サイトにアクセスしてアイコンを並べる簡単操作で、入門からハイレベルなプログラミングまで作成できる商品でお勧めです。
OCO(70代・男性)
タミヤのチェーンプログラムロボット工作セットです。パソコンなどを使わずにプログラミングの基本が身につけられるのでおすすめです。
Kelly(40代・女性)
ネジを止めることと、はめ込むだけで、接着剤を使わないで作ることができるので、簡単に作ることができて便利です。ロボットの色々な走り方を、プログラミング出来て楽しいです。
コーヒーさん(40代・男性)
赤外線センサーやサウンドプレーヤーなどを搭載しているプログラミングロボットはいかがですか。バッテリータイプです。
Kelly(40代・女性)
ロボットを作ることができるプログラミングがとても楽しいです。ロボットが障害物を避けて動いてくれるので面白いです。
Kelly(40代・女性)
こちらが手で合図すると、ロボットが動いて、ジェスチャーで反応して、返してくれるので、とても楽しいです。
あみーみ(40代・女性)
プログラミングを学びながら実際に 組み立てられるキットになっていてできたロボットもとてもかっこよく お部屋に飾ることもできると思います
あみーみ(40代・女性)
プログラミングの知識を実際に学びながら 日常生活で一緒に戯れられるロボットを作れるので楽しんで学ぶことができます
kumikan (40代・女性)
こちらのプログラミングロボットはいかが。初心者でも簡単に組み立てる事ができ、論理的思考の育成にも。30分程度ででき、アプリ操作もできるのがいいです。
TAA(30代・女性)
3つのセンサーでお掃除ロボットをプログラミングし、障害物を回避したり、段差からの落下防止もプログラムできます。夏休みの課題発表が終わったら、実際にお家で使えるので実用的です。
こぐまたん(50代・女性)
こちらはお掃除ロボットの電子工作キットです。作り終えた後、日常的に使える商品なので、つくりがいもあります。3つのセンサーで、お掃除ロボットをプログラミングします。
panおじさん(50代・男性)
プログラミング学習にぴったりな、自分で作って動かせるロボットキットです。方向転換や音を出す光らせるなど、プログラミング次第でさまざまな制御が可能です。
ルガー(60代・男性)
こちらのロボットはいかがでしょうかエレキットのプログラミング・フォロです。パソコンでプログラミングし、動かしますのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
40代以上の方なら懐かしく思える「アイボ」に似たロボット犬です。小学生でも作れるレベルのプログラミングテクでできるそう。
あみーみ(40代・女性)
子供の頃 慣れ親しんだ ブロックで遊ぶ感覚で手軽にプログラミングに触れられるキットになっていて自然に その知識が身につきます
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
男子中学生 × その他ギフトの人気おすすめランキング