- 回答期間:2022/11/19 ~2023/01/03
- 作成日:2023/01/04
- 149View26コメント
自宅で場所を取らずに音楽を楽しめる「オカリナ」を自分へのご褒美に購入したいです!しかし、種類が多すぎてどのオカリナを選んだらいいのか全くわかりません。なので、初心者でも扱いやすく、比較的安いものだと嬉しいです!!
- 質問した人 blé さん
- 最終更新:2023/01/04
むるる さん (40代・男性)
こちらの教則本など付属4点付きのオカリナ初心者セットはいかがでしょうか?音域やサイズが中間的なアルトC管で初心者にも扱いやすく、基礎知識から応用まで学べる初心者のためのテキストも付いています。ドレミファソラシドの音階が出るC調で親しみやすく、柔らかな音色と本格的な豊かで力強い響きが楽しめ、初めてのオカリナにお勧めです。
初心者向けなので、教則本もついてるのがいいんじゃないでしょうか?陶器よりも軽いので初めての方には使いやすいそう
むるる さん (40代・男性)
こちらの教則本など付属4点付きのオカリナ初心者セットはいかがでしょうか?音域やサイズが中間的なアルトC管で初心者にも扱いやすく、基礎知識から応用まで学べる初心者のためのテキストも付いています。ドレミファソラシドの音階が出るC調で親しみやすく、柔らかな音色と本格的な豊かで力強い響きが楽しめ、初めてのオカリナにお勧めです。
パステルカラーが可愛らしいオカリナ。専用の収納ケースや落下防止用のストラップも付いているのが嬉しいですね。陶器の優しい手触りも良いです。
donmai さん
こちらのオカリナ入門の商品はいかがでしょうか。教本がセットになっているので初心者にお勧めです。
ハイクオリティーの音が楽しめるオカリナで、音の良さと馴染みやすさがあり初心者向けの吹奏楽器になります。セラミックで12ホールのシンプルなオカリナになり扱いやすいです。
オカリナの初心者セットで入門書付きでいいなと思いました。収納袋付きで保管しやすくて便利だなと思いました。シーブルーカラーがとても海みたいで綺麗で気分も楽しめるのでいいなと思いました。
クロス さん (40代・男性)
初心者にぴったりなプラスチック製のオカリナでリーズナブルなので練習用に使い易く便利です。
tabby さん (50代・女性)
結露しにくいセラミック製のオカリナと初心者向けの教本、ケースとストラップがついた入門セットです。このセットがあればすぐにオカリナを始められます。
クロス さん (40代・男性)
プラスチック素材のソプラノC調のオカリナでリーズナブルな価格帯で初心者の練習用として使い易いです。
ナイトのプラスチック製のオカリナで、ブラックラバー仕上げの質感のいいオカリナになります。品質がいいので初心者の方が使いやすくて、3,000円台とコスパのいいアイテムになります。
donmai さん
こちらの陶器のオカリナはいかがでしょうか。シンプルなデザインでお洒落なのでお勧めです。
たまさん さん (80代以上・女性)
お米で出来たオカリナです。軽くて割れにくいので初心者にはピッタリではないでしょうか。
honokana さん (40代・女性)
コスト的にも、良いので、初心者の方でも始めやすいと思います。説明書付きで、安心ですね
のんちゅん さん
私のオススメは、入門セットのオカリナが良いとおもいます。優しく解説してるのでオススメです。
吹き口が斜めになっていて吹きやすい初心者さん向けのオカリナです。持ちやすい形状で使いやすいと思うのでおすすめします。
音楽を楽しむのに最適なオカリナです。かっこいいデザインですし、12の穴のあいたタイプ。初心者の方にぴったりだと思います。
こぐまたん さん (50代・女性)
こちらは長崎製作所が手掛けたオカリナで、素材に「米粉」を使っていることが特徴です。軽くて割れない、抗菌仕様なので安心して使えます。ピッチも安定しているので、きれいなメロディを奏でることができますよ。
美しいブルーの窯焚きセラミック製のオカリナがついたこちらの入門セットはいかがでしょう?入門書、ストラップ、キャリーバッグ、ハンドレストなど必要なアイテムが全部揃っているのが嬉しいです。
手のひらサイズの少し小さめのオカリナなので初心者でも扱いがしやすいと思いますしデザインも色もとてもきれいでインテリア性はあります
honokana さん (40代・女性)