ocruyo(オクルヨ)
  • 節電対策におすすめの防寒グッズを教えてください
    決定
  • 節電対策におすすめの防寒グッズを教えてください

防寒グッズを活用して節電したいと思っています。暖房が不要な防寒グッズや省エネの暖房器具など、節電におすすめのアイテムがあったら教えてください。良いものが見つかれば知り合いにも買おうと思います。

ocruyo(オクルヨ)編集部

    • 更新日:2022/11/04
  • 664View 21コメント
no.1
  • Rakuten

ヤギヌマ(40代・男性)

充電式のカイロで、暖房が不要で省エネのグッズになり、節電に対して効果的な能力があります。2時間半から5時間の運転ができ、スマホなどへの充電なども可能な機能があります。知り合いの方へのギフトとしてもお勧めです。

no.5
  • Amazon

seven1228

カイロを足首にあてて寝るとポカポカ。冷え症のわたしでも朝までぐっすりねむれちゃう。

no.7
  • Rakuten

エイム(40代・男性)

膝元にかけてよし羽織ってよし!この大判タイプのフリースは蓄熱素材で出来た節電効果も得られる着る毛布♪身体全体を包み込むような温かさがあり、部屋着としても着るこたつとしても使えるオススメの防寒アイテムです。

no.8
  • Rakuten

TAA(30代・女性)

もこもこのルームウェアーを着こんで、フードもかぶれば、暖かい事間違いなしです。これならエコですね。ポケットの黒いおリボンがワンポイントで可愛いですね。もこもこルームソックスと組み合わせれば、最強ですよ。

no.9
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

ちょっとくらい寒くても、これがあれば暖房をつけずにあったかいですよ。ホットカーペットと違ってやわらかいので、体に巻いたりもできます

no.13
  • Amazon

猫大好き

着る毛布でボア付きフード付きで全身を暖めてくれるのでとても気持ち良さそうだなと思いました。節電になって防寒してくれて真冬の寒さ対策に役立ってくれそうです。

no.14
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

濃密な生地密度のフランネル素材を使った着る毛布で、防寒効果も高く、長すぎない着丈で着ながら家事ができるのもいいと思います。

no.20
  • Rakuten

かれーぴらふ(40代・男性)

私も冬季なると使用しているのですが、肌触りの良いマイクロファイバー素材を使用した、ブランケットになっています。ひざ掛けとしても使っても良いのですが、カーペットやソファーの上にひいても、じんわりと温かいのでオススメですね!4層構造になっているので、通常の物よりも更に、熱を逃がさない仕様になっています。

SOLD

【10-23 P3倍】【お得な2個セット】お湯の入れ替え不要 ポカウォーマー 充電式 経済的 エコ 湯たんぽ エコロジー 肌触りのいいカバー付 充電式 足元暖房 足元ヒーター【PKKP】/ポカ2個

【10-23 P3倍】【お得な2個セット】お湯の入れ替え不要 ポカウォーマー 充電式 経済的 エコ 湯たんぽ エコロジー 肌触りのいいカバー付 充電式 足元暖房 足元ヒーター【PKKP】/ポカ2個
  • Rakuten

トモソン

充電式湯たんぽです。10分ちょっとで充電できて、布団に入れて朝までポカポカですよ!

SOLD

着る毛布 ポンチョ 裏ボア レディース 睡眠時の首・肩まわり腰まわりの冷え・わた入り【ふわもこ おやすみケープ】 ルームウェア 防寒グッズ 寒さ対策 防寒着 裏ボア 軽量 あったか

着る毛布 ポンチョ 裏ボア レディース 睡眠時の首・肩まわり腰まわりの冷え・わた入り【ふわもこ おやすみケープ】 ルームウェア 防寒グッズ 寒さ対策 防寒着 裏ボア 軽量 あったか
  • Rakuten

みかんの花(50代・女性)

裏がふわふわのボア素材になっている中綿入りの肩掛けポンチョはいかがでしょう。中綿が発熱素材になっているから、電気を使わず自分の体温だけでぽかぽかですよ。肩掛けとして使うほか、腰に巻いたりひざにかけたりもできます。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。