本ページはプロモーションを含みます
  • 4371View 32コメント
  • 秋田お土産でおしゃれなお菓子のおすすめを教えてください
    決定
  • 秋田お土産でおしゃれなお菓子のおすすめを教えてください

秋田のお菓子を手土産として持って行きたいです。おしゃれなお菓子がいいのですが、秋田のお土産でおすすめなおしゃれなお菓子ギフトがあったら教えてください。

ocruyo(オクルヨ)編集部

no.1

ここあ(50代・女性)

秋田県産のうるち米を使ったお餅で、コシのあるお餅から、とろりとしたコクのあるタレが一気に弾け出てきて、素朴な昔懐かしい味わいが堪能できます。

風と共に去りぬ(30代・女性)

だまこ餅と秋田みのり餅のセットがおすすめです。お団子なので王道の美味しさで、食べやすいサイズ感なところが良いと思います。

グラスマン(60代・男性)

秋田県の「だまこ餅&秋田みのり餅セット」です。ゴマだれと黒蜜きなこの豊かなふうみが楽しめます。手土産にぴったりですよ。

こぐまたん(50代・女性)

秋田県のうるち米のお持ちの中にあっさりとした絹ごしのゴマダレが入ったお持ちです。もちもちとした食感の中に、トローリとしたゴマダレがたまりません。秋田みのり餅は黒蜜ときなこをブレンドしたたれが入っています。

全てのおすすめコメント(4件)
no.2

ゆきにい

ご当地名物比内地鶏たまごまんじゅう(大)秋田お菓子のお土産です。ティータイムに良いですね。

bells(60代・男性)

比内地鶏たまごまんじゅうがおすすめです。卵の形をした洋風まんじゅうで、本物そっくりにできています。個包装されており、常温で保存できるので、お土産に最適です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

しゅうそうのめいてい(70代・男性)

秋田のおばこナの和菓子です。風味のあるなつかしい美味しさの秋田・銘菓で、手土産として良いのではないかと思います。和菓子が好きな方に、喜ばれる一品ですので、ピッタリのものだと思います。

YSLAIW6(60代・男性)

秋田おばこにちなんだ「おばこナ」はいかがでしょう。秋田県産小麦を使用していますし、黒砂糖味がいい! かりんとうや麩菓子などでシニア世代におなじみの、あの味わいです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

nanacoco(40代・女性)

秋田名物の「はたはた」パイはいかが?うなぎパイみたいな形でしょっつるを使ってるので塩味のあるお菓子です

ルガー(60代・男性)

秋田の銘菓はたはたパイはいかがでしょうか。秋田の伝統的な調味料しょっつるで味付けをして焼き上げたサクサクパイです。日本茶にもよくあいますのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

ミニー☆(50代・女性)

お洒落ないちじくオーアマンドです。第22回全菓博金賞受賞の人気商品です。いちじくの甘みが絶妙でふわふわで美味しかったです。

no.6

猫大好き

秋田バター餅の金のバターもちでもち米とバター、砂糖、卵黄を一緒にしたお菓子でほんのり甘くて焼かずにそのまま食べれていいなと思いました。コシ、お米の味わいが楽しめそうです。パッケージも金色と赤で可愛らしい文字でコロンとしたお菓子でいいなと思いました。

no.7

コーヒーさん(40代・男性)

男鹿半島で作られた塩が使われているリーフパイはいかがですか。甘じょっぱさがクセになるお菓子なのでおすすめです。

no.8

ここあ(50代・女性)

クッキー生地の片面にホワイトチョコがのっており、秋田県産米のあきたこまちの米パフのったタルトクッキーはいかがでしょうか。豪華なパッケージもいいと思います。

no.10

ちょプラ(40代・女性)

秋田県のJA大湯村のパンプキンパイがおすすめです。とっても自然で優しい甘さで、お子さんからシニアまで楽しめます。

no.11

あみーみ(40代・女性)

イブリガッコは秋田のご当地名物ですがそれそのものをもらってもどう食べたらいいか困ってしまうところこちらのポテチはその味が気軽に楽しめてうれしいです

no.12

kumikan (40代・女性)

こちらの秋田銘菓でもある黒ごま煎餅はいかが。軽い食感に黒ゴマの風味と香ばしさがアクセントに。お茶請けにもなり、やみつきになりますよ。

no.13

kumikan (40代・女性)

こちらのいぶりがっこチーズパイはいかが。いぶりがっことチーズの組み合わせが絶妙で、軽い食感も楽しめます。秋田らしさも感じられ、個包装なのもいいですね

no.14

ミニー☆(50代・女性)

秋田の銘菓のおばこナひでこナという和菓子です。黒砂糖と白味噌の懐かしい味わいが口いっぱいに広がり、お茶請けにもコーヒーのお供にも最適です。

no.15

猫大好き

北の美味菓子の秋田あんころ餅でまろやかでもっちりしていて水餡のお餅をしっとりあんに包んでいてぎゅっと美味しさが詰まっていて美味しそうです。真空パックで鮮度が維持されていていいなと思いました。

no.16

bells(60代・男性)

ゆかり堂製菓の「しょっつ〜るかりんとう」がおすすめです。秋田県名物の魚醤「しょっつる」で味付けしたかりんとうで、食感がよく美味しくて、お茶うけに最高です。

no.17

donmai

秋田銘菓の「おばこナひでこナ」20個入りギフトはいかがでしょうか。黒砂糖餡と白味噌餡の素朴な味わいが美味しいです。昔ながらの製法で真心こめた商品です。

no.18

すしまん(50代・男性)

手土産利用なら秋田銘菓の酒饅頭がおすすめ。贅沢に用いた大吟醸酒の芳醇な香りがふんわり美味しい人気の和スイーツ。しっとりやさしくいただけて餡のコクのある甘みしっかり味わえますよ。

no.19

紅玉りんご(50代・女性)

秋田の親戚からの定番手土産がこちらの秋田銘菓・さなづら。うちでは秋田というとさなづら、というくらい昔からなじみのあるお菓子です。山形にのし梅ってありますけど、あれの山ぶどう版。濃厚なワインゼリーみたいな味わいです。日持ちもするし、夏は冷やしても美味しいですよ。

no.20

ヤギヌマ(50代・男性)

比内地鶏のパイのこちらはいかがでしょうか?比内地鶏のだしが使われた和風のお菓子で、手土産にちょうどいいと思います。おしゃれで秋田の雰囲気も満喫しやすいお土産だと思います。

no.22

ここあ(50代・女性)

かぼちゃ本来の甘みをいかした餡にしっとりしたパイ生地で包んだ焼き菓子で、手作りっぽい感じもいいと思います。

no.23

れんれん(40代・女性)

秋田のお菓子でしたら、こちらはいかがでしょうか。千終苑は秋田銘菓で、きな粉でくるみの入ったお餅を包んだ素朴ながら美味しいお菓子です。格を感じるオシャレなパッケージでお土産に喜ばれそうです。

no.24

taniki(50代・女性)

秋田県民に長年愛されている「金萬」はいかがでしょう。卵入りの白あんを蜂蜜と卵たっぷりのカステラ生地で包んだお菓子です。きっとどなたにも喜んで頂ける手土産ではないかと思います。写真は通常の小判型の焼印ですが、可愛いキティちゃんバージョンもありますよ。

no.25

さんに

秋田の伝統的なお菓子であるもろこしのセットは如何でしょうか。ノーマルタイプのものと、京都宇治抹茶を使用した抹茶味、さらに北海道十勝産あんこを使用したあんこもろこしの3種がセットになっております。どれも風味豊かで美味しいと思います。

no.26

かむかむかむ(50代・女性)

秋田県産のもち米を使用した、ご当地グルメのバター餅はいかがでしょうか。柔らかくてバターの香りが広がって美味しいので喜んでもらえると思います。

SOLD

あんぱん焼き 8個入(秋田 akita あきた 栄太楼 榮太楼 栄太郎 えいたろう あんぱん 饅頭 まんじゅう あんぱんやき あんパンやき 餡パン あんパン)

あんぱん焼き 8個入(秋田 akita あきた 栄太楼 榮太楼 栄太郎 えいたろう あんぱん 饅頭 まんじゅう あんぱんやき あんパンやき 餡パン あんパン)
  • Rakuten

bells(60代・男性)

あんぱん焼きがおすすめです。明治16年創業の130年以上続く秋田の老舗菓子舗「榮太郎」のお菓子で、秋田県産の米粉を使っています。とても美味しいまんじゅうで、リピート必至です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。