- 回答期間:2022/04/20 ~2022/05/25
- 作成日:2022/06/24
- 119View27コメント
病気が見つかって自宅療養中の同僚を励ましたいので、室内でも簡単に育てられるミニタイプの観葉植物をプレゼントしたいです。多幸の木として有名なガジュマルや、見ているだけで癒されるようなプレゼントにおすすめの観葉植物を教えてください。
週に一回の水やりでOKの木の形をした「パキラ」です。療養中は体調面も体力的にも辛かったりするので、お手入れが簡単なのが一番喜ばれます。ベッドサイドに置いて寝ながら眺めると、幹から葉が出ている樹木のような感じで、下から見上げると、心が安らぐのではないでしょうか。風水的にも幸運をもたらすようです。
ミニタイプの観葉植物を贈られるのでしたら、こちらのパキラはいかがでしょうか。パキラは育てやすいですし、おしゃれなのでインテリアにもマッチします。パキラは中国では縁起の良い木として扱われるので、ギフトにもおススメです。
パキラの花(植物)ことばは、快活、元気みたいな言葉なので、HAPPYになれるかも。中国では縁起がいい木として有名なんだそう
donmai さん
幸運をもたらす妖精が住むと言われているガジュマルの樹はいかがでしょうか。ミニサイズで育て易いです。
かずフル さん
多肉植物の代表的存在のサボテンの寄植えはいかがでしょう。5種類の多肉植物の寄植えは、それぞれのサボテンが個性を発揮して、見ているだけで、生命力や若々しさを感じさせる寄植えセットです。
お洒落な陶器製鉢に入ったガジュマルがおすすめ。テーブルなんかに素敵に置けるSサイズなのでお部屋にグリーンのアクセント付けが手軽にできますよ。幹太タイプのキュートな雰囲気で楽しく鑑賞できますよ。
土を使わないので清潔感があってお部屋に飾りやすいかなと思いました。お部屋がとても緑色があって落ち着く感じがしました。鉢もとてもオシャレだなと思います。
コロンとした可愛い鉢に入った「幸福の木」ともいわれているミリオンバンブーはいかがでしょうか。水やりも週に数回でよく育てやすいのでおすすめします。
ららみ さん
枯れにくいです。サボテンは砂漠地帯に生息する植物の為、小まめに水をやらなくてもよくて楽です。またフォルムが可愛いです。
幸せを運んで来てくれるというガジュマルの鉢植えです。見ているだけでなんだか癒される特徴的なフォルムが素敵です。小さいながらも存在感があってお部屋を華やかに演出してくれます。
ミニ観葉植物ハイドロカルチャーのこちらはいかがでしょうか?土を使わないので清潔感があり、特別な知識も不要なので手軽に始めやすいです。お部屋のインテリアとして置くだけで気分が上がりリフレッシュできます。
tabby さん (40代・女性)
こちらのガジュマルの鉢植えはいかがでしょうか。器もかわいらしいですし、土を使ってないハイドロカルチャーなのでお部屋が汚れず衛生的です。
JINT さん (30代・男性)
サンスベリアは、一説によると空気清浄効果があるとされる植物です。病気で自宅療養されているご友人にお勧めです。花言葉も「永久」、「不滅」といった縁起のいい植物ですし、真上に成長していく植物ですので、大きくなっても場所をとる心配がありません。
週に一回の水やりでOKの木の形をした「パキラ」です。療養中は体調面も体力的にも辛かったりするので、お手入れが簡単なのが一番喜ばれます。ベッドサイドに置いて寝ながら眺めると、幹から葉が出ている樹木のような感じで、下から見上げると、心が安らぐのではないでしょうか。風水的にも幸運をもたらすようです。
クロス さん (40代・男性)
ミニサイズのガジュマルの観葉植物で育てやすい樹種なので、インテリアの一部として使い易いです。
人気の炭花壇にガジュマルを植えたハイドロカルチャーです。「多幸の木」であるガジュマルと空気清浄効果のある炭が組み合わさっているので、リラックス効果があるのでは。
Mai485965 さん (30代・男性)
お金のなる木として有名なカゲツはいかがでしょうか。よく見る植物ですが近くで見ると分厚い葉がユーモラスに見えて癒されるような気がします。
するめ50 さん
丈夫で育てやすい植物です。葉の形がとても特徴的で葉っぱがすべてくるくると丸まっています。見ていて飽きずにとてもかわいい植物です。
幸運を招くと言われるモロキニエンシス。ハワイの植物ですが、育て方の説明書がついているのでお家でしっかりと育てることができますよ。
mi-ko さん (50代・女性)