- 決定
熱海お土産|スイーツから雑貨まで熱海のお土産のおすすめは?
静岡・熱海のお土産でキーホルダーなど雑貨やお菓子の定番品や、今話題の最新スイーツなど貰って嬉しい熱海の土産物を教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
- 更新日:2023/08/17
- 4444View 41コメント
Up
ヤギヌマ(40代・男性)
伊豆の山づと8個入りで、小倉の蒸しきんつばになり、熱海のお土産としても有名なスイーツになります。上質な小豆と風味のある渋皮付きの栗の和菓子で、甘さを抑えて上品な味わいに仕上げたスイーツになります。高級感のある食感や味を満喫しやすいです。
たたん(40代・女性)
4種類の柑橘を使用した、伊豆みかんゼリーです。果汁が入っているので風味豊かでとても美味しいのでお土産にぴったりだと思います。
ここあ(50代・女性)
伊豆の踊子にちなんだお饅頭で、しっとりした白あんにくるみが入り、日本茶にもコーヒーにも合い、年代問わず愛されています。
kumikan (40代・女性)
こちらの夏季限定で清涼感のある水饅頭はいかが。舌触りなめらかでひんやり冷たく夏にぴったり。吉野葛と寒天を使用した生地に、こしあんの上品な甘さでほのかな笹の葉の香りがアクセントとなり、上品な味わいです。
nanacoco(40代・女性)
ご家族が多いのであれば、熱海のお土産はかまぼこがおすすめです。小田原名物ですし、歯応えがぷりぷりでおいしいですよ
donmai
夏限定の伊豆みかんゼリー8個入りギセットはいかがでしょうか。4種類の柑橘を使った上品な味わいの涼菓子です。老舗和菓子屋さんのこだわりの1品なのでお勧めです。
グラスマン(60代・男性)
熱海名物の蒸しきんつばです。老舗の上品な甘みと風味が楽しめます。熱海土産にぴったりですし、喜ばれると思いますよ。
nanacoco(40代・女性)
熱海だったら干物かかまぼこか迷うところですが、これはどっちも入ってるので、もらってうれしいお土産ですね
あかり(30代・女性)
黒地に赤を組み合わせたちょっとおしゃれなTシャツ風のお土産は、ロゴをよく読んでみると熱海人と書いてあるのがユニーク。食べ物系のお土産以外を渡したいときにおすすめです。
かむかむかむ(50代・女性)
昭和レトロでかわいいこけし人形のセットはいかがでしょうか。尾崎紅葉の「金色夜叉」に登場する貫一とお宮のこけし人形で、傘には「あたみ」と書かれていて熱海土産にぴったりだと思うのでおすすめします。
kumikan (40代・女性)
こちらの和菓子はいかが。川端康成の伊豆の踊り子にちなんだ伊豆代表銘菓でもあり、常温で保存も効き上品な味わい。お茶にもよく合い、甘さ控えめなのもいいです
たけ花子(50代・女性)
第1回熱海ブランド認定を受けた鶴吉羊羹はいかがでしょうか。大きな栗がどっしりと入っていて、羊羹は軽めなテイストなので、緑茶にもコーヒーにも合います。日持ちも約4ヶ月とゆとりがあるのでお勧めです。
ここあ(50代・女性)
柔らかな食感の生チョコが入ったしっとり生地のサブレはいかがでしょうか。ありそうでない感じもやみつきになります。
ヤギヌマ(40代・男性)
伊豆の山づと8個入りで、小倉の蒸しきんつばになり、熱海のお土産としても有名なスイーツになります。上質な小豆と風味のある渋皮付きの栗の和菓子で、甘さを抑えて上品な味わいに仕上げたスイーツになります。高級感のある食感や味を満喫しやすいです。
猫大好き
熱海初島の初木姫伝説の生チョコサブレでしっとりサブレの中に生チョコの柔らかい食感があって美味しそうです。地元静岡の小麦粉を使用していて形は初島をモチーフにしていて素敵だなと思いました。
一郎ちゃん(60代・男性)
熱海の水まんじゅうはどうでしょうか。夏限定品でとても美味しく頂けます。滑らかな食感は、食べたことを忘れるくらいの感じですよ。6個入りが二つ。お好きな方は、もうワンセットですよ。
もんパン(40代・女性)
累計200万本売り上げた、人気の熱海プリンをお勧めします。手作りで丁寧に作られていて、なめらかで優しい味わいが美味しいです。
猫大好き
静岡まるごとバリ勝男クンのふりかけでテトラ型で可愛らしくていいなと思いました。カツオととろろ昆布味で美味しそうです。ささっとご飯のお供があると嬉しいかなと思いました。
ヤギヌマ(40代・男性)
熱海の老舗の伊豆の風香で和菓子の詰め合わせになり、懐かしい感じの造りの和菓子でしっとりとした雰囲気が楽しみやすいお土産になります。そのため風土の趣などが味わえて、熱海を満喫しやすいお土産になります。年配の方に贈るのにお勧めで上品です。
うみかみかみかみか
三種類のみかん入りの美味しいゼリーです。また保存料を使わずに作られているので安心して食べることができます。
かむかむかむ(50代・女性)
熱海の老舗パン屋 「ほていや」の蒸しパンセットはいかがでしょうか。メープル味やレーズンなど14種類の中から10個選ぶことができます。ボリューム満点で素朴な味わいでおいしいと思うのでおすすめします。
あみーみ(40代・女性)
静岡県出身の人は絶対に一度は食べたことがあるこっこというお菓子です。柔らかいふかふかのスポンジの中に程よい奄美のクリームが入っていてご高齢の方でも美味しくいただけると思います
ぽこたくん
チョコレートがはさまれているクッキーです 定番かと思いますがおすすめしますかなり濃厚に仕上げられているので堪能して貰えると思いますよ
ちゃぺ大好き(50代・女性)
以前、熱海旅行の際、駅近くの商店街で試飲した「ぐり茶」がとても美味しかったのでお祖母様へのお土産にお勧めです。お茶はあまり飲まないのですが、ぐり茶は渋みが少なくてまろやかで思わず買ってしまったほど。静岡茶専門店「茶舗名取園」の「上ぐり茶 うみかぜ100g」です。水出しもできるのでこれからの季節にいかがでしょうか。
ゆみちゃんです
「熱海」とプリントされたTシャツはいかがでしょうか?これからの時期に最適な半袖のTシャツで、お色はブラック、文字はホワイトとなっており熱海旅行のお土産に最適なオススメ商品です
ここあんこう(40代・男性)
熱海では有名なパン屋さんの蒸しパンです。柔らかいのでお年寄りでも食べやすいと思います。
風と共に去りぬ(30代・女性)
熱海の友人が熱海のお土産は干物だと豪語していたので、こちらの干物がおすすめです。たしかに熱海を散策していると普通に干物が干してあったのでこの食べ比べセットが喜ばれると思います。
ちゃゆ(50代・女性)
熱海の住吉屋の「とろけるチーズケーキ」と「とろけるショコラ」のセットはいかがでしょう?熱海の人気お土産としてテレビでも紹介される美味しいスイーツです。個包装で食べやすいサイズ感も嬉しいです。
あかり(30代・女性)
ほていやというお店の蒸しパンです。昔ながらの味ですが、メープルシロップやチョコ風味など、美味しくて食べやすい味がついているのが嬉しい。
紅玉りんご(50代・女性)
熱海といえば干物も有名。森新ひもの店の干物は、駿河湾で獲れた新鮮な魚を中心に、沖縄の自然塩や国産丸大豆の本醸造醤油、ミネラルシュガーなどこだわりの調味料を使い、無添加・天日干しで作られています。肉厚で脂のりのいいふっくらとした干物なので、魚好きや味にうるさい方にも満足してもらえる逸品ですよ。
クロス(40代・男性)
小田原のかまぼこで熱海のお土産として使い易く、味わいも良いのでもらってうれしい内容です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
手土産の人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。