- 最終更新日:2024/04/03
- 2542View 29コメント
- 決定
補聴器|汗対策にも使える防水カバーのおすすめはありますか?【予算1,000円程度】
祖母が補聴器を使っているのですが、汗で濡れるのが気になるそうなので、汗対策になるようにカバーを買ってあげたいと思います。防水カバーもしくは汗対策になりそうなカバーのおすすめがあったら教えてください
ocruyo(オクルヨ)編集部
nanacoco(40代・女性)
ポリエステル製なので完全防水ではなく、「汗をたくさんかく人」とかが使うものだそう。防水スプレーしてみてはいかがでしょう
ヤギヌマ(50代・男性)
リオネットの補聴器カバーですが、汚れなどから補聴器を守ってくれやすいです。布製なので防水という感じではありませんが、カバーにビニールなどをかぶせると防水仕様になります。工夫が必要ですが、補聴器のカバーなので形状ベースがしっかりとあります。
TAA(30代・女性)
ポリエステルメッシュ生地なので聞こえ方も問題なく、通気性もいいので、汗の季節でもべとついた感じから解放されます。簡単に手洗いきて、整髪料等を使う方には、夏場だけでなく装着しておく方が補聴器が変質せずに長持ちするので、お勧めですよ。
kumikan (40代・女性)
耳掛け型の補聴器に適したこちらのカバー。これからの季節に汗を多くかく方にも最適。汗などが直接補聴器にかかるのを防ぎ、整髪料を使う方や髪染めをされている方にもいいです。取り付けも簡単にできるのがいいですね
ゆみちゃんです
汗をたくさんかく季節なので補聴器に被せて使うカバーはいかがでしょうか?完全なる防水仕様ではないのですが汗で濡れるのが気になる方であれば補聴器の故障に繋がりませんし最適な実用的アイテムだと思います。洗濯すると少し縮むらしいので大きめサイズが良いかと思われます。夏らしく涼しげな明るめのブルーや汚れが目立ちにくいブラック等ありますが明るめなピンクカラーですと女性らしくおしゃれで可愛いので喜ばれるのでは?
ゆみちゃんです
リオネットの補聴器カバーはいかがでしょうか?カラーバリエーションも豊富で、耳かけ型なので便利に使用できるオススメ商品です
クロス(50代・男性)
耳掛け型の補聴器用のカバーでシンプルな単色カラーなので男女問わずに使用ができてカラーリングもチョイスできて使い易いです。
kumikan (40代・女性)
こちらの補聴器を守る布製のカバーはいかが。手ごろな価格で着脱も簡単にできるのがいいです。豊富なカラーで速乾性も高く、補聴器の故障を事前に防ぐこともできますよ。
すき焼き鍋料理 (50代・男性)
大切な補聴器にかけるカバーを選んでみました。大きさは中くらいになります。主に女性用に使っていただけると思いま。 水濡れを防いでくれるので安心です。
まみちゃん(50代・女性)
耳掛けタイプの補聴器用の防水カバーで、2色セットです。ですが、カバーをしても、シャワーのように水が直接かかるような場合に補聴器をしたままはおすすめできません。精密機器なので壊れやすいです。温泉に浸かるだけならいいと思います。
ヤギヌマ(50代・男性)
補聴器のカバーになり、一応の防水の対策として使いやすいと思います。2色のセットで使分けやすいので、おしゃれに合わせての使用なども可能で、雨の日のお出かけなどにもいいと思います。
こぐまたん(50代・女性)
ピンクも水色も綺麗なパステル調です。しっかりとカバーできるのでシャワー時も安心。洗濯もできるので、常に清潔に保つことができます。他にもカラーがあるので、色違いで購入すると洗い替えができて便利です。
ヤギヌマ(50代・男性)
補聴器のカバーで、リオネットのおしゃれデザインで、汗対策にちょうどいカバーになります。カラフルなバリエーションがそろい、無地でシンプルで大人のおしゃれが楽しめ、補聴器にとって前向きな要素があるグッズとして重宝します。
麟太郎(30代・男性)
こちらの補聴器カバーがお勧めです。耳にしっかりはまるので落ちにくいです。通気性があるので蒸れないです。手入れしやすく衛生面も良いです。色を選ぶ事が出来るのでお勧めです。
こぐまたん(50代・女性)
カバーはカラーが豊富でいくつかそろえれば、おしゃれ感覚で楽しめます。シャワー時の防水効果はもちろん、汗対策にも有効です。
bells(50代・男性)
リオネットの耳かけ補聴器カバーがおすすめです。いろいろな補聴器に合わせて使うことができ、汗や水に強いです。カラーの選択肢が豊富なので、パーソナルカラーを選ぶことができますよ。
ミニー☆(50代・女性)
こちらのお洒落な耳かけ補聴器カバーをおすすめします。柔らかく肌触りが良くて防水効果が高いので選びました。
むるる(40代・男性)
こちらのリオネットの耳かけ補聴器カバーベージュ色はいかがでしょうか?汗や水気から補聴器を守り、故障などを防いでくれる商品です。お洗濯が可能なので衛生的に繰り返し使用でき、ベージュのカラーとシンプルなデザインが耳元に馴染む商品でお勧めです。
あかり(40代・女性)
補聴器本体にさっと被せるだけで使えるこちらのカバーが手軽だし、お値段もお手頃でおすすめ。サイズは小となっているので、使っている補聴器に合わせてサイズを選んでくださいね。
あみーみ(40代・女性)
毎日使用するものなのですぐ劣化してしまうので、複数個準備しておくことをお勧めします。また、クリア素材でつけたときに目立ちません
マジックみぃちゃん(50代・女性)
こちらの補聴器カバーはどうでしょうか。完全防水でなくても汗対策でしたら充分かなと思いました。色も目立たなすぎるのがいいと思うのでおすすめだと思います。
あかり(40代・女性)
水以外にも汗対策としても使える補聴器カバー。カラフルでおしゃれな印象のカバー。こちらは優しい印象のピンク色のタイプです。
ヤギヌマ(50代・男性)
防水性を求めると完全なものはありませんが、こちらは温泉やシャワーなどを気軽に楽しめるカバーになると思います。コンパクトで着け心地も快適で違和感なく使えると思います。
むるる(40代・男性)
こちらのリオネット 耳かけ補聴器カバー ベージュはいかがでしょうか?手軽に汗対策ができる補聴器カバーです。温泉やシャワーで汗をかいても補聴器を保護してくれます。完全防水は難しいですが、ファッションとしても楽しめる色合いでお勧めです。
こぐまたん(50代・女性)
このカバーをかけるだけで、汗や水から補聴器を守ってもらえます。こちらは中ですが、他のサイズもあるので、手持ちの補聴器に合わせて購入できます。、
かむかむかむ(50代・女性)
耳掛けタイプの補聴器の防水カバーです。優しいピンク色のカバーで肌に馴染みやすいのでおすすめです。330円とお手頃価格なので買い替えもしやすいと思います。
ユズヒコ
価格もリーズナブルで、カラーが豊富にあるので気分にあわせて選べる点がオススメです。
あみーみ(40代・女性)
防水撥水効果が乏しいので長時間の入浴では使えないと思いますがこのような補聴器が落下するのを防止するカバーはあるようです
紅玉りんご(50代・女性)
一応、こういうタイプの補聴器カバーはありますが、あくまでも補聴器の汚れを防ぐためのカバーです。補聴器は精密機械ですから、撥水・防水タイプの補聴器でもサビの原因になるのでお風呂やシャワーでの使用は控えた方がいいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
日用品の人気おすすめランキング