- 決定
【50代男性】登山が趣味の友人へ!春に使うトレッキングポールのおすすめは?【予算3,000円以内】
春の登山シーズンを楽しみにしている友人に、トレッキングポールを贈りたいです。耐久性があり、使いやすいおすすめを教えてください。【予算3000円以内】
どんどん1555(50代・男性)
- 更新日:2022/05/20
- 1394View 24コメント
nanacoco(40代・女性)
山登りには危険もあるので、トレッキングポールはSGマークがついてるものを選んだ方がいいんじゃないかな?
ドラコ(30代・女性)
3000円いかで、3段折りたたみ式の、トレッキングポール見つかりました。いかがでしょうか?これなら持運びも楽ちんだと思いますし耐久性もあるので、安全です。
Boasan(50代・男性)
とても丈夫で登山時に安心して使えるトレッキングポールであって、見た目もカラフルでとてもかっこいいです。
グラスマン(60代・男性)
登山用のトレッキングポールです。軽くて使いやすいハイブリッド式2本セット。収納袋付きですし、使いやすいと思います。
クロス(40代・男性)
超軽量素材のアルミ製のトレッキングポールで折り畳み式なので持ち運びにも便利で使い易いです。
かむかむかむ(50代・女性)
超軽量のアルミ素材のトレッキングポールはいかがでしょうか。伸縮式で収納復路が付いているので持ち運びしやすく、SGマーク取得していて安心なのでおすすめします。
ちょこら(40代・女性)
しっかりしていて良いと思います。登山用にプレゼントしたら喜んでもらえると思います。
JACKJACK(40代・男性)
トレッキングポールならこちらの商品はどうですか、アルミ合金の中でも強度が強く軽い素材で出来ています、三段階に伸縮でき使わない時はコンパクトになりますし、アンチショック機能付きで値段も安く軽くて丈夫なのでおススメです
epiepinana(40代・男性)
アルミ素材なのでとても持ち運びしやすいトレッキングポールです。ハイキングや登山の時などにとても頼りになります。
あみーみ(40代・女性)
サンデン式で折りたためるためコンパクトに持ち歩けますし軽量で取り扱いもしやすいタイプです。専用の収納袋も付いています
すしまん(50代・男性)
手に馴染むグリップに軽量アルミ合金を採用した野山の足元しっかりとサポートできる使い心地の良いトレッキングポールですよ。素敵なカラーでお洒落に使えるギフトにぴったりな商品です。
一郎ちゃん(60代・男性)
このポールには、スプリングが内蔵され、地面からのバーへの衝撃を和らげてくれます。これによって、体への負担軽減をしてくれる優れものです。グリップ部分もI型で、握りやすい形状になっています。
honokana(40代・女性)
折り畳み式なので、携帯しやすいし、軽量なので、荷物の負担にならず、使い易くて、良いと思います
クロス(40代・男性)
軽量でアンチショック機能付きで実用性高くオススメです。
ミルミル(40代・女性)
T字型のトレッキングポールが2本セットになった商品です。ポールの長さは3段階に調節が可能なので、身長に合わせて使えます。ポール先端につけられる2種類のカバー付きで、用途に合わせた使い方ができるのできるから、ウォーキングから登山まで使えます。専用のケース付きで、収納や持ち歩きにも便利!今回は銀色を選びましたが、黒、青、金、赤、紫の6色展開なので、好みに合わせて購入するのも良いと思います。
紅玉りんご(50代・女性)
軽量で強度の高いアルミニウム合金を使ったトレッキングポール2本セットです。SGマークを取得しているので、安全性にも信頼が置けます。アンチショック機能搭載で跳ね返りもソフトなので山道も歩きやすく、グリップも握りやすいです。3段階伸縮式で長さ調節も簡単です。
【SGマーク取得】トレッキングポール アルミ製 軽量220g/最少56.5cm 2本セット アンチショック機能付 登山杖
ドラコ(30代・女性)
アルミ製で安全性も高く、人気のあるトレッキングポール見つけました。いかがでしょうか?これなら安心です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
男友達 × 趣味の人気おすすめランキング
男友達 × キャンプ・登山・釣りの人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。