- 回答期間:2020/12/10 ~2020/12/24
- 作成日:2020/12/24
- 430View26コメント
テレワークをしているときに少し寒いのでイスに乗せて暖かく過ごせるホットクッションを探しています。温度調節ができるものや洗濯できるものなどおすすめを教えてほしいです。
- 質問した人 fu-sさん (30代・男性)
- 最終更新:2020/12/24
このアイテムのおすすめコメント
適度な暖かさでお尻周りを心地良く包んでくれる!この山善の電気カーペットは強弱の切り替えが出来る実用性は勿論、柔らかい素材でお尻から背中までの範囲をカバー出来る絶妙なサイズ感が魅力的♪足元に敷いて使う事も出来るので広い用途で使い分けられるお勧めのミニカーペットです。
うちでつかってるのはこれの正方形タイプ。お尻の下にひいても、やわらかいので腿の上にのせたりとか使い方を変えられます
ぴぃこさん (30代・女性)
こちらのホットマットは椅子に敷いて座布団にも出来ますし、足元に置いてもいいですしどこにでも置けて便利なのでオススメです。カバーは取り外せば水洗いできるのもオススメポイントですよ!
nimaさん (30代・女性)
こちらの商品はいかがでしょうか。椅子の背もたれまで掛けられる長方形のミニマットなので背中や腰まで温まる事が出来ます。固定バンド付きなのでずれることなく簡単に取り付けできますよ。滑らかな肌触りで床に置いて使うのもおすすめです。
お尻だけでなく、腰もすっぽりと暖めてみましょう。座椅子形式ですので腰全体が暖かくなりますよ。55Wの電気が、冬を乗り越えさせてくれるヒートクッションです。
もんパンさん (40代・女性)
ふかふか素材とヒーターで温かいです。ご希望通り温度調整が細かくできて便利です。
丸いタイプの椅子に載せられるホットマットです。ダニ退治機能もあり、本体は洗えて清潔に使えて良いと思います。
Strv.103さん (50代・男性)
在宅勤務が多くなり、北向きの部屋で仕事をしていると非常に寒いので、これを実際購入し使っています。私はお尻に敷く形で、膝には通常のひざ掛けをかけていますが、お尻が熱くなりすぎるくらい温かく、おすすめできます。
シャッフルさん (20代・男性)
シートタイプで薄型かつ軽量なので、持ち運びが楽でカバンにも収納でき屋外ではモバイルバッテリーでも使える点が良いです。
コンパクトなサイズの電気カーペットで一人用にぴったりです。ソファーや椅子で使用したり足元に使用したりといろいろな使い方ができて便利でおすすめです。
おっさんGさん (30代・男性)
シンプルでまんまる電気クッションです。マイクロファイバー素材でやわらかくて触り心地が抜群です。また、温度調節ができるので座りっぱなしで熱くなってきても温度を下げられます。また、日立ブランドで安心して使用できるとと思います。
座布団としても足元の暖房としても使え、カバーがとりはずしできるので清潔に使うことができ、マットな肌触りも◎です。
大き目サイズでふんわりしたホットマット。温度調節ができるうえに、防ダニや防臭、さらには洗えるといった嬉しい特徴を備えています。
ももももももんがさん (40代・女性)
椅子にちょうど納まるサイズのミニホットカーペットです。 強弱切替もついていて、電気代も1時間1.1円と経済的です。表面がふわふわな材質なので電源を入れていなくても暖かめの座布団として使えますし、椅子からおろして足元暖房としても使えます。残念ながら洗濯は厳しいので、汚れが気になるならこの上に薄いキルトや膝掛けを敷くことである程度カバーできると思います。
Mai485965さん (30代・男性)
子供用に利用しています。座面にすると熱くなりがちですがこの商品は温度が可変、かつタイマーつきで消し忘れの心配もありません。
honokanaさん (40代・女性)
おしりだけでなく、腰の部分まで温かいので、腰痛対策にもいいですね
椅子全体に被せて使うホットクッションです。ヒーター内蔵で、おしり部分だけでなく、太ももの裏から腰回り、背中まで包まれるように暖かいです。リモコンは無段階調節なので、微妙な温度調節もできます。ふわふわのボアカバーは外して洗えます。どんな椅子でもフィットし、座椅子でも使え、外してひざ掛けや床に敷いてホットカーペット代わりなど、いろいろな使い方ができて便利なアイテムですよ。
ドラコさん (30代・女性)
椅子用のホットケーキが、ありましたので紹介します。これなら温度調節も可能なので安全です。
コンパクトサイズのデスクチェア利用に最適なヒーターマットが大人気。USB給電で手軽に手早く充電できるとっても便利な冬のデスクワークのマストアイテム。クッション性も良好だから、座り心地大満足。
チョコ好きさん (40代・女性)