- 回答期間:2020/04/16 ~2020/05/30
- 作成日:2021/07/28
- 1,562View21コメント
友人宅への訪問の時に持っていくおいしいどら焼きのおすすめを教えてください。友人からおいしいどら焼きが食べたいとリクエストがありました。
- 質問した人 どんどん1555 さん (50代・男性)
- 最終更新:2021/07/28
どらやきならぬ「とら」やき。佐賀県の老舗、村岡総本舗の製品で、トラ柄の皮の中は、北海道産白いんげんの紅餡です。品のよい甘さです。
国産原材料にこだわった茶游堂の京・宇治どら焼き10個セットです。抹茶とあんこのシンプルなどら焼きなので気に入っていただけると思います。
TAA さん (30代・女性)
一枚一枚手焼きしたどら焼きに、自家製の栗餡とこし餡をサンドしています。甘さもさっぱり、やさしいお味ですよ。
どら焼きが好きな人というのは、たぶんオーソドックスなテイストのどら焼きが一番好きなので、洋風どら焼きとか、あまり奇をてらわない方が喜んでもらえると思います。これは、大きな栗が丸ごと入っていて、餡は少し甘さ控えめで、誰が食べても美味しいと感じられるようなどら焼きなので、おすすめです。
あわ屋惣兵衛の朝焼きどら焼きをおすすめします。職人さんが朝一番に焼き上げる皮は蜂蜜入りでしっとりとやわらかく、「かほり豆」の粒あんと白いんげんの白あんの2種類が楽しめます。お店では午前中に売り切れることもあるとかで、どら焼き好きの方にもきっと喜んでいただける逸品です。
ほしほし さん (30代・女性)
どら焼きがお好きな方は色々定番は召し上がってると思うので、変わり種で、ぬれせんべいならぬ【ぬれどらやき】はいかがでしょうか。見た目はお煎餅のようですが、しっとりとした薄皮で小倉餡を包んでいます。お味は木の芽、人参、胡麻とこちらも珍しいです。
創業150年以上の老舗和菓子屋さんのどら焼きです。5種類のあんが楽しめる詰め合わせ。北海道産大納言・大手亡100%のあんなど、時期によりおすすめの組み合わせでのお届けです。
たねやのどらやきはいかがでしょうか?餡子が非常に美味しく、手土産としては人気のある老舗メーカーだと思います。こちらは栗饅頭と斗升最中のセットですが、どれも上品なお味で温かいお茶と合いますよ。
ふんわりして美味しいどら生地の中にチーズクリームが沢山。しっとりした口当たりを楽しめて濃厚でマイルドなチーズのコクを目いっぱい楽しめる話題の商品。甘さがあっさりしているので、お茶うけにベストマッチで手土産に最適ですね。
黒糖風味のふっくらした蒸したカステラ生地に、小豆のクリームがたっぷりはさんである洋風の蒸しどら焼きで、お茶にもコーヒーにも合うのもいいと思います。
和と洋が上手くコラボしたアイテムはいかがでしょうか。老舗和菓子屋さんからの美味な、どら焼きです。粒が大きめのあんとクリームとそれぞれの良さを活かしつつ、甘さ控えめで喜ばれると思います。オール国産食材にこだわっているのも良いですね。
定番のあんこだけのどら焼きもおいしいですが、ちょっと変わり種の塩バター入りのどら焼きはどうでしょう。バターのコクと塩味があんこと混ざっていつもと違うおいしさを堪能できますよ。
Eom さん (30代・女性)