- 7806View 24コメント
- 決定
小学2年生の総復習ドリル|休校中に復習や先取りにおすすめな問題集は?
小学2年生に復習や先取りにおすすめなドリルを探しています。宿題もあまり出ないまま休校になった息子へ、学習ドリルをプレゼントしようと思っています。ドラクエドリルなどの男の子が好きそうなドリルや、3年生の理科・社会先取り問題集など、おすすめのドリルを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
一郎ちゃん(70代・男性)
このドリルでは、1年間の総復習という学習要素の中に「うんこ」の超魔力を加えることで、毎日の学習意欲を継続させます。面白くやる気を引き立てることを、ねらいとしたおもしろドリルです。
s.i(40代・女性)
2年生の勉強が総復習できるドリルです。人気のうんこドリルシリーズで楽しみながらお勉強ができておすすめです!
かむかむかむ(50代・女性)
話題になったうんこドリルの最新版で、2年生の1年分を総復習できるドリルです。子供が興味をひくイラストになっているので飽きずに勉強してくれると思います。
kumikan (40代・女性)
こちらの総復習ドリルはいかが。国語と算数全ての総復習ができ、一日20分で取り掛かれるのもいいです。毎日机に向かう習慣も身につき、解説も丁寧なのがいいです。
honokana(40代・女性)
旺文社のドリルでそのまま書き込めるので使いやすいし、総復習ができるので学習のチェックもできてお勧めです。
tabby(50代・女性)
1年間の国語と算数が総復習できるうんこドリルです。子供にとても人気があるので、これならきっとたのしく勉強できるはず。
ちりぬるを(20代・男性)
算数や国語を勉強することができるのでいいと思います。
りぃー(40代・女性)
新学年を前に、2年生で学習してきたことを総復習することが出来る一冊はいかがでしょうか。国語・算数・生活とバランス良く、自身の力となっているか・忘れていないか・理解できなかったことはなかったか等、再確認する意味でも価値ある一冊だと思います。
ここあ(50代・女性)
2年生で学習した内容をおさらいできる国語、算数、生活を総復習できるドリルで、基礎もしっかり学べるのがいいと思います。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
小学3年生が1年間で習う国語と算数の全範囲が網羅されているので、先取り予習だけでなく、復習にもしっかり活用できますし、1日2ページを30分を目安に作られており、お子さんも集中して取り組めそうです。カラー仕様で文字やイラストもハッキリと見やすいですし、漫画も交えながら楽しく分かりやすい説明付きで、毎日続けやすいと思います。
bells(60代・男性)
すみっコぐらしの総復習ドリルがおすすめです。子供に人気のあるキャラクターなので、やる気を出してくれますよ。小学2年の国語と算数を総復習できます。3年生になっても落ちこぼれずに済みますよ。
ここあんこう(40代・男性)
小学2年生の全教科に対応したドラゴンドリルです。ゲーム業界で活躍するイラストレーターが絵を描き下ろしているのでRPGのように勉強を楽しむことができます。
コーヒーさん(40代・男性)
英語まで含めた全教科に対応している学研の総復習ドリルはいかがですか。見やすいオールカラータイプです。
まみちゃん(50代・女性)
漢字は先取りして覚えても損はないかな、と思います。ドアラが先生になって教えてくれるので楽しく覚えられると思います。
グラスマン(60代・男性)
小学3年生向けの「理科にぐーんと強くなる」です。わかりやすいので、理科が楽しくなりますよ。自宅学習に最適です。
OCO(70代・男性)
小学校2年生の算数・生活・国語を総複数でるテスト集です。大切なところ、要点を重点的に総復習できるので良いと思います。
エイム(40代・男性)
使いやすいドラえもんのはじめてシリーズ!この漢字ドリルはオールカラーでとても読みやすく、アニメや漫画のページを繰るような感覚で学習作業が進める事が出来ます。やりっ放しにならずある程度書いたら確認のテストもあり、ジグザグ方式で知識の定着が確実に図れます。これを機に綺麗な文字漢字を書く癖が付くと良いですね♪
どんどん1555(50代・男性)
総復習できるドリルです。2年生用なので、休校対策におすすめいたします。
風と共に去りぬ(30代・女性)
ポケモンが書かれた算数ドリルがおすすめです。キャラクターと一緒なら楽しくなりますね!
nanacoco(40代・女性)
スマホやタブレットの普及によって、どんどん読解力がなくなっているとか。こうゆうときに腰を据えて文章問題に取り組んでみては
たんげ(40代・女性)
総復習にぴったりなドリル。カラーで見やすく取り組みやすいのでおすすめです。
TAA(30代・女性)
成績アップのベースは、読解力の向上です。国語がしっかりマスターできれば大丈夫早くしっかり理解できる脳を作るのに適しています。
bells(60代・男性)
定評のあるZ会のドリルです。2年生の総復習ができ、苦手な教科や箇所を克服して、3年生になる準備ができます。英語ポスターが付いており、アルファベットや英語のあいさつ表現に触れられますし、音声で自然な発音に触れることもできます。
honokana(40代・女性)
うんこドリル、例題や問題を読んでは盛り上がって、でも、しっかり習得で着て、楽しく学べるので、良いですよ
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小学生低学年 男の子 × 絵本・教育・知育本の人気おすすめランキング