- 最終更新日:2024/12/23
- 3763View 49コメント
- 決定
【40代男性】お家で居酒屋気分を楽しめる!素敵なビアジョッキを教えて!【予算3,000円以内】
お酒は好きだけど毎日外食はできないので、居酒屋気分も味わえるような素敵なビアジョッキをおしえてください。
こぐまたん(50代・女性)
一郎ちゃん(70代・男性)
定型ですが文字も入れられますよ。右利き左利き用が有りますので、注文時に教えてあげてください。文字の字体はおまかせになります。
もんパン(40代・女性)
360mlの居酒屋風のジョッキなので雰囲気をしっかり味わえます。デザインも自分で選べて良いです。
Eom(30代・女性)
居酒屋と同じ形のビアジョッキですが、名入れができるので、自分用として毎日使うことができます。ボトルキープのように、贅沢な気分が味わえますよ!
epiepinana(40代・男性)
まるで居酒屋にいるかのような気分でビールを楽しめるジョッキです。おうちでのお酒がとても楽しくなります。
ここうお(30代・女性)
こちらのビアグラスはいかがでしょうか。スタイリッシュなデザインが素敵で、ビールを美味しくのめそうです。名入れも出来ます。
だんごっ鼻
このビアグラス細身でお洒落ですよね。容量も丁度缶ビール350ml1本綺麗に入ります。
りぃー(40代・女性)
素敵なビジュアルで、家飲みがワンランクアップしそうです。居酒屋やおしゃれなビアバーでも使用されているような、おしゃれさと特別感も感じられるのは高ポイントです。ビールを注ぐだけで、より美味しそうに見えますね。
どんどん1555(50代・男性)
シンプルな居酒屋さんのようなビールジョッキです。40代男性へのプレゼントにおすすめいたします。
とふぃ(40代・男性)
やはりビールジョッキと言ったらスタンダードなこのタイプでしょう
みかんの花(50代・女性)
まさに居酒屋さんや小料理屋さんで使っている東洋佐々木ガラスのビアジョッキ。アテは焼き鳥の缶詰やさきいかや柿ピー程度の簡単なものでも、これに中身をなみなみと注いで口に当てた瞬間、お店にいる気分になれますよ。枝豆や冷ややっこがあればなお気分出ます。
ここあ(50代・女性)
ステンレス魔法びん構造の大容量のジョッキタイプで、ぬるくなりにくいです。結露しにくいので、テーブルが汚れないのもいいと思います。
シェルビー
真空断熱で冷たさ長持ち。720mlと大容量なので暑い夏の晩酌にもってこいの一品です。
もちぷよ(60代・男性)
ステンレス作りの物と違い、このジョッキなら居酒屋気分を味わえるし外観だし、冷凍庫に入れておけば本体内胴の内溶液が凍り、飲み物の冷たさをキープできるので、キンキンに冷えたビールを味わえます。お薦めです。
ニジマル(40代・女性)
400ccほどの容量の居酒屋等でよく見かけるタイプのジョッキです。こちらのジョッキの魅力は冷たさが長持ちすることです。2重構造になっています。冷凍庫に入れておけばキンキンに冷えたビールをいただけます。
honokana(40代・女性)
ごつい感じのビアジョッキで、居酒屋のそれと同じです!名前入れができるので、マイジョッキでいいですね
えねろん(40代・男性)
ビアジョッキでしたらこちらの商品をおすすめします。居酒屋のあの泡立ちが再現できるジョッキなんです。名入もできるので、自分一つだけのジョッキが作れてテンションあがりますよ。
チョコ好き(50代・女性)
ちょっとワイルドな1.0Lメガジョッキ。夏にもいい二重構造です。
pagu(60代・男性)
樽型のステンレス製ビアジャッキはどうでしょう。中空二重構造で、冷たいビールがそのまま美味しく味わえます!
クロス(50代・男性)
名入れができるステンレス素材のビアタンブラーで、キンキンに冷えたビールを堪能することができます。
あずま(60代・男性)
なかなか居酒屋などに行けない日が続きますがこの名前入り ステンレス ジョッキで好きなだけ飲んで元気になろう。
JACKJACK(40代・男性)
ビールジョッキならサーモスのこの商品がおススメです、まずサーモスなので保冷効果が抜群で全然ぬるくならないですし、物も軽くて良い感じです、おススメです
もとん
デザインがスッキリしていてかっこいいから。飲みやすいデザインがとても良い。ガラス製品で涼しい感じが良い。
W月ママ
琉球ガラスのビアジョッキはいかがでしょう。熟練のガラス職人が生み出すハンドメイドの味わいが素敵な商品です。
ひまわり好き(30代・女性)
食洗機対応の日本製のビールジョッキをお勧めします。どんなビールにも対応可能です。また、美しい透明度でビールをよりいっそうおいしく見せてくれます。また、耐久性に優れているため、重宝しそうです。
どんどん1555(50代・男性)
人気ブランド、サーモスのステンレスビアジョッキはどうでしょうか?真空断熱構造で保冷効果が高いので、冷えたビールがぬるくなりません。なかなか外出できない中、家飲みで居酒屋気分を満喫できるので、おすすめのビアジョッキです。
かずフル
真空層の二重構造になったステンレスジョッキです。冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かく長時間保ちます。そのまま掴んでも冷たさや熱さは伝わって来ません。結露も起きません。
夏のお嬢様(40代・女性)
おうちにいながらお店で飲むビールみたい!コロナ対策でおこもり中でも、これで晩酌すればまるでお店で飲んでるみたいな気分になれるかも!
ニジマル(40代・女性)
樽型のジョッキグラスはお洒落で気分が上がると思うのでおすすめです。約500mLのビックサイズ容量です。ジョッキの厚みがあってビールの旨みがよりいっそう感じられそうです。
グラスマン(60代・男性)
435mlのかっこいいビアジョッキです。安定感がありますし、居酒屋気分が味わえると思います。名入れをすると、より一層愛着が増しますよ。
たけJ(40代・男性)
こちらのビアジョッキはいかがでしょうか? 真空断熱構造なので、冷たいビールが長く楽しめそうです。
ここあ(50代・女性)
缶ビールの350mlが1本分入る大きさで、どっしりとした安定感のあるフォルムで、大き目の持ち手で男性でも持ちやすいのもいいと思います。
一郎ちゃん(70代・男性)
クリーミーな泡をたててビールを注げば、お家でビアガーデン気分が味わえます。大きさも360mlと程よいサイズ感、重さですので、女性にも使いやすいジョッキです。勿論ないれもオッケイですよ。
honokana(40代・女性)
名前入れができるので、マイジョッキで、特別感もあって、嬉しいですね。少し丸みを帯びた形も、オシャレですね。
かむかむかむ(50代・女性)
厚さ1ミリ以下の極薄のグラスで口当たりがいいビールグラスです。職人さんが一つ一つ丁寧に手づくりした高級感あるグラスですのでいつも以上に美味しく飲めると思います。
グラスマン(60代・男性)
ダブルステンの樽型メガジョッキです。かっこいいデザインですし、雰囲気も十分。冷えたビールを入れると、より一層おいしく感じられると思いますよ。
s.i(40代・女性)
ステンレス製の保冷ビアジョッキがおすすめ!真空構造で時間が経ってもキンキンのビールが楽しめていいですね。
ぺこぽこ(40代・女性)
こちらの泡立つビアジョッキはいかがでしょうか?お店の様なきめ細かい泡が立ち、自宅でも美味しいビールが楽しめますよ!ちょっとした外食気分が味わえますね。
たんげ(40代・女性)
食洗機対応がうれしい居酒屋風ジョッキ。もちろん冷凍庫でキンキンに冷やして使っても大丈夫ですよ。
OCO(70代・男性)
大容量900mlのステンレスビールジョッキです。真空断熱構造なので、ビールがぬるくなりにくく、おうちでゆっくり楽しめると思います。
tabby(50代・女性)
冷凍庫で冷やして使えば最後の一滴までキンキンに冷えたビールが楽しめます。ガラス製なので口あたりもよいです
くみさん(40代・女性)
ちょっと変わった丸いフォルムのビアジョッキはいかがでしょう?350mlがすっぽりと入るサイズ。ガラスも分厚く丈夫なので長くご利用出来るかと思います。注ぐビールによっては日本の居酒屋感の他、ヨーロッパのパブやバル感も楽しめるかも。日々の晩酌のお供におすすめ致します。
クロス(50代・男性)
ちょっと変わった形のビアジョッキ!量はあまり入らないかもしれないけど、使うと案外お洒落で目を引くと思いますのでオススメです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
自分 × その他シーン・イベントの人気おすすめランキング
自分 × 食器・キッチン用品の人気おすすめランキング