- 回答期間:2019/06/30 ~2019/07/14
- 作成日:2019/07/14
- 516View24コメント
和食に合う日本酒といったら、やっぱりきりっした辛口の冷酒が定番。お酒好きの上司へのお中元に、おすすすめの日本酒ギフトを教えて!
このアイテムのおすすめコメント
人気の三銘柄がワンパッケージになっているから美味しく飲み比べできますね。すっきりしてスッと喉を通る軽快な飲み口は料理の味を引き立てます。芳醇な香りがフワッと鼻に抜けて心地の良い風味を堪能できますよ。
今時代は和食でもビールなどを愛飲している方も非常に多いですが、冷酒好きな方には、確実にヒットしそうなセットです。3本のセット内容になり、全てが見ための涼やかさ・キレイなビンボトルに癒し効果も感じてもらえるかもしれないですね。
人気の三銘柄がワンパッケージになっているから美味しく飲み比べできますね。すっきりしてスッと喉を通る軽快な飲み口は料理の味を引き立てます。芳醇な香りがフワッと鼻に抜けて心地の良い風味を堪能できますよ。
日本酒の飲み比べセットはいかがでしょうか。300mlx5本と飲みやすいサイズだと思います。また、希少名門酒や金賞受賞といった美味しそうなお酒です。
yo-neさん (40代・男性)
青森弘前市にある齋藤酒造のブランド名「六根」。その中のルビーは、透明感のある優しい夏酒。夏仕様にスッキリ爽やかな甘口に仕上げていて、優しい吟醸香と軽快な飲み口でオススメです。
ぺこぽこさん (30代・女性)
冷酒のギフトでしたら、こちらの3本セットはいかがでしょうか?雪室で貯蔵した吟醸酒と純米酒、雪椿の花から採取した酵母を使った純米酒の3本セットとなっていてこだわりのお洒落なギフト内容になっています。
京都の洛中にある有名な酒蔵の辛口のお酒で、キレのある口当たりが特徴。芳醇な香りも高く評価されていて、冷やはもちろん肌寒い季節には熱燗にしても美味しいです。
ぴちゃんさん (40代・男性)
人気の日本酒です。日本酒なのに、フルーティな香りがで女性にも人気ですよ。和食にあわせることができるので、食前酒にも使えておすすめです。お酒の好きな方に喜ばれます
父の日ギフトは、終了していますが、まだまだ、飲み比べは、生きています。純米5種の300mlですので、比べるには最高ですね。しかし飲み比べてみても、どれも美味しいと思いますので、今度は本格的に大瓶飲み比べが、欲しくなりますよ。
ミニー☆さん (50代・女性)
全国的に有名な甘口の雪中梅と、中口の爽やかな苦味が特徴の日本酒セットです。飲みやすく貴重な日本酒ですので喜ばれると思います。
honokanaさん (40代・女性)
すっきりした味わいで、澄んだ久保田の日本酒、千寿でも、かなり美味しいですが、萬壽になると、贈り物として最高級ですね
フルティーな味わいで冷やしておいしい飲み切りサイズのセットで、口あたりがやわらかいので飲みやすいです。ラベルのデザインも地方色があり、とてもおしゃれなので、ギフトにもぴったりです。
華やかで後味すっきりの大吟醸!おすすめは、岩手の美味しいお酒「あさ開」。自分の祖父もお酒好きで冷酒好き、食事や肴とよく合う日本酒を探していてこのお酒をとりわけ好んで飲んでいます。きっとお酒好きの上司の舌も唸らせてくれると思いますよ♪
文化9年(1812年)創業の新潟の老舗酒造が作っている淡麗辛口の日本酒です。新潟の美味しい米と伏流水で仕込んでいて、すっきりとした飲み口で、飲み飽きない味ですよ。和食の特に魚料理によく合うと思います。本格感とレア感があるので、日本酒好きの人には喜んでもらえると思います。
wafuさん (30代・女性)
お米の種類や精米歩合・アルコール度数の違いが楽しめるこだわりギフトは、ラベルデザインや専用パッケージ箱にまでサプライズを凝らしたセンスの光る逸品。キリッと辛口のおいしさを見て味わって堪能していただきましょう。
irodoriさん (30代・男性)