- 決定
しょっぱいお菓子ギフト|個包装で手土産に喜ばれるおすすめを教えて!
しょっぱいお菓子ギフトを探しています。友達の家に甘くない手土産を持っていきたいです。しょっぱいお菓子や甘くないお菓子で、できれば個包装のものを希望します。年配の方がいるお家なので甘いもの以外を持ってきたいのでアドバイスお願いします。
ひろおか(70代・男性)
- 最終更新日:2023/06/29
- 62193View 35コメント
honokana(40代・女性)
海老の香ばしさがあって、パリパリ感が美味しいです
シヨキン(60代・男性)
この商品だったら細くはないしなじみのある定番商品であるのでオススメである
けんや(70代・女性)
お茶うけにもよし、コーヒーでも合い,ビールでもとても合いますね
ニジマル(40代・女性)
食べ比べができる2箱セットのプレミアムなかっぱえびせんをおすすめします。馴染みのあるあのかっぱえびせんの高級バージョンです。かっぱえびせんは年配の方もお好きな方が多いから手土産としてもいいと思います。
ここあ(50代・女性)
柿の種の詰め合わせで、少量が個包装になっているので食べやすく、常温保存でき、賞味期限が長いのもいいと思います。
セキネット(60代・男性)
ロイズの商品は、色々食べていますが、クッキーにしろチョコにしろ外れが有りません。基本自分で食べたいものを手土産にしています。
もちぷよ(60代・男性)
まず銀座千疋屋という有名ブランドで相手も一喜び、イチゴ&ミルク、レモン&はちみつ、メロン&ミルク、バナナ&チョコの4種のバームクーヘンはそれぞれ果物のいい香りがし、味も程よい甘さでお茶請けとして喜ばれると思います。
taniki(50代・女性)
銀座あけぼの「それぞれ」はいかがでしょう。一袋に一口サイズのおかきが複数入った個包装で食べやすいのがいいですね。この手の商品は同じ種類の詰め合わせが多いですが、こちらは6種類が2袋ずつと沢山の種類を楽しめるのが魅力です。きれいなパッケージも素敵ですね。
donmai
カルビーかっぱえびせん匠海はいかがでしょうか。藻塩とごま油の香り豊かなお菓子です。
Silvia(60代・女性)
70代ともなると歯が丈夫な方ばかりとは限りませんので、柔らかいプリンなどはいかがでしょう。こちらは牛乳と豆乳が絶妙にブレンドされた「甘さ控えめ」な味をウリにしているプリンで、1985年から作られ愛されているロングセラー商品です。賞味期限も長く手土産に好適だと思うのでおススメします。健康や美容にも良い素材の製品なので、ヘルシー志向の年代の方には特に喜んでいただけると思います。
しゅうそうのめいてい(70代・男性)
甘くない手土産として有機せんべいが、良いのではないかと思います。日持ちもしますし、袋入りになっているので、御高齢の方にも安心して贈ることが出来ます。
すしまん(50代・男性)
あの銚子電鉄の濡れ煎餅が素敵なギフトパッケージになりました。シコシコしてしっとり美味しい人気の高いお煎餅。三種の味が楽しめる大満足な商品です。
yone(40代・男性)
糖分の摂取量を気にされているのですかね。アーモンドですと糖分も少なくダイエットにも有効です。胡桃は脳の機能にも活発にすると聞きますし、ミックスナッツはいかがでしょうか。
みかんの花(50代・女性)
「銀座あけぼの」の風流なおかきの詰め合わせはいかがでしょう。桜エビ、海苔醤油といった定番から、だしカレーや黒コショウといった新しい目のお味まで、バラエティゆたかな8種類のひとくちおかきが、美しい季節の花が描かれた個包装の袋に入っていて、目でも楽しめます。これまた花が描かれた円形の箱に入っていて、開封するときからわくわくします。
こぐまたん(50代・女性)
綺麗な花デザインのケースに入ったおせんべいギフト。おせんべいなので甘いものが苦手な方にもおすすめです。個包装になっており、それぞれの袋にも美しい花が付いています。桜浴び、黒コショウ、海苔醤油など8種の味を楽しめる内容です。
ここうお(30代・女性)
甘くないものでしたらおせんべいはいかがでしょうか。こちらは7種の詰め合わせとバリエーションもあり食べやすいかなと思います。
グラスマン(60代・男性)
高級せんべいの詰め合わせセットです。ヘルシーなお茶うけですし、個包装なので分けやすく、日持ちもすると思います。
エイム(40代・男性)
老舗中村家さんの美味しい海宝漬!この海宝漬は実の大きなアワビにいくら、めかぶがつまった海鮮の宝石箱♪ご飯のおかずにもお酒のあてにもなり、少量でも満足感が得られる手土産にもおすすめの海鮮ギフトです。
ヤギヌマ(40代・男性)
お好みあられのこちらはいかがでしょうか?純和風で上品な感じが楽しめ、いろいろな種類のあられが楽しめます。甘くなく渋みが利いたお菓子になり、年配の方にウケやすいです。
クロス(40代・男性)
抹茶風味のバウムクーヘンで甘さ控えめでオススメです。
どんどん1555(50代・男性)
高齢の方なら、洋菓子よりも和菓子の方が好まれますね。個包装で食べやすく日持ちもする栗きんとんようかんはいかがでしょうか?あまり甘くない少量の手土産用にピッタリです。ギフト用のラッピング対応をしてくれるので、おすすめです!
ドラコ(30代・女性)
海苔のなので、甘い物が苦手な方に贈るのに、最適なギフトですし、量もそんなに多く無くて少量なので、丁度いい位です。
荒野の素浪人(60代・男性)
坂角総本舗(愛知県東海市)の「えびせんべい ゆかり」、お薦めします。同社は創業130年余、江戸時代から続く伝統と技法で、海老の身を丹念に焼き上げた逸品。1枚に7匹の海老が使われています。海老の旨味とコク、サクッとした口当たりと香ばしさ。今まで、何度も手土産で持参しましたが、皆さん、「美味しい」と絶賛。高タンパクで低脂肪、カルシウムが豊富。言うことなしです。2021年4月、日経新聞特集で、堂々の1位。
一郎ちゃん(60代・男性)
クルミの表面に、黒ごま粉末を蜂蜜と混ぜ合わせた物を、コーティングしています。さらに、沖縄県波照間島産の原料糖のダブルコーティングとなっていますので、沖縄の味わいと、黒ごまの栄養、ナッツの味わいをトリプルで楽しめます。
honokana(40代・女性)
エビの味が濃厚で、パリパリ感が香ばしく、あまいものが、苦手な方に人気です
DMDM(50代・男性)
お茶漬けは消化も良くどんな方でも食べやすいのでおすすめですよ。金目鯛が贅沢に使われており、お土産としての上質感も兼ね備えています
わんころもち(30代・女性)
あられ・おかきの専門店赤坂柿山の「赤坂あわせ」がお薦めです。富山県特産の希少米「新大正もち米」の特徴である香りとコクを引き出したおかき・あられはどれも逸品。もち米の粒をそのままに焼き上げた薄焼きおかき「慶長」、アーモンドを丸ごと一粒おかきで包んだ「慶凰」、それぞれ2色計4種のおかきが蒔絵のような化粧箱に収められています。個包装一つ一つの意匠も美しく、美味しさも見た目も特別な手土産に最適です。
エイム(40代・男性)
食べ切りサイズでプチギフトにも!おすすめは、アワビにイクラ、めかぶがぎっしり詰まった海宝漬の老舗中村家さんの三陸海宝漬です。小分けされた食べ切りサイズなら高齢のご夫婦でも無理なく食べる事が出来、ご飯にのせて食べても、お茶漬けにしても、お酒のアテにしても美味しく頂ける見栄えも綺麗な海鮮の宝石箱です。
ぴちゃん(50代・男性)
見た目もかわいいので、とても喜ばれますよ。簡単に食べられるものなので、甘いものが苦手な方への手土産に好評です
yo-ne(50代・男性)
甘くないものだったらこちらのえびせんとかどうでしょう?値段の割に見た目も豪華で美味しくちょっとした手土産にちょうど良いと思いますよ。
一郎ちゃん(60代・男性)
風味が命のおせんべい。5種類の味が楽しめ京都祇園の遊び心も包装紙に添えられています。
グラスマン(60代・男性)
ところてんはいかがでしょう。見かけが涼しげですし、これから暑くなっていきますので、ぴったりの贈り物だと思います。
bells(50代・男性)
うなぎのお茶漬けが楽しめるセットはいかがでしょうか。やわらかいので、歯が悪い方でも大丈夫ですし、サラサラとあっさり食べられて、とても美味しいですよ。精もつくので、喜んでいただけると思います。
TAA(30代・女性)
落雁はほんのりと和三盆の甘さ、上品で甘さ控えめです。
サカヨシ(70代・男性)
以前、自分で食べてとてもおいしかったから
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
手土産 × グルメ・食べ物・スイーツの人気おすすめランキング
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。