- 回答期間:2022/01/06 ~2022/01/08
- 作成日:2022/06/06
- 7,527View48コメント
60歳の誕生日を迎えるお母さんや母の日のプレゼントに実用的で便利なおしゃれキッチン家電を探しています。60代の母が喜んでくれそうな実用的な家電のおすすめを教えてください
- 質問した人 andooo さん (30代・女性)
- 最終更新:2022/06/06
全自動のホームベーカリーで、材料をセットするだけで焼き立てのパンが作れ、パンだけではなくヨーグルトやうどんなども作れ、食の幅も広がります。
TAA さん (30代・女性)
年がいくと布団を干すのが大変なので、乾燥や温める機能の付いた布団乾燥機が良いと思います。
donmai さん
レトロ調デザインの電子レンジはいかがでしょうか。 ノスタルジックな雰囲気で癒やされますね。
テーブルの上で、最後まで温かいお料理が楽しんでもらえる、卓上タイプのIHクッキングヒーターはいかがでしょうか。一緒に使用出来る、おしゃれな鍋もセットにしてプレゼント出来ます。鍋は無加水調理も出来る優れモノで、煮る、揚げる、蒸す、焼く、炒めると、あらゆる調理が出来るので一台あると重宝してもらえます。操作も簡単&シンプルで使用しやすく、パワーがありますが、火を使用せず、安心ですね。
topua さん (50代・女性)
おしゃれなティータイムを演出してくれる電気ケトルはすぐに飲みたい分だけ沸かしてくれて、大変便利ですよ。
IHクッキングヒーターと鍋セットはいかがでしょうか。 卓上タイプなので手軽に鍋を煮込みながら食べることできます。ピンクカラーが華やかで食卓も明るく見えます。
自動メニュー搭載で面倒な煮込み料理もボタン一つでほったらかし料理できる便利な電気圧力鍋です。簡単な操作性なので機械の苦手な方でも使いやすくておすすめです。火を使わないのでシニア方も安心して使用できると思います。
同居している人数が少なければ、ミニサイズの食洗器がおすすめ。食後の手間を全て省けるし、冬は冷たい思いをしなくて済むので助かります。
アイリスオーヤマの縦開きオーブンレンジはいかがですか?レンジ、グリル、オーブン機能付で本格調理がスチームできるので余分な油は排除しヘルシーにお料理を作る事ができ250度迄耐えれるので殆どの料理がこれ1台で作れてしまう実用的な家電!パン、ピザ、煮物系等の時短料理に最適!余分な油をカットしてくれるので御家族の健康の為に良いですしオシャレで便利なキッチン家電に加え様々なインテリアにも合うオススメ商品です
風と共に去りぬ さん (30代・女性)
ハンディブレンダーはおしゃれで手軽に楽しめるのでおすすめです。料理の手間が省けて、作るのが楽しくなるアイテムだと思います。
だんごっ鼻 さん
こちらのホットプレートは如何でしょうか?プレートが三枚付いていて、たこ焼きプレートまでついていますよ。色々なお料理が楽しめそうです。
全自動のホームベーカリーで操作方法もシンプルなので、初めての方でも使いやすいと思います。おもちやうどんなども作れ、食の幅も広がると思います。
honokana さん (40代・女性)
ノンフライヤー、簡単に揚げ物ができるし、電気フライヤーなので、高齢の方でも使いやすく、危なくないし、お勧めです
にしま さん
こちらのお料理ケトルは今までありそうでなかった便利なアイテムです。鍋としてもお湯を沸かすケトルとしても使えるので、プレゼントに非常にオススメです。
電気圧力鍋 2.2L ホワイト PC-MA2-W 電気圧力鍋 ナベ なべ 電気鍋 手軽 簡単 使いやすい 料理 おいしい 調理家電 キッチン家電 圧力鍋 あつりょくなべ 電気圧力なべ アイリスオーヤマ
60代で単身や夫婦2人暮らしでしたら、家族全員分を作るような下ごしらえ用のお道具はいらなくなりますし、2.2リットルサイズの電気圧力鍋はいかがでしょう。火加減を見ている必要すらなく、ほっといたら調理が終わってたという感じで楽ですし、炊き込みご飯や無水調理で素材の水分だけで作るカレーなども、焦げ付きの心配なくおいしくできるそうです。
普段の生活に便利で、おしゃれな外観も良いバルミューダの電気ケトルはいかがでしょうか。ちょっとお湯を使用したい時、お料理、ドリンクにもあると便利で、一度使用し始めると便利で手放せなくなります。おしゃれなので、キッチンに出しっぱなしでも気にならず、おしゃれなインテリアのように馴染んでくれる程です。注ぎ口が細めになっているので、コントロールがしやすく、湯量の加減がしやすいのも高ポイントです。
すっきりとしたデザインがスタイリッシュでかっこいいブルーノのトースターです。スチーム機能付きでいつものパンも外はサクサク中はふわふわの仕上がりでまるで高級ホテルパンのような美味しさです。シンプル操作で使いやすくてシニアの方にもおすすめです。
シロワン さん (60代・女性)
夫婦二人なので 1合でもおいしく炊ける 時間もかからないので 重宝してます ただ少し重い
honokana さん (40代・女性)
欲しい時にすぐにお湯が沸くし、電気ポットに比べて、省エネだし、便利なので、オススメです。
sakura さん (60代・女性)
夫婦2人なので、一度に2人分つくれるのもいいし、1人分の時は片面でサンドの具以外で摂りたい栄養素の物を焼いてもいいのかなと思ったから。
ままちゃり さん (60代・女性)
現在私自身利用しているのですが、ジュース・スムージー・スープを作る時、また付属品にミルもありますので、赤梅を漬ける時に使った赤紫蘇を干して粉末にして「ゆかり」作り、みかんの皮を干して「陳皮」作り、緑茶葉・干し野菜・ドライフルーツ粉末などなどを作って健康のために飲んだり、食べたりしています。一台で一役二役三役と活躍してくれています。
そろそろ火を使うのが不安になる年代だと思うのでIHヒーター、工事いらないみたいだし
こりすん さん (40代・女性)
我が家でも使っていますが意外と便利なんですよね。朝におでんやカレーを入れておけば夕方まで温かく出来あがっています。煮豚など長時間の料理もできます。電気もガスも使わずエコでとても経済的ですよ。
やぶまま さん (50代・女性)
おしゃれではないかもですが便利なので。あとスマホで使用状況が確認できるようなので離れて生活しているので助かります。