- 回答期間:2021/07/23 ~2021/07/25
- 作成日:2022/07/29
- 4,512View58コメント
友人の出産祝いに遊びながら赤ちゃんの脳に働きかける「知育玩具」を贈りたいです!赤ちゃんのお口やお肌を傷つけない木製の積み木やパズルなど木のおもちゃのおすすめを教えて下さい!
- 質問した人 はしかな さん (40代・女性)
- 最終更新:2022/07/29
さちぽん さん (40代・女性)
昔は積み木を贈っていましたが、今は木製の玩具がいろいろ出ています。その中でも積むだけでなく、通す作業ができるものは、集中力を生み器用さが育ちます。この商品は長く遊べる工夫がされているので、飽きることなくまた小学校に入るころに必要な数の概念も遊びながら学べます。我が子に買ってよかったので、先日も友達のお祝いに贈ったところです。
イノシシ さん (60代・女性)
スロープと積み木を組み立てて、ビー玉が転がる道筋を作って遊ぶおもちゃですが、スロープの組み立てが少しズレているとビー玉が落ちません。転がるように試行錯誤して成功した時の達成感も味わえますし、創造性も養われるおもちゃではないでしょうか。
木のぬくもりが感じられ、今後の成長に役立ててもらえる木製玩具はいかがでしょうか。名入れも可と特別感も感じてもらえる、お祝いギフトになります。型はめパズル・乗り物・手押し車・積み木等、一つでいろいろな遊び方が出来るのが良いですね。知育にも役立ちます。
押し車と積み木のセットで、手触りのやさしい日本製のぶなの木を使い、木のぬくもりも感じられ、塗装がしてないのもいいと思います。
yosssssy さん (30代・男性)
ドイツ製のこの積み木は年齢によって遊び方を変えることができる知育玩具です。色付けは無害な色素で行われているので、安全性も確かです。
Justice さん (10代・男性)
ボーネルンドの木のおもちゃはいかがでしょうか。ビー玉を立体的なレールに転がして遊びます。ブロックやレールの組み合わせ方によって、ビー玉は違う転がり方をしますので、飽きずに遊んでもらえると思います。
スロープを3色の木のボールが転がって音がなるおもちゃです。下にはニワトリさんが待っていて、ボールが溜まるとお辞儀をする可愛いおもちゃ。パーツが沢山ある木のおもちゃだと、ハイハイする頃は手に持つとポンポン投げてしまい、大人が危ないので置いて遊べるこちらがお勧めです。
nkzw さん (50代・男性)
オークヴィレッジの寄木の積木セットが良いと思います。様々な形を作るときにも、形良くバランスをとりながら、足し算、引き算で、形合わせをして、積み上げていくことが出来るようになっています。
かずフル さん
子供の脳を鍛える木製のスタッキングブロックです。知育玩具、知育パズルとしても評価されており、対象を立体的に捉えて描く感覚に良い刺激を与えてくれるでしょう。
眠たい寝たい寝る さん (20代・男性)
出産祝いにも適した商品で手押し車にもなりますので伝い歩き時期にも重宝すると思います。また車の形でブロックを入れる知育的な部分もありオススメです。
いろんな動作を連想させる木で作られた猫の積み木がたくさん入っていてそれを積み上げたり組み合わせたりすることで楽しむおもちゃです。創造性が使われると思います
木製のかわいい知育玩具です。やわらかなイメージですし、指先遊びが楽しめますので、赤ちゃんに気に入ってもらえると思いますよ。
えりぴよ さん
日本国内の無垢の木、無塗装、国内の自社工房で作られています。日本の森に住む、動物をモチーフにした積み木です。積み木以外にも、パズルとして遊ぶこともできます。
Hyde2 さん
このアイテムは木のおもちゃですのでオススメしました。この商品は、6in1アクティビティセンターの木製おもちゃなので安心して遊ばせられるのではないかと思いました。木製のコマを外してお口に入れる事もなく遊ばせられて教育にもなるので、喜んで頂けるかなと思いました。
チーフ さん
木製の積み木です。丸くて転がしたりバランスよく並べたりして遊べます。小さなお子さんの知育に、活用して下さい。木製なので安心ですね。
型ハメパズルはハマると癖になる!うちの会社のキッズルームで人気なのがこの天然塗料を使用した檜製で舐めたり、口に入れても安全な型ハメパズル♪自分のペースで遊べる楽しさがあり、型にハメる作業を通じて知育性も養える、出産祝いにもお勧めの木のおもちゃです。
かみとし さん (30代・男性)
様々な仕掛けが赤ちゃんの視覚、触覚、聴覚を刺激し、脳発育を促進する多機能プレイマットをお勧めします。
りっちゃん さん (40代・女性)
内蔵の磁石で簡単にくっつけたり離したりできるブロックです。カラフルなブロックを繋げることに始まり、平面で色や形でパターンを作ったり、将来は立体構造を作って楽しめますので、創造力や空間把握能力を鍛えられると思います。
keigooooo さん (10代・男性)
1歳からでも遊べる玩具です。ハンドルを回したり、カラフルなビーズを触ったり、動かしたり。子供の好奇心を刺激して、頭を働かせる要素が詰まっています。
ミドリ さん (40代・女性)
1つの積み木に様々な文字や数字、絵がプリントされている商品です。月齢の小さな時は積み上げて、また大きくなったらひらがな等を覚えるのに使うことができます。多機能に遊べる優れた商品です。
トモ4 さん (30代・男性)
シンプルな積み木が一番長く遊べて、言葉を覚えると思います。自分で遊び方を考えて、並べたり、ドミノ代わりにしたり工夫するのも育脳に良いと思います。ミッフィーのイラストもかわいくておすすめです。
junjun さん (40代・女性)
音が出たり光ったりするこのリズム絵本は、赤ちゃんの感性を発達させるのにぴったりな商品です。対象年齢は6か月からなので出産祝いにも最適だと思います。
yagihara さん (40代・男性)
ちょっと場所を取りますが、立てるようになった8カ月から使える知育玩具です。5つに形が変わり、バギーのようになったり車になったりします。叩いて音が出る装置も付き、五感を鍛える玩具です。
kaori さん (30代・女性)
知育玩具として人気なのは木製のビーズが入った音の鳴る積木です。飽きのこないシンプルな設計で天然木を使用していることから安全性も高くユニークなデザインがポイントです。子供の可能性を引き出すアイテムとしていかがでしょうか。
吉吉吉 さん (60代・男性)
ボーネルンドのカラコロツリーはいかがでしょう。カラフルで可愛らしいデザインと綺麗な音色がステキな感性を育ててくれます。
やっすん さん (40代・男性)
"とってもかわいい木のパズルです。動物がパズルになっていて想像力が無限に広がります。立体も作れるので末永くずっと遊べるます。知育にも最適なので喜ばれること間違いないです☆"
澤口5 さん (40代・男性)
自由に組み立てて遊べるスロープです沢山のパーツを組み立ててオリジナルのスロープを作れるので想像力を鍛えることもできます。やさしい光が脳に刺激を与えてくれるので知育にもぴったりです。
やーや さん (30代・女性)