本ページはプロモーションを含みます

みんなのおすすめコメント(全3件)

まーちゅん
2025/03/17

こちらのこころ改版はいかがでしょうか。友情や裏切り、恋愛など心の機微に触れた作品。普遍的な作品で色々考えさせられます。

taniki(50代・女性)
2025/03/10

夏目漱石の「こころ」です。明治の時代背景はありつつも、友情・恋愛・裏切り・エゴなど 普遍のテーマを題材にしており、正に不朽の名作だと思います。いつ誰が読んでも「人間とは」「人生とは」を考えさせられる、日本文学の金字塔とも言える作品です。

zazie(50代・女性)
2023/09/14

教科書にも載っている作品ですが、夏目漱石の『こころ』と太宰治の『人間失格』は10代のうちに読んでおくべきだと国文科出身の私は思っています。特に『こころ』は恋と友情の間で苦悩する若者の話なので中学生の心にも深く響くはず。また、この作品を読破すれば三部作の他の作品も読みたくなるでしょうし、文学作品に触れるきっかけとしては最適な作品かと思います。

こころ改版 (新潮文庫) [ 夏目漱石 ]

もうすぐ終了