- 最終更新日:2025/01/17
息子が喜ぶ本・BD・ゲームのおすすめギフト!もらって嬉しいプレゼントランキング
本・BD・ゲーム×息子の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ412件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
息子が喜ぶ本・BD・ゲームのおすすめプレゼントランキング
漢字は先取りして覚えても損はないかな、と思います。ドアラが先生になって教えてくれるので楽しく覚えられると思います。
ポケモンを楽しみながら、小学校1年生の学習内容を復習できる国語のドリルです。かわいいシールがたくさんついているほか、1年で習う漢字を全部まとめたポスターが役立ちます。1年では長音、拗音など日本語の表記の一番基本の部分を習うので、学習漏れがないかどうかよく確認してください。なお、こちら、一時的に売れ行きが良すぎてどの書店でも欠品の状態かと思いますが、少し待てば増刷され、定価で買えると思います。
1冊で4教科が総復習できるドリルです。2020年春版ですので最新の授業と同じ内容になっているので食い違いがなく戸惑わずに勉強できます。
ゲーム感覚で漢字の間違いを探す漢字ドリルです。上下のイラストを見比べたり、表のお話を読みながら漢字を覚え、裏の問題で間違いをさがしたり、いろいろなパターンがあるので集中して楽しんで勉強してくれると思います。
小学4年生用の「うんこドリル」です。人気のドリルですし、楽しく漢字を学ぶことができますよ。きっと、気に入ってもらえると思います。
冒険のお話でどんどんストーリーに入り込んでいける楽しい児童書です。ワクワクしながら読めるのでお子様も楽しんで読書ができると思います。
小学3年生向けの「理科にぐーんと強くなる」です。わかりやすいので、理科が楽しくなりますよ。自宅学習に最適です。
何でもない時間が愛しくなる!おすすめは、あつまれ どうぶつの森です。誰も傷つかず、誰も傷つける事無くマイペースに自分の世界をより良くしていける手応え感は単調になりがちの日々の新しいルーティンに♪やればやるほど愛しくなって、自分の新しい居場所にもなるお勧めのゲームです。
やっぱり人気のスーパーマリオがおすすめ!お子様から大人まで楽しめるので家族みんなで盛り上がれると思います。
小さな男の子におすすめの知育系ソフトといえば、スニッパーズですね。自由度の高いパズルゲームなので、クリア方法が1つとは限らず、柔軟な思考が身につきますよ。お子さんを伸び伸びと知育したい方におすすめです。
ひらがなやカタカナが覚えられるのでいいですね。楽しみながら学べますよ。
3つのピクセルパズルゲームがセットになっているNintendo Switchソフトです。パズル好きなお子さんでしたら楽しんでいただけると思います。
ただ楽しいだけではなく、知育にもつながるようなアイテムでは限定されてしまいますが、マインクラフトだと想像力や発想力等が養えるかと思います。自分で考えて作り上げていく楽しさや面白さもハマり、幅広い年代の子どもさんにも良いですね。
遊ぶながら学べる任天堂スイッチのパズルゲームです。外出自粛のお子様へのプレゼントにいいと思います。
3DSで大人気だったレイトン教授シリーズがスイッチでも発売されています。知育というよりは謎解きがメインですが、いろいろ考えながら話を進めなければいけません。謎も50個以上あり、楽しめると思います。
立体図形が盛り込まれているので、3D感覚の育成にいいですよ。
くもんの「集中学習」のシリーズは、各教科よく練られていて使いやすい教材だと思います。今回のような長期のブランクは、この「書いて覚える」を繰り返す集中トレーニングをこなすのにうってつけとも言えます。リンク先は社会ですが、理科、国語、算数(それぞれテーマ別)もあります。なお、2020年度の新学習指導要領は今年4月からの実施で、それに対応したドリルだと内容がずれている可能性もあるのでご注意ください。
小学校2年生の算数・生活・国語を総複数でるテスト集です。大切なところ、要点を重点的に総復習できるので良いと思います。
休みの時こそ漢字力を高めるチャンス!漢字学習は時間をかければかけるほどその効果がダイレクトに表れやすい分野なので今は凄く良いチャンス。一日分は僅か10分足らずでこなす事が出来、その割に一日一日知識が増えしっかり書ける漢字が増えていく手ごたえも得やすく、新しい得意分野を作れる絶好のチャンスですよ♪
使いやすいドラえもんのはじめてシリーズ!この漢字ドリルはオールカラーでとても読みやすく、アニメや漫画のページを繰るような感覚で学習作業が進める事が出来ます。やりっ放しにならずある程度書いたら確認のテストもあり、ジグザグ方式で知識の定着が確実に図れます。これを機に綺麗な文字漢字を書く癖が付くと良いですね♪
お馴染みのうんこドリルですが、小学1年生の足し算を重点的に勉強できる内容となっています。引き算のものもありますので、苦手な部分を克服するために良いと思います。
おなじみキャラが登場する面白ドリルで実力アップ。要点を押えた的確な解説と参考になる例題で退屈せずに楽しく学習できちゃいます。
5分間計算ドリルはいかがですか?ダラダラやっても仕方ないので短時間で集中してできるような手軽なものがおすすめです。
文章問題って苦手な子が多いので、おやすみになってしまったいま、腰を据えて勉強してみてはいかがでしょうか
小学1年生向けの「うんこ」3冊セットです。うんこ算数&計算ドリル。苦手な算数も楽しく笑いながら学ぶことができますよ。
1年間の国語と算数が総復習できるうんこドリルです。子供にとても人気があるので、これならきっとたのしく勉強できるはず。
総復習できるドリルです。2年生用なので、休校対策におすすめいたします。
空間問題は鍛えて置いて損はないと思います。脳トレになりますし、将来的に基礎学力を測るときに出題される可能性も非常に高いです。
2年生で学習した内容をおさらいできる国語、算数、生活を総復習できるドリルで、基礎もしっかり学べるのがいいと思います。
本・BD・ゲーム×息子の人気ランキング