60代女性が喜ぶ家電・ITのおすすめギフト!もらって嬉しいプレゼントランキング
家電・IT×60代女性の人気プレゼントランキング。みんなのおすすめ801件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
60代女性が喜ぶ家電・ITのおすすめプレゼントランキング
大家族でも安心の1.5Lです。朝は短時間でわくのが便利ですね。
転倒湯もれ防止機能や一度沸かせば1時間90度に保温する機能があるので何度も沸かす手間がなくていいですね。
1.7Lですが「ティファール」の製品なので安心の商品でしょうし、使用電力も抑えられて良い商品だと思いますよあまり大きいのは重いかもしれませんよ。
スタイリッシュなデザインで大きすぎないオーブンレンジ。パンやお肉がおいしく焼けるのでおすすめです。
朝は焼き立てのトーストがいい!という方だったらおすすめのバルミューダのトースターです。シンプルなデザインでも人気ですね
- 回答された質問
- 買ってよかった家電や生活家電のおすすめを教えてください!
定番のティファールの電気ケトルで使いやすさも抜群です。
スリムな注ぎ口で、お湯を注ぐ量をコントロールしやすく、ごぼしにくいのも◎です。
BRUNOのオシャレなホットプレート。平面プレートとタコ焼きプレートがセットされていますし、気に入ったら別売りで、煮込みに使えるセラミックコート鍋や、脂の多い食材をヘルシーに仕上げられるグリルプレート、蒸し野菜などが作れるスチーマーなどが買い足せるのが、ホームパーティ好きな方にはピッタリかと思います。
夫婦二人なので 1合でもおいしく炊ける 時間もかからないので 重宝してます ただ少し重い
欲しい時にすぐにお湯が沸くし、電気ポットに比べて、省エネだし、便利なので、オススメです。
おしゃれで素敵なオーブンでクッキーを作りたい。
夫婦2人なので、一度に2人分つくれるのもいいし、1人分の時は片面でサンドの具以外で摂りたい栄養素の物を焼いてもいいのかなと思ったから。
現在私自身利用しているのですが、ジュース・スムージー・スープを作る時、また付属品にミルもありますので、赤梅を漬ける時に使った赤紫蘇を干して粉末にして「ゆかり」作り、みかんの皮を干して「陳皮」作り、緑茶葉・干し野菜・ドライフルーツ粉末などなどを作って健康のために飲んだり、食べたりしています。一台で一役二役三役と活躍してくれています。
このお鍋に任せれば、長時間火を使わずしっかり煮込める。
そろそろ火を使うのが不安になる年代だと思うのでIHヒーター、工事いらないみたいだし
我が家でも使っていますが意外と便利なんですよね。朝におでんやカレーを入れておけば夕方まで温かく出来あがっています。煮豚など長時間の料理もできます。電気もガスも使わずエコでとても経済的ですよ。
おしゃれではないかもですが便利なので。あとスマホで使用状況が確認できるようなので離れて生活しているので助かります。
手軽に使える商品です。大きさもちょうど良いです。
微妙な温度調節が可能で、煮る、焼く、揚げる、蒸す、鍋物の5役ができるマルチクッカーはとても便利ですよ。食卓の上で使えるので、串カツやてんぷらは出来たて熱々で食べられます。チョコフォンデュコースも付いているので、ホームパーティーにも使えます。
ホットプレートです。自分も持っていますが、食材が美味しく焼けます!
年がいくと布団を干すのが大変なので、乾燥や温める機能の付いた布団乾燥機が良いと思います。
家電・IT×60代女性の人気ランキング
60代女性が喜ぶ家電・ITのおすすめプレゼントをイベントで絞り込む
60代女性が喜ぶ家電・ITのおすすめプレゼントを贈る相手で絞り込む
60代女性が喜ぶ家電・ITのおすすめプレゼントを予算で絞り込む
- 予算20,000円以内
- 予算5,000円以内
- 予算60,000円以内
- 予算10,000円以内
- 予算8,000円以内
- 予算3,000円以内
- 予算100,000円以内
- 予算15,000円以内
- 予算50,000円以内
- 予算25,000円以内
- 予算30,000円以内
- 予算80,000円以内
- 予算100,000円以上
- 予算40,000円以内
