- 87View 22コメント
- 決定
5歳にプレゼントしたい本のおすすめは?
5歳に本をプレゼントしたいです!頭が良くなる知育絵本や、ベストセラー絵本など子供に読ませたいおすすめは?5歳の子が楽しく読める1冊を教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ちゃゆ(50代・女性)
長年子供たちに愛されてきた「おおきなおおきなおいも」はいかがでしょう?楽しみにしていた遠足が雨で中止になってしまって残念がる子供たちが芋掘りの代わりに描いたお芋は大きな大きなお芋、はてさてどんな結末にたどり着くのか何度も何度も繰り返し読みたくなる楽しい本です。
epiepinana(40代・男性)
リズム感があってとても楽しく読めるのが便利な絵本です。未就学児が読むのにちょうど良いのが嬉しいです。
あねるかよね(40代・男性)
『はらぺこあおむし』のボードブックは、鮮やかな色彩と楽しいしかけで、2〜6歳の子どもの好奇心を刺激します。絵本としての読み聞かせはもちろん、数や曜日、食べ物の名前などの知育要素も豊富。丈夫なボードブック仕様で、小さな手でもめくりやすく、長く楽しめる知育玩具としても最適です。
kumikan (40代・女性)
こちらのかわいいウルトラマンの絵本はお片づけする習慣を身に付けるのにも良く、優しいの絵タッチもいいです。シュールさもあり、大人も充分楽しめるのがいいですね。
まーちゅん
こちらのかたづけしないとどうなるの?: ウルトラかいじゅう絵本はいかがでしょうか。優しい絵のタッチで読みやすくこれを読めばお片付けの習慣が身につきますよ。知育にも繋がるのでオススメです。
卵醤油白米(20代・女性)
ちょうど5歳6歳児にぴったりの絵本になっていてお勧めですし、絵柄も大人でも感動するようなアイテムになっています
こぐまたん(50代・女性)
こちらは、ハーマン・メルヴィルの小説「白鯨」をもとに描かれた作品です。エイハブ船長と白いクジラの物語は、人間の執念と自然の力との壮絶な対決を描いています。壮大な海の描写と哲学的な問いかけが重なり、単なる冒険絵本という枠にとどまらず、考えさせられることの多い奥の深さがあるので、道徳教育にもおすすめです。
めーくいん(30代・男性)
5歳のお子さんであれば、やはり今なお大人気のこちらのシリーズがおすすめです。お子さんがみんな好きな題材で楽しく読んでくれると思いますよ
あみーみ(40代・女性)
子供はなぜがうんこやおしっこといったキャラクターが大好きでノリノリで呼んでくれるのでそのシリーズをお勧めします
もみじさん(50代・女性)
こちらの「いのちはめぐる」絵本はいかがですか。美しい絵とお話。動物も虫たちも人間たちも食べて命を繋げている。食べ物の大切さが分かります。5歳になると色々と考える力も出てくるので、読み終わった後の感想も聞けます。
ヤギヌマ(50代・男性)
5歳の子供に贈るギフトとしてピッタリの生き物関係の動物、食物連鎖図鑑になります。単純に動物界の食物連鎖を学べるので、めぐる絵本として大きく成長したときに着眼がいきやすく、少しずつの必要悪を幼児から取り入れやすい基本形成の絵本になります。
JACKJACK(40代・男性)
5歳の男の子なら定番のぐりとぐらはどうですか、リスの二人組が大きいカステラを作る話なのですが男女関係なく5歳ぐらいの子供にウケが良いです、見た目も可愛く人気がある絵本なのでおススメです
あねるかよね(40代・男性)
『ぐりとぐら』は、親しみやすいネズミの双子が主人公の絵本で、冒険心や協力の大切さを自然に学べます。色彩豊かで温かみのあるイラストとリズミカルな文章が、子どもたちの想像力を引き出し、読み聞かせにも最適です。家庭や幼稚園で何度も楽しめる名作です。
bells(60代・男性)
『アンパンマン ピアノえほん』がおすすめです。アンパンマンの歌と童謡10曲のお手本メロディ付きで、ページに音が出る小さなピアノの鍵盤が付いており、小さなお子さんでも簡単に弾けます。オートでも演奏でき、歌が歌える絵本です。
ちゃゆ(50代・女性)
長年子供たちに愛されてきた「おおきなおおきなおいも」はいかがでしょう?楽しみにしていた遠足が雨で中止になってしまって残念がる子供たちが芋掘りの代わりに描いたお芋は大きな大きなお芋、はてさてどんな結末にたどり着くのか何度も何度も繰り返し読みたくなる楽しい本です。
まーちゅん
こちらのかっても まけても いいんだよ はいかがでしょうか。うまくいかないことがあっても前向きに生きるヒントが描かれていて為になりますよ。優しいタッチの絵で読みやすいのでオススメします。
すしまん(50代・男性)
子供が大好きな恐竜が登場する仕掛け絵本がおすすめ。ダイナミックに恐竜が飛び出す仕掛けを迫力満点に楽しめる人気の絵本。恐竜の生態も学習できて知育効果もしっかりと期待できるギフト利用にふさわしい一冊ですよ。
ルガー(60代・男性)
5歳向けの絵本たのしくのばそうはいかがでしょうか。知育用絵本で、探究心を伸ばす・言葉と数の基礎力がつきますのでおすすめです。
kumikan (40代・女性)
こちらの絵本はお子さんに社会のルールを伝えるのにも最適な入門書で、絵柄も可愛いのもいいです。内容もわかりやすく、大人でも心に響く内容もいいです
卵醤油白米(20代・女性)
絵柄も可愛らしいアイテムになっていてお勧めかと思いますし、読みやすくて、ストーリーも何度でも楽しめます
nanacoco(40代・女性)
アニマルとかモンスターなどお子さんが興味を持ってもらえるような絵本がいいかなあ?読み聞かせにもいいみたい
Kelly(40代・女性)
5匹のうさぎさんが主人公のお話で、ピンクやブルーや黄色など5匹のうさぎさんが出てきて、とてもおしゃれです。喫茶店をやるお話で、色々なお客さんが来て、楽しく読むことができます。
ブチ猫
5歳のお子さんならクリスマスって何?と気になっているかも?こちらの絵本ならブルーナさんの可愛い絵で優しく教えてくれるのでオススメ!
AIによる回答
5歳のお子さんにおすすめしたいのは、知育と楽しさの要素が詰まった「りんごかもしれない」(ヨシタケシンスケ作)です。この絵本は、創造力を育む内容で、見慣れたりんごに対する新しい視点を投げかけます。大人が一緒に読んでも楽しく、親子の会話が弾むきっかけにもなるでしょう。ユーモアと知識が絶妙に組み合わさっているので、お子さんにとって記憶に残る1冊になると思います。また、絵の可愛らしさも魅力的です。ぜひご検討ください。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
5歳 男の子 × 本・BD・ゲームの人気おすすめランキング

