- 93View 24コメント
- 決定
お風呂の掃除グッズの収納でおすすめは?
お風呂の掃除グッズを収納できるおすすめはどんなもの?お風呂に掃除道具を置きたくない人に人気の、浮かせる収納やおしゃれなアイテムを探しています。お風呂場の使い勝手が良くなるものを教えて!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
まーちゅん
我が家はこちらのマーナのお風呂のブラシを使用していますが握りやすく力を入れやすい構造になっているので簡単に水垢や汚れを落とせるので時短にもつながり重宝しています。吊り下げ収納庫ができるので速乾性も高く使い心地が良いですよ。
bells(60代・男性)
山崎実業のtower(タワー)シリーズのバスルームクリーニングツールホルダーがおすすめです。マグネットでピタッとくっつきます。スポンジやブラシや洗剤などの掃除用品をひとまとめにしておけますよ。カラーはホワイトとブラックの2色から選べます。
もみじさん(50代・女性)
マグネット式の掃除グッズ収納整理ホルダーです。スポンジ・ブラシなどがきれいにひとまとめ出来て、浮かせることにより、ぬめり・カビ防止に役立ちます。邪魔にならない大きさなのも良いですね。楽に取り出しも出来ます。
まーちゅん
こちらのバスルームクリーニングツールホルダーはいかがでしょうか。マグネット式なので取り付けも簡単。浮かせる収納ができるのでカビ対策にも効果的です。
ちゃゆ(50代・女性)
掃除用のブラシやスポンジを浮かせて収納できるこちらのツールホルダーはいかがでしょう?マグネットタイプでどこにでもくっつけて使えるのが便利です。
あかり(40代・女性)
お風呂の掃除グッズの収納は、床につけないようなものがカビやぬめりの発生を抑えられますよ。マグネットで壁に設置し、スポンジもブラシ類も一緒にしておけるタワーのホルダーがすっきりしていて使いやすいです。
あみーみ(40代・女性)
山崎実業のtower シリーズはシンプルで人気があります。こちらのグッツもマグネットで気軽に浴室の壁に沿う客できます
卵醤油白米(20代・女性)
コンパクトで収納もしやすいアイテムになっていてオススメですし、シンプルホワイトで使い勝手も良く満足度も高いかと思います
むるる(40代・男性)
こちらの山崎実業のバスルームクリーニングツールホルダーはいかがでしょうか?スポンジ、ブラシなどお風呂のお掃除道具を一括で収納できる便利なホルダーです。マグネットタイプで好きな場所に簡単に設置でき、視界に入らない場所などに取り付けできます。ヌメリを防止して衛生的に保管することができる商品でお勧めです。
あかり(40代・女性)
浮かせる収納なら、フックがついているバスケットが良いですよ。ぶら下げておくので洗剤や小物の底にぬめりやカビが発生しないので常に清潔。二個セットで収納力が高くなるのも嬉しい。
かずフル
お風呂の細々とした備品を収納可能な、バスラックの2個セットはいかがでしょう。場所を取らない、上から吊るせる浮かせる収納です。
kumikan (40代・女性)
こちらのバスルーム収納は強力なマグネットでしっかり吸着し、フックタイプでつるして保管できます。浮かせる収納もでき、掃除も簡単なのがいいですね。
HONDA3210(50代・男性)
掃除用具を収納する商品は何種類か試してみましたが、吊り下げタイプが自然に水切りができるので一番便利だと思います。箱型は、たとえメッシュ柄でもどうしてもカビ。ぬめりが付着して、掃除の手間が増えるだけかな?と思いますので。
コロコロリフォーム
こちらのバスブーツホルダーがオススメです。マグネットタイプなので壁に取り付けやすいです。跡形が残らないので使いやすいです。
まーちゅん
我が家はこちらのマーナのお風呂のブラシを使用していますが握りやすく力を入れやすい構造になっているので簡単に水垢や汚れを落とせるので時短にもつながり重宝しています。吊り下げ収納庫ができるので速乾性も高く使い心地が良いですよ。
kumikan (40代・女性)
こちらのグレーの落ち着いたカラーのバスブラシは握りやすいフォルムで、フックで吊り下げて収納できるのもいいです。床掃除にも重宝し、滑りや水垢も除去します
moca2000
スタイリッシュなデザインで、お風呂のインテリアを損なわないのも高ポイント。お風呂の壁や鏡の水滴をサッと切るだけで、カビ予防にもつながります。シリコーン製のブレードは柔らかく、傷つける心配もありません。毎日のバスルーム掃除が楽になる、おすすめのアイテムです。
Kelly(40代・女性)
幅が20cm のブラシで、お風呂掃除がしやすいです。全長が51cm から 69cm に長さを変えられて使いやすいです。磁石でくっつくので収納しやすいです。
あねるかよね(40代・男性)
マーナのホワイトW603お風呂スポンジは、凸凹面で汚れや泡をしっかりキャッチし、浴室や壁の掃除に最適です。シンプルでおしゃれなデザインなので、バスルームの雰囲気を壊さずに使えます。丈夫で長持ちし、きれいに暮らすための便利なアイテムです。掃除が楽しくなるおすすめのスポンジです!
ダイエット
スポンジです。お風呂の中の、細かい汚れまで、取ることができるのが嬉しいポイントです。また、シンプルです
美容オタク
こちらの、お風呂の掃除グッズは、どうでしょうか。この値段で、こんなにセットとして入っているのはお得すぎる!
りらく(50代・女性)
アイリスオーヤマの浮かせる収納お風呂掃除5点セットはどうでしょう?掃除用具もマグネットでくっつくようになっているので、カビやぬめりなどが付きにくいのが嬉しいですね!
すしまん(50代・男性)
マグネットで浴室の壁面などに場所をとらずに取り付けしやすいタワーブランドのブーツホルダーがおすすめ。とっても邪魔なバスブーツを省スペースに収納できるアイデア商品。3つのフックがセットになっているのでブラシなんかも掛けられて浴室すっきりと片付きますね。
ここあ(50代・女性)
スポンジや洗剤やブラシなどがまとめて収納ができるラックはいかがでしょうか。浮かせる収納でヌメリが防止でき、衛生的に収納ができます。
エイム(50代・男性)
浴槽を傷つけずに汚れだけを落とせる便利なバスポンくん!このバスブラシを使えば、浴室や浴槽にこびりついた汚れや髪の毛、皮脂やカビなどをしっかりと取り除く事が出来る♪モップタイプで少ない力で動かしやすいおすすめのお掃除アイテムです。
AIによる回答
お風呂掃除グッズをすっきり収納したい場合、以下のようなアイテムが人気です。 1. **マグネットで壁に浮かせる収納用品**:2023年現在、市販されているマグネット対応の掃除道具スタンドやフックは特に人気があります。磁石の付く浴室壁であれば、工具なしで簡単に取り付けでき、お掃除アイテムを浮かせて清潔に保つことができます。 2. **吸盤式フックやバー**:壁に強力吸盤で取り付けるフックやラックは、穴を開けずにおしゃれに収納できる便利なアイテムです。湿気がこもらない設計のものを選ぶとより快適です。 3. **突っ張り棒タイプの収納ラック**:シャワーホルダーや突っ張り棒を利用したラックならば、掃除道具以外にもシャンプーボトルなどもまとめて収納できます。 抗菌仕様や水切りがしやすいタイプを選ぶと、カビ防止にもなりますのでおすすめです。デザイン性と機能性に配慮された商品を選んでみてください!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
収納グッズの人気おすすめランキング
