- 373View 22コメント
- 決定
手作り貯金箱|5年生向きの工作キットのおすすめを教えてください。
小学校5年生の子供が、工作で貯金箱を手作りすることになりました。複雑すぎず、5年生が一人でも取り組みやすい貯金箱のキットを買ってあげたいです。おすすめのキットがあれば教えていただけますか?
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
かれーぴらふ(40代・男性)
金庫型の木製貯金箱になっていて、3つのダイヤル全てを合わせないとロックが開かない、楽しいギミック付きのアイテムです!木材はカット済みなので、のこぎりなどの刃物を使わずに、安全に作る事ができます。小学校の高学年でしたら、1~2時間で作れる難易度に設定してあり、あまり複雑過ぎないので、お子様お一人で組み立てできるかと思いました。
ももももももんが(40代・女性)
三桁の暗証番号で金庫をロックできる、ダイヤル式の貯金箱の工作キットはいかがでしょうか。小学生向けの商品ですが、貯金箱のデザインがかなり凝っていて素敵です。工具や接着剤不要で、説明書にそって組み立てるだけですが、写っていた説明書の印象ではけっこう難しそうな気がしました。小学生でも高学年向けかな、と。インテリア性も抜群で、かなりかっこいい貯金箱だと思うので、おすすめです。
kumikan (40代・女性)
こちらの金庫をモチーフにした工作キットは木製の温かみもあり、簡単に組み立てができるのもいいです。インテリアにも馴染むデザインで、日本語説明書付きなのもいいですね
まーちゅん
こちらの貯金箱 手作りキットはいかがでしょうか。日本語説明書付きで簡単に作ることができますし3桁の暗証番号のダイヤル式の本格仕様。みんなに自慢できちゃいますよ(笑)
あねるかよね(40代・男性)
この木製貯金箱工作キットは、夏休みや冬休みの自由工作や自由研究にぴったりです。ダイヤル式の金庫で、男の子も女の子も楽しみながら手作りでき、創造力や集中力を育てます。簡単に組み立てられるので、小学生から大人まで幅広くおすすめです。木工の温かみと達成感を味わえる素敵な体験を提供します。
コロコロリフォーム
こちらの工作キットがオススメです。作り方も分かりやすく説明されているのでお子さんも楽しく作る事が出来ます。金庫をモチーフになっているのでとても格好良いです。完成後も貯金箱として使う事が出来ます。
あかり(40代・女性)
5年生なら、ちょっと凝ったデザインの貯金箱に挑戦してもても良いかも。こちらはコインが消えたように見えるというユニークな貯金箱。難しそうに見えますが、作り方は簡単です。
あみーみ(40代・女性)
小学校高学年の工作ならただの貯金箱ではなくてちょっと驚くような仕掛けがある方が良いと思いました。仕組みの勉強にもなります
ニジマル(40代・女性)
観覧車の形をした 貯金箱が作れる工作キット です。難しそうですが材料が揃っているから安心。複雑な貯金箱が簡単に作れて小学校の工作にピッタリ!
あねるかよね(40代・男性)
観覧車の工作キットは、夏休みの楽しい思い出作りにぴったりです。男の子も女の子も夢中になれるデザインで、小学生高学年や大人の方も挑戦しやすいです。貯金箱としても使えるので、お金の大切さを学びながら、創造力や集中力を育てられます。家族や友達と一緒に作る時間も楽しめて、夏休みの素敵な思い出になること間違いなしです!
あかり(40代・女性)
ガチャガチャのボックスをモチーフにした貯金箱は見た目がユニークですし、インパクトがありますね。ペーパークラフトなので、説明書を見ながらお子さん一人でも作れると思います。
ダイエット
自分で作れるのが愛着も湧きすごくおすすめのポイントです。また、すごくカラフルで可愛く仕上がりますよ!
kumikan (40代・女性)
こちらの工作キットはログハウス形の貯金箱を作ることができ、底のゴムキャップも付いているのがいいです。簡単に組み立てでき、インテリアにもなるのがいいですね。
もみじさん(50代・女性)
こちらの貯金箱工作キットは、ログハウスのように仕上がり、完成後は、お部屋に飾る事も出来ます。説明書付きなので、見ながらコツコツと組み立てられます。木をボンドにくっつけてパーツを組んでいくだけなので、5年生でしたら確実に作れますよ。
nanacoco(40代・女性)
だるま?みたいな芯材にかみねんどを張り付けていくだけなので、小さなお子さんでも簡単に作れます。下からお金が出せます
卵醤油白米(20代・女性)
工作キットで説明もわかりやすいものになっていてお値打ちかと思いますし、アレンジも聴きやすくて自分好みのものが作れます
Kelly(40代・女性)
ダイヤル式の貯金箱で、開けるのも興味深いです。知育にもなって、おすすめです。木製の貯金箱で品質がよくおしゃれです。
まーちゅん
こちらの手作りのかわいい家型貯金箱手作り工作キットはいかがでしょうか。はめ込み加工済みのMDF板で簡単に作れるので自由研究にぴったり。大人気商品なのでオススメします。
すしまん(50代・男性)
小学5年の工作ならトレジャーボックススタイルの貯金箱がおすすめ。ゲームなどに登場するお馴染みのスタイルを楽しめるので制作のモチベーションもしっかりと維持できますね。簡単手順で仕上がり良く、彩色に拘ればオリジナリティ高い作品になりますよ。
かれーぴらふ(40代・男性)
金庫型の木製貯金箱になっていて、3つのダイヤル全てを合わせないとロックが開かない、楽しいギミック付きのアイテムです!木材はカット済みなので、のこぎりなどの刃物を使わずに、安全に作る事ができます。小学校の高学年でしたら、1~2時間で作れる難易度に設定してあり、あまり複雑過ぎないので、お子様お一人で組み立てできるかと思いました。
クロス(50代・男性)
小学生などの夏休みの工作にぴったりな貯金箱の工作セットで男女問わず楽しく組み立てることができるので良いです。
nanacoco(40代・女性)
男の子向けなら働くくるまの貯金箱はいかがでしょう?段ボールなので工作もそんなに難しくないと思います。
ちゃゆ(50代・女性)
天然木製の家の形の貯金箱が作れる工作キットはいかがでしょう?接着剤で貼り付けるだけの簡単工程が嬉しいです。ペンキで塗装してオリジナル感を出せるのも良いですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小学生高学年 男の子 × 自由研究・工作の人気おすすめランキング