- 109View 24コメント
- 決定
四国でしか買えないお土産などおすすめを教えてください。
四国に行くので、何か特別なお土産を買いたいと考えています。四国でしか買えないものなど、もらって喜ばれるおすすめのお土産ってありますか?予習をしておきたいので、定番のお菓子やおしゃれな雑貨や食品など、色々教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
taniki(50代・女性)
愛媛県の定番お菓子「母恵夢(ポエム)」はいかがですか。発売は、なんと昭和25年という超ロングセラーです。バターが香るふんわり軽い生地で黄身あんを包んだ和洋折衷の優しい味わい。老若男女誰からも親しまれる銘菓です。
taniki(50代・女性)
愛媛県の定番お菓子「母恵夢(ポエム)」はいかがですか。発売は、なんと昭和25年という超ロングセラーです。バターが香るふんわり軽い生地で黄身あんを包んだ和洋折衷の優しい味わい。老若男女誰からも親しまれる銘菓です。
satoei(30代・女性)
四国徳島のお土産のすだちゼリーは、徳島県産のすだちの爽やかな風味がしてさっぱりした味わいで美味しいのでおすすめです。
あねるかよね(40代・男性)
すだちゼリー6個入りは、四国徳島のお土産にぴったりのさわやかな味わいが魅力です。新鮮なすだち果汁をたっぷり使用し、さっぱりとした酸味と甘さのバランスが絶妙です。密封パック入りなので、持ち運びや保存も便利で、贈り物や自分へのご褒美に最適です。徳島の自然の恵みを感じられる、爽やかなひとときを楽しめる一品です。
まーちゅん
四国徳島のお土産にこちらのすだちゼリーはいかがでしょうか。つるんとした喉越しと爽やかな味わいで美味しいですよ。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの徳島のすだちゼリーをおすすめします。爽やかで美味しかったです。常温で日持ちするので選びました。
kumikan (40代・女性)
こちらの個包装でばらまきにも便利な一六タルトは食べ切りサイズで、舌触りなめらかなこし餡ととふわふわのカステラに、ゆずの香りと風味も楽しめます。甘さ控えめでお茶にもよく合うのが良いですね
まーちゅん
こちらの明治創業の老舗 ひと切れ一六タルはいかがでしょうか。ゆずの風味が豊かで美味しいですよ。個包装になっているのでお土産にぴったり。
kumikan (40代・女性)
こちらの徳島らしい酢橘100%果汁は無添加で、様々なお料理にも使用できます。酢橘の爽やかな香りと風味で、お酒を飲むのにも重宝しますよ。
ももももももんが(40代・女性)
四国と言えば高知。高知と言えばミレービスケットが有名ですが、ミレービスケットアイスなるものが存在するのはあまり知られていないと思います。砕いたビスケットをアイスクリームの中に混ぜて、さらにトッピングとしても使っているのだとか。ちょっとしょっぱさも感じるミレービスケットが甘いアイスのいいアクセントになっていそうです。これはご当地ならではのスイーツだと思うので、おすすめです。
あかり(40代・女性)
油揚げが好きな方には、分厚くて大きなおあげがおすすめ。なかなか手に入らないご当地グルメですよ。ごはんのおかずにするのはもちろん、お酒のお供にもぴったりです。
ここあ(50代・女性)
高知を代表するミレービスケットでホワイトチョコクリームをサンドした、口どけのよいミルキーな優しい味わいが万人受けします。
ちゃゆ(50代・女性)
松山の銘菓「一六タルト」を一切れずつ個装にして食べやすくなった「ひと切れ一六タルト」はいかがでしょう?甘夏、柚子、宇治抹茶の3つの味を楽しめるのも嬉しいですね。
ぽよちゃん
高知はさつまいもも名産品のひとつで、芋けんぴも色々な種類がありますが、ダントツでおすすめは芋屋金次郎さんのものです。芋のほくほく感もあって食べ応えはあるのですが、重たくないのでついつい手が伸びてしまう美味しさです。甘さとしょっぱさのバランスが素晴らしいので一度食べていただきたいです。
ダイエット
四国地方の県Tシャツです。シンプルなブラックやホワイトのカラーから派手な柄までカラーバリエーションが豊富です
美容オタク
こちらの、ひと切れ一六タルトはどうでしょうか。これ、ぜったいに、美味しいと思います!見た目もオシャレです!
コーヒーさん(40代・男性)
愛媛県の特産品のせとかがたっぷり使われている母恵夢はいかがですか。さっぱりとしているので、これからの季節におすすめです。
Kelly(40代・女性)
トートバッグが、お出かけやお買い物の時などにも便利でおすすめです。四国八十八か所 一宮寺のデザインなので、おしゃれで、ご利益もありそうでオススメです。
すしまん(50代・男性)
四国の土産なら、夏目漱石の坊ちゃんをモチーフにした団子がおすすめ。色鮮やかな3色団子がたっぷり入った人気商品。小豆にお抹茶などのバリエーションのある美味しさをもっちりな食感で楽しめますよ。
りらく(50代・女性)
八百秀の鳴門金時芋きんつばは、ホクホクした食感が美味しく鳴門金時そのものの味わいを楽しめます。とても美味しいのでお土産に喜ばれそうです!
あみーみ(40代・女性)
四国地方のお土産で一番におもいうかんだものはこちらのタルトです。以前知人にいただき大変おいしかったです。
もみじさん(50代・女性)
香川県は、讃岐うどんで有名。こちらはうどん県ならではめんつゆです。出汁が利いて濃厚な味わいが良い一品です。これからの季節の冷や麦・そうめんなどに使えます。お好きな薬味を添えておいしくいただけます。
シャボン玉
香川県小豆島はオリーブの産地!オリーブは肌にもいいのでコスメのお土産はいかがでしょうか?オリーブ農園の井上誠耕園のオリーブ化粧水でナチュラルスキンローションがお薦めですよ。付け心地はさらさらですが肌に浸透して潤いを与えるので洗顔後につけると化粧乗りもよくなります。どんな肌質にも合うと思います。小豆島に行くと必ず買います。オリーブの小さい粒が角質層の間を通ってより深く浸透して付け心地いいですよ!
nanacoco(40代・女性)
讃岐に行くんだったら、うどんはMUSTなお土産だと思います。半生ならわりと日持ちもいいので贈り物用に。
卵醤油白米(20代・女性)
一口タイプのタルトで食べやすいですしあんこの甘さも程よいものになっていてボリュームもありますのでおすすめします
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
国内土産の人気おすすめランキング