本ページはプロモーションを含みます
  • 52View 24コメント
  • 大人向けの図鑑!楽しく読める人気のおすすめはどれ?
    決定
  • 大人向けの図鑑!楽しく読める人気のおすすめはどれ?

大人も楽しめる図鑑のプレゼントを探しています。珍しいものが載っている図鑑や、大人でも興味が引かれるような読んでいるだけで面白いおすすめの図鑑はどんなものがありますか?

ocruyo(オクルヨ)編集部

Pick
Up

bells(60代・男性)

三省堂から出ている『哲学大図鑑』がおすすめです。古今の哲学者が何を考えたのかを知ることができます。現代の哲学者も紹介されていますよ。翻訳が読みやすいです。生きるためのヒントが得られるかも。

no.1

ここあ(50代・女性)

街にあふれた形の秘密を解き明かす、物のかたち図鑑で、写真や図版も満載で、読み終わるとかたちに興味がわきます。

タラバちゃん(60代・女性)

身の回りにある物・食べ物・建造物・電化製品・乗り物それぞれのかたちの秘密について詳しく解説されていて、興味深く楽しめおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

ニジマル(40代・女性)

日本の野鳥図鑑はいかがでしょうか。なんど644種を掲載した満足のボリューム。美しいイラストは見ているだけでも楽しめますし、普段の生活で見かける鳥の生態について詳しく知ることもできます。

no.3

コロコロリフォーム

こちらの図鑑がオススメです。SDGsをテーマになっているので読みながら勉強出来ます。知らない事だらけなのでとても良いです。イラスト付きなので理解しやすいです。

no.4

pita

「世界おどろき探検隊! おとなも知らない400の事実を追え!」がおすすめですよ。大人も知らない、生き物から宇宙までいろんな情報が載っている図鑑、科学書です。これを読むとまだまだ世界には不思議がたくさん詰まっていることを再発見できますよ!

no.5

ミンティ(20代・女性)

身の回りのことを学ぶことができます。大人でも満足できる漫画になっています。絵が大きく見やすくなっています。

no.6

グラスマン(60代・男性)

大人用の『自分で採れる薬になる植物図鑑』です。薬草や毒草、山菜について学ぶことができますし、山やハイキングなどアウトドアで重宝しますよ。

no.7

あかり(40代・女性)

小学館のNEOシリーズはお子さん向けの図鑑シリーズではありますが、さまざまな国宝が掲載されたこちらは大人も読みごたえがありますよ。教科書で見たことのあるものが多くて楽しく読めると思います。

no.8

あみーみ(40代・女性)

大人になっても我々日本人は狭い日本のことしか知らない人が多いので このような世界との関わりを解説する時間は 新たな視点が開けると思います

no.9

まーちゅん

こちらのもしも雑草がクラスメイトだったら?キャラクターで特徴がわかる身近な雑草図鑑はいかがでしょうか。雑草をクラスメートに見立てて解説しているので楽しみながら学べますよ。

no.10

卵醤油白米(20代・女性)

哲学にも楽しめるものになっていて図鑑で話もボリュームもあるものになっていてお買い得かと思いますし、お値打ちです

no.11

ちゃゆ(50代・女性)

「もしも雑草がクラスメイトだったら?キャラクターで特徴がわかる身近な雑草図鑑 」はいかがでしょう?雑草を小学校のクラスメイトとして紹介してあるのがとても楽しい図鑑です。そこらに生えてる雑草がとても身近に感じられるのも面白いです。

no.12

あねるかよね(40代・男性)

「物のかたち図鑑 大人もしらないかたちのひみつ」は、身近な物の意外な形や秘密を楽しく学べる一冊です。子どもだけでなく大人も新しい発見があり、好奇心を刺激します。美しい写真とわかりやすい解説で、物の見方が変わるかもしれません。知識を深めながら、日常の中に隠れた魅力を再発見できるおすすめの一冊です。

no.13

bells(60代・男性)

三省堂から出ている『哲学大図鑑』がおすすめです。古今の哲学者が何を考えたのかを知ることができます。現代の哲学者も紹介されていますよ。翻訳が読みやすいです。生きるためのヒントが得られるかも。

no.14

あかり(40代・女性)

美味しいものが好きな方へは、パンの図鑑をプレゼントするのも良いかな。身近なパンからちょっと珍しいものまで掲載されていて見るのが楽しいですし、見ているうちにお腹が空いてきそうなきれいな写真も豊富に掲載されています。

no.15

ここあんこう(40代・男性)

スパイスについてより詳しく知ることができるスパイスの科学大図鑑はどうでしょう。料理にも応用できるので、食事をよりヘルシーに、より美味しくすることができますよ。

no.16

美容オタク

こちらの、「大人は知らない、今ない仕事図鑑」はどうでしょうか。めっちゃ、知恵になりそうで、よさそうです!

no.17

ダイエット

詳しいことまですごくたくさん載っています。また、図なども多くすごくみやすい図鑑となっていますよ!ぜひ!

no.18

taniki(50代・女性)

「くらべる骨格 動物図鑑」はいかがですか。この表紙だけでもう面白いことがわかりますね!「動物の骨格を人に置き換えるとどういう状態か」を表したビジュアル図鑑です。もちろん図鑑としてリアルな骨格の図も掲載されていますよ。「海パンさん」のイラストがシュール過ぎて夢に出てきそうです。

no.19

Kelly(40代・女性)

お金の基本がわかる図鑑で、興味深い内容です。クイズ形式になっているので楽しく読むことができます。お小遣いのノートがついていて、やりくりも学べておすすめです。

no.20

コーヒーさん(40代・男性)

心の仕組みとそれによる反応に焦点を当てた内容になっている創元社の図鑑はいかがですか。ビジネスにも応用できるのでおすすめです。

no.21

まーちゅん

こちらの世界の国旗「つながり」図鑑 ぜ〜んぶおぼえちゃおうはいかがでしょうか。デザインの由来なども掲載されているので大人も十分楽しめますよ。オススメします。

no.22

kumikan (40代・女性)

こちらの世界の国旗図鑑は大人も十分に楽しむことができ、デザインの由来も知ることができます。よく似た国旗デザインの国の共通点なども掲載され、目からウロコの知識が満載ですよ。

no.23

nanacoco(40代・女性)

お金のことって昔は学校で習わなかったので、お子さん用の図鑑で新たな知識を入れるのも一興かと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ocruyo(オクルヨ)は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(10G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。