- 338View 31コメント
- 決定
熱中症対策になる食べ物・お菓子のおすすめを教えてください
熱中症対策におすすめの食べ物やお菓子を探しています。暑い日の差し入れにぴったりなものを買いたいのですが、塩分を含む食べ物やタブレット、ひんやりスイーツなどで熱中症対策におすすめがあったら教えてください。
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
ももももももんが(40代・女性)
一番手軽に口にできそうな塩飴はいかがでしょうか。飴なら食べる音を立てず、食べている姿を見られることもなく、職場や人が多い場所でもこっそりと口に含んでおけるので、至急塩分をチャージしたい時にもおすすめです。小さいお菓子なのでどこにでも持ち運びできる点や基本的に常温保存できる点も魅力です。こちらの塩飴は全5種類のフレーバーがあるので複数の味を購入しておけば、味に飽きることなく召し上がれますよ。
ダイエット
梅干しです。酸っぱくてスッキリし、熱中症予防になります。また、大容量で、すごく美味しいです。おすすめですよ!
あねるかよね(40代・男性)
紀州南高梅のうめ玉は、果肉を贅沢に使用した種なし梅菓子です。ソフトな食感で、甘酸っぱい味わいが楽しめます。熱中症予防にも最適で、夏の暑い日には特におすすめです。チャック袋入りなので、持ち運びも便利で、おつまみやおやつとしてもぴったり。和歌山の特産品を手軽に味わえるこのうめ玉は、送料無料でお届けします。ぜひ一度お試しください!
むるる(40代・男性)
こちらの赤穂化成の灼熱対策、塩タブレットパイン味はいかがでしょうか?汗に近いイオンバランスで塩分・クエン酸・糖分を手軽に補給することができる商品です。爽やかな甘酸っぱさが美味しいパイン味で、噛むと素早く溶けてくれます。チャック付きの袋で外出やスポーツ時などに便利に携帯できる商品でお勧めです。
satoei(30代・女性)
こちらの個包装で配れる生梅飴は、ミネラルが摂れる梅肉と塩分入りですので熱中症対策になりますし、甘酸っぱくて美味しいので暑い日の差し入れにぴったりです。
卵醤油白米(20代・女性)
沖縄の名産のものになっていて食べやすいですし甘さも程よいものになっていて塩気あるものになっていて熱中症対策にもピッタリです
あかり(40代・女性)
手軽に食べられる塩飴は熱中症対策の必需品ですね。塩だけだと飽きてしまうかもしれないので、マスカット、レモン、スイカといった夏らしいフルーツの味がついているものをおすすめします。
ここあ(50代・女性)
熱中症対策に役立つ、塩分、クエン酸、カリウムが一緒にとれるタブレットはいかがでしょうか。水なしで食べれるので手軽に補給できるのもいいと思います。
pita
扇雀飴本舗の はちみつ100%のキャンデーがおすすめですよ。特にこちらは岩塩がプラスされているタイプです。塩と蜂蜜だけで、添加物や白糖を全く含まれていないので、身体にも優しいですし、蜂蜜の殺菌作用で、風邪やコロナ対策にもなりますよ!
たたん(40代・女性)
熱中症対策に差し入れする食べ物に、森永inタブレット塩分プラスがおすすめです。レモン味なのでさっぱりとしていて食べやすいです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの坂製菓の塩分チャージゼリーをおすすめします。爽やかなレモン味で美味しかったです。凍らせても美味しいので選びました。
りらく(50代・女性)
SARAYAしおまるひんやりレモンソーダ味は、しょっぱくなくて子供でも食べやすいです。チャック付き袋なので持ち運びに便利です。
かずフル
塩分補給に効果が期待できるカバヤのタブレット、「塩分チャージ 81g × 3袋」はいかがでしょう。早めに口にできるタブレットです。
Kelly(40代・女性)
沖縄 多良間島のひとくち黒糖が、爽やかな甘さで美味しくて、熱中症対策にもなりおすすめです。一口のサイズなので持ち運びしやすく食べやすいです。
donmai
梅干しを丁寧に潰してシート状にした新感覚のお菓子はいかがでしょうか。個包装なので食べやすいです。熱中症対策としてもお勧めです。
あみーみ(40代・女性)
程よい塩気と、疲労軽減効果のあるクエン酸も豊富な梅干をメインにした飴なら効率よく熱中症対策ができそうです。
美容オタク
熱中症対策になる、はちみつしそ梅はどうでしょうか。これ、めっちゃ酸っぱくて美味しいですよ。サッパリします。
まーちゅん
こちらのサクマ製菓の炎天夏塩飴はいかがでしょうか。素早く塩分やミネラルを補給できるので熱中症対策に効果的ですよ。
taniki(50代・女性)
さっぱりとしたレモン味のゼリーです。伯方の塩、天然岩塩を配合し、30種類のミネラルも同時に補給することができます。細長いパウチの個包装でそのまま食べやすいのがいいですね。
すしまん(50代・男性)
滴る汗で失った塩分を美味しく補充できるカンロブランドの塩飴がおすすめですよ。塩味がやさしく効いたまろやかな甘味を素朴な風味で楽しめるから、大人も子供も美味しく熱中症対策が行えて満足度抜群。高知県産の海洋深層水の塩が配合された拘り逸品ですよ。
ルガー(60代・男性)
熱中症対策になる塩レモンゼリーはいかがでしょうか。塩っぱすぎない塩分濃度が0.6%で、食べやすく手軽に水分補給できるのがよいですね。
ももももももんが(40代・女性)
一番手軽に口にできそうな塩飴はいかがでしょうか。飴なら食べる音を立てず、食べている姿を見られることもなく、職場や人が多い場所でもこっそりと口に含んでおけるので、至急塩分をチャージしたい時にもおすすめです。小さいお菓子なのでどこにでも持ち運びできる点や基本的に常温保存できる点も魅力です。こちらの塩飴は全5種類のフレーバーがあるので複数の味を購入しておけば、味に飽きることなく召し上がれますよ。
bells(60代・男性)
サラヤの塩分補給キャンディ、匠の塩飴3種アソートがおすすめです。塩とクエン酸が配合されており、熱中症対策に役立ちます。マスカット味、レモン味、スイカ味のセットになっているので、舐め飽きません。
nanacoco(40代・女性)
塩キャンディ持ち歩いていたことがあるんですが、ベッタベタになってしまうこともあったので。タブレットがいいですよ
あかり(40代・女性)
ゼリーのなかに塩分をはじめとするミネラルが含まれているので、熱中症対策にぴったり!個包装なので配りやすいですし、しっかり冷やしてから食べるとほどよくクールダウンできて良いですね。
kumikan (40代・女性)
こちらの塩飴は塩分補給にもよく、檸檬やグレープ味など5種類の味が楽しめるのも良いです。大容量で夏場の屋外作業にも最適で、熱中症対策にもいいですよ。
ミンティ(20代・女性)
酸っぱさと塩辛さがあります。塩分補給に向いています。さっぱりとしているので食べやすいです。220粒入っています。
ニジマル(40代・女性)
定番で安心の塩タブレットをおすすめします。 天塩の塩を使用した安心の品質、ラムネ味だから美味しくて食べやすいのも◎
コーヒーさん(40代・男性)
ミネラルやクエン酸などがバランスよく摂取できるサントリーのグリーンダカラはいかがですか。冷凍できるタイプです。
エイム(50代・男性)
3種類の味わいがあるので飽きずに舐められる!このサラヤの塩飴は、マスカットにスイカ、レモンフレーバーが揃った美味しい塩飴♪舐めるだけでしっかりとミネラル補給が出来るのは勿論、キャンディーとしての味もとても美味しく食べ飽きない匠の塩飴です。
だんごっ鼻
熱中症予防には、塩タブレットが一番ではないかと思います。外仕事や工場などにも会社負担で塩飴を置いている会社がたくさんあるとテレビで見たことあります。小梅ちゃんなども良いですね。
satoei(30代・女性)
こちらのラムネ塩タブレットは塩分補給ができて口に入れるとひんやり感もあり熱中症対策ができますし、塩味やレモンの爽やかな酸味もあり美味しいので暑い日の差し入れに喜ばれそうです。大容量700g入りで大人数でもOKですし、個包装で配りやすいので差し入れにもぴったりです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
熱中症対策グッズ × グルメ・食べ物・スイーツの人気おすすめランキング
暑さ対策アイテム × グルメ・食べ物・スイーツの人気おすすめランキング
熱中症対策グッズの人気おすすめランキング