- 508View 45コメント
- 決定
島根の土産|ばらまきに人気のおすすめは?
島根のばらまき土産のおすすめが知りたい!職場などで配りやすい個包装のばらまきお菓子やおしゃれな雑貨・特産物でお土産に人気のものはありますか?島根県の手土産に喜ばれるものを教えてください!
ocruyo(オクルヨ)編集部
Up
すしまん(50代・男性)
島根土産対応が縁起良く行える紅白饅頭がおすすめ。口当たりの良い薄めの生地に伝統製法で炊き上げた餡がたっぷりと入ったまろやかな甘味をたのしめますよ。8個が化粧箱に収められているので、ご家族みんなで老舗の美味しさ楽しめますね。
あかり(40代・女性)
島根県の安来市にはドジョウ掬いという踊りがあり、それをモチーフにしたお饅頭もあります。中には白あんが入っていて甘くて食べやすいですよ。1箱20こ入りでばらまきやすいです。
まーちゅん
島根県のお土産にこちらのどじょう掬いまんじゅうがオススメです。中には甘さ控えめな白餡が入っていて上品な味わいで美味しいですよ。
あみーみ(40代・女性)
どじょうすくいは山陰地方の伝統芸能の1つでそのお面をモチーフにしたこの饅頭もご当地感が高くて人気があります
ミニー☆(50代・女性)
こちらの中浦食品の可愛くてインスタ映えするどじょう掬いまんじゅうをおすすめします。上品な甘さでしっとりしていて美味しかったです。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
20個入りの大容量で一つ一つ個包装なので、大勢に配りやすいですし、程よい大きさなので手軽にさっと食べやすいです。そして、ひょっとこ面をイメージしたひょうきんで可愛らしい見た目のデザインに、きっと喜ばれると思います。あっさりとした味わいの柔らかな生地の中には、上品な甘さのしっとりとした食感の白あんがぎっしり詰まっており、食べ応えも抜群ですし、年齢問わず食べやすいと思います。
だんごっ鼻
島根県の安来のお土産、どじょう掬いまんじゅうは如何でしょうか?ひょっとこの可愛い顔型のお饅頭で、20個も入っていますのでバラマキにもぴったりです。
panおじさん(50代・男性)
島根県のどじょう掬い踊りに使うひょっとこのお面と、青い水玉模様の手ぬぐいをモチーフにしたおまんじゅうです。しっとりと口どけの白あんが生地で包まれていて、優しい甘さの味わいで美味しく楽しめるのでおすすめです。ひょっとこのひょうきんな表情がかわいらしく、個包装されて配りやすいので最適です。
nanacoco(40代・女性)
結婚式とかにふるまわれる縁起がいいお菓子みたいなので、島根ならこの焼き菓子はいかがでしょうか?日持ちもいい
まーちゅん
島根のお土産ならこちらの八重雲晴れてはいかがでしょうか。しっとりした口あたりのフィナンシェで上品な甘さで美味しいですよ。見た目もかわいいのでお土産にぴったりだと思います。
bells(60代・男性)
KAnoZA(カノザ)の「八重雲晴れてフィナンシェ」がおすすめです。出雲大社本殿の天井絵「八雲の図」をモチーフにした雲の形の焼菓子です。とてもおしゃれだし、島根らしいご当地感があります。モンドセレクションで最高金賞を受賞しており、その美味しさは折り紙付きです。個包装されており、常温で日持ちしますよ。
kumikan (40代・女性)
こちらの島根土産にも最適なフィナンシェは八雲のフォルムもおしゃれで縁結びにも。バターの風味も感じられ、外はさっくり中はしっとり食感で日持ちもするのもいいです。
satoei(30代・女性)
こちらの配れる個包装のクッキーは、出雲の方言を話している島根県観光マスコットキャラのしまねっこのプリントがかわいいので手土産に喜ばれそうです。サクサクでくせのない味で美味しいです。
あかり(40代・女性)
島根県のゆるキャラのしまねっこが描かれたクッキーは、お手頃価格ですが中にたっぷり入っているのでバラマキ土産にぴったりなコスパの良さ。しまねっこがかわいいです。
epiepinana(40代・男性)
一口サイズで配りやすいのがとても嬉しいお菓子のセットです。キャラクターが描かれていて癒されるクッキーです。
こぐまたん(50代・女性)
こちらは島根県観光キャラクターの「しまねっこ」がデザインされた可愛いクッキーです。しなねっこが描かれているだけでなく、島根の方言も描かれており、方言を覚える楽しみもああります。
ミンティ(20代・女性)
しっとりとした生地の中に上品な甘さの白餡が入っています。バターの風味が良いです。手に乗るサイズで食べやすいです。
kumikan (40代・女性)
こちらの因幡の白兎はかわいいうさぎのフォルムで、地元の大山バターを使用し、黄身餡の上品な甘さがいいです。個包装でばらまきにも良く、お茶にもよく合うのがいいですね。
まーちゅん
島根県のお土産と言えば因幡の白うさぎ!定番中の定番ですがしっとりした生地の中には甘さ控えめな白餡が配っていて上品な甘さで美味しいんですよね。見た目もかわいいのでお土産に喜ばれますよ。
あねるかよね(40代・男性)
寿製菓の「因幡の白うさぎ」は、しっとりとした皮と滑らかな白餡が絶妙な和菓子です。鳥取・島根の名物として知られ、かわいいうさぎの形が贈り物にぴったり。母の日やお礼、内祝いなど、感謝の気持ちを伝える場面に最適です。優しい甘さと上品な味わいは、幅広い世代に喜ばれます。縁起の良い「白うさぎ」に、ご縁や感謝の気持ちを込めて贈ってみてはいかがでしょうか。
kumikan (40代・女性)
こちらの日持ちもする松葉ガニのせんべいは30枚と大容量で、松葉ガニの風味と香ばしさも楽しめます。個包装で食べやすく、お茶請けやおつまみにも良いですよ。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの松葉がにせんべいをおすすめします。松葉がにの風味が口の中で広がります。香ばしくて美味しかったです。
だんごっ鼻
こちらの、島根県、鳥取県お土産の松葉ガニせんべいは如何でしょうか?蟹の風味がして美味しいお煎餅で、個包装で30枚も入っていますのでバラマキにぴったりですよ。
ここあ(50代・女性)
モンドセレクションで14年連続、最高金賞を受賞した、因幡の白うさぎをイメージしたフィナンシェはいかがでしょうか。バターの上質なコクが味わえます。
卵醤油白米(20代・女性)
フィナンシェで柔らかいしっとりとした食感のものになっていてコスパも良いかと思いますのでおすすめします。
ひなひなみゅー
因幡の白うさぎのフェナンシェ。めちゃめちゃ美味しい寿製菓のスイーツでばらまきにピッタリです。とにかく可愛く美味しいです。
ミニー☆(50代・女性)
こちらの出雲ご縁まねきうさぎラングドシャをおすすめします。可愛くて癒されます。サクサクで軽くて甘くて美味しかったです。
どんどん1555(50代・男性)
島根に行く時のお土産に、出雲ご縁まねきうさぎラングドシャ12枚入りは如何でしょうか。島根県産のいちご、紅ほっぺを使用しているおいしいお菓子です。個包装で職場などで配りやすく、ばらまき用のお土産にお勧めです!
satoei(30代・女性)
こちらのぜんざいサンドは配りやすい個包装になっておりばらまき土産におすすめですし、サクサク食感やぜんざいの風味がして美味しいです。
長井の高中正義(60代・男性)
先日、出雲大社参りのお土産で、この「お福わけ」を頂きました。ぜんざいサンドクッキーとも記載があり、サクサクのクッキーのエアチョコにぜんざいの風味が感じられました。美味しかったので、お薦め致しますよ‼️
ここあ(50代・女性)
こしあんをしっとりもっちり生地で包んだ、縁起のいい焼きまんじゅうはいかがでしょうか。ミニサイズで食べやすいのもいいと思います。
moca2000
縁結びの地・出雲にちなんだ縁起菓子は、黒豆入りの上品な味わいが魅力。神在月に合わせたパッケージで、ご縁を願う気持ちを込めた贈り物にぴったり。個包装で配りやすく、出雲大社参拝のお土産や内祝いにも最適。山陰の風土と伝統を感じる、心温まる和菓子ギフトです。
nanacoco(40代・女性)
NHK朝ドラを見ていると無性にシジミ食べたくないですか?というわけで個包装のシジミパイをオススメします。
一郎ちゃん(70代・男性)
島根ならシジミが有名ですので、これを生かしたお土産が良いですね。殻付しじみですので、お湯をそそいでまぜれば、はい、宍道湖の味が楽しめますよ。
すしまん(50代・男性)
島根土産対応が縁起良く行える紅白饅頭がおすすめ。口当たりの良い薄めの生地に伝統製法で炊き上げた餡がたっぷりと入ったまろやかな甘味をたのしめますよ。8個が化粧箱に収められているので、ご家族みんなで老舗の美味しさ楽しめますね。
グラスマン(60代・男性)
参院銘菓の「どじょう掬い饅頭」です。個包装の8個×4箱セット。豊かな風味の和菓子なので、すてきな島根土産になりますよ。
kuraki(50代・女性)
創業明治5年の老舗、坂根屋のミニどら焼きはいかがでしょうか。大納言・栗入り(つぶ餡&こし餡)・季節の創作(今はいちじく)の4種入り。厳選した素材を使い、職人が手焼きしています。常温保存でき、持ち運び中に割れる心配がないのも良いかと。
ちゃゆ(50代・女性)
どじょうすくいのお面をデザインしたかわいい和菓子「どじょう掬いまんじゅう」はいかがでしょう?手ぬぐいを巻いた風な個装になってるのが楽しいですね。8個入りでばら撒きするのにぴったりだと思います。
Kelly(40代・女性)
島根県限定の寿製菓 すなば珈琲のコーヒークリームサンドが、 コーヒーの香りが良くて、サクサク食感で、とても美味しいです。
もこもこうさぎ
こちらの島根県のふるじゅれはいかがでしょうか。もち米粉と葛粉に寒天を合わせたもちもちのゼリーに無花果やブルーベリーなどを加えたお菓子で、カラフルでパッケージも可愛いです。個包装で配りやすく、日持ちするのも良いですね。
nanacoco(40代・女性)
鳥取や島根なら20世紀梨がおいしいところなので、このゴーフレットはいかがでしょうか?バラマキ用にいいです
コーヒーさん(40代・男性)
クリームに特産品の二十世紀梨がたっぷり使われているフロマージュビスキュイはいかがですか。個包装タイプです。
panおじさん(50代・男性)
ぜんざいをイメージしたクッキーです。生地は、サクサクした歯応えのよい食感でザクザクしたぜんざい風味のホイップチョコを挟んでいて、ぜんざいをそのまま食べているような味わいを楽しめおすすめです。個包装のため、ばらまき用にもぴったりです。
bells(60代・男性)
白ウサギフィナンシェ プレミアムショコラがおすすめです。因幡の白うさぎをモチーフにしたフィナンシェで、とても可愛らしいです。プレーン味もありましが、これはチョコレート味になっています。個包装されているので、ばらまきに向いていますよ。
Turckey
ぜんざい発祥の地と言われる出雲ならではの縁起の良いお菓子です!ぜんざいの原料である小豆とお米を使って作られたおこしで、この丸い形は円(縁)を意味しているんですよ。パリッと心地よい歯応えからは小豆の風味が口いっぱいに広がり、優しい甘さでどなたでも楽しめます。個包装で日持ちも良く、大容量の40枚入りもあって職場などで配るのぴったりですよ。福とご縁をお福わけできる島根らしい銘菓です。
ここあ(50代・女性)
島根県宍道湖産のしじみを使った、和の風味が香るサクサクのパイ菓子はいかがでしょうか。ほどよい甘さも万人受けします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ocruyo(オクルヨ)に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ばらまきの人気おすすめランキング
中国地方の人気おすすめランキング
国内土産の人気おすすめランキング
